結婚披露宴で大活躍♡サンクスシールを使ったお洒落で可愛いアイディアをご紹介!

結婚披露宴で大活躍♡サンクスシールを使ったお洒落で可愛いアイディアをご紹介!

結婚披露宴で渡すプチギフトなどを用意するときに大活躍するシール♡♡アイテムをグンとお洒落で可愛く魅せてくれる優秀アイテムでもあるシールは、プチギフト以外にもペーパーアイテムや二次会景品のラッピングなどにも活用することができます*プレ花嫁さんの中にはInstagramでチェック済の人もいるかもしれませんね♪*。今回の記事ではシールを使ったお洒落で可愛いアイディア方法をご紹介!!ぜひ参考にしてくださいね。


サンキューシールはオシャレ花嫁さんの必須アイテム♡

サンキューシールとは結婚披露宴や二次会に来ていただいたゲストにお渡しするプチギフトに貼るシールのこと。プチギフト以外にもフラワーシャワーの容器に貼ったり、ペーパーアイテムに貼ったりと、いろ~んなアイテムにも活用できるんですよ♡*。最近ではこのサンキューシールを市販のモノではなく、自分たちで作っちゃう人やオリジナルシールを作る人も増えてきています。挙式日を入れたり、似顔絵をいれたり、アイディアはさまざま♡♡自分で作るのが難しいという人はプロにお任せするのも◎サンキューシールを貼ることによって、アイテムがグンっとおしゃれになるから、ぜひ挑戦してみてくださいね♪♪

オリジナルサンキューシールのデザインアイディア♡

新郎新婦の名前と挙式日が印刷されたデザインは定番♡♡タキシードとウェディングドレスもデザインされていて、結婚式らしさがでています**プチギフトでお渡しするドリンクなどに貼って、オリジナル感を出すことができます♪*。

『Thank You』の文字だけが入ったシールもシンプルで◎イマドキのモノトーンカラーでおしゃれなギフトに仕上げることができます♡♡

ワックスシールは大人っぽさが出てプレ花嫁さんから大人気◎ワックスシールはよく招待状の封緘シールに活用されていますよね♪招待状以外にも、文字を付け加えることによってプチギフトやちょっとした景品などにも活用できちゃいます**100円均一で売っているグルーガンを使って簡単に作れちゃうので、ぜひDIYしてみてはいかが??

新郎新婦の似顔絵が描かれた可愛いデザイン♡♡モノトーンだからどんなアイテムとも相性ぴったり!!プチギフト以外にも、フラワーシャワーやスターシャワーの容器や受付・余興をしてくれた友人に贈るギフト、二次会で行われるゲームの景品のラッピングにも◎

だシールをペタッと貼るのも良いのですが、リボンも活用したデザインも可愛くてオススメ♡♡モノトーンカラーは大人気ですが、グレーカラーのリボンにシンプルなシールデザインもナチュラル感があって人気なんです**シール部分にはメッセージを、リボン部分にはふたりの名前を入れるのもステキなアイディアで、思わず真似したくなりますね♪*。

オリジナルサンキューシールを使ったお洒落アイテムをチェック!

招待状の封緘シールとして使うのは定番♡♡『受け取ってくれてありがとう!』そんな意味を込めて『ThankYou』の文字が入ったモノを貼ったり、新郎新婦の似顔絵が描かれたものなどがオススメ◎

マスクケースにペタッと貼るのもステキなアイディア♡♡Withコロナでの結婚式となるとマスクや消毒液、マスクケースを用意するカップルさんも多いようです*そんなアイテムにサンクスシールを貼ってお渡しするのもGood!!

プチギフトのお菓子にはサンキュータグが定番ですが、サンキューシールも人気があるんです♪*。華やかなラッピングがされてあるものもステキですが、シンプルにシールだけを貼るのも◎タグタイプとは違ってシールタイプだから、ペタッと貼るだけでOK!ササっと仕上げることができて、手間いらずなのが嬉しいポイントです♡ナチュラルウェディング、大人ウェディングの人にぴったりです**

結婚披露宴でゲストをお見送りするときにお渡しするプチギフト♡そんなプチギフトにお菓子ではなくて、ドリンクを選ぶ人もいますよね**そんなドリンクにもペタッとオリジナルサンクスシールを貼って、ちょっと特別感をだしてみてはいかが??*

和婚の人にはこんなデザインもオススメ!!お車代やお心づけの封にペタッと貼ったり、ちょっとしたお礼ギフトに貼っても◎

オリジナルのサンクスシールで可愛くオシャレに♪*。

以上、結婚披露宴や二次会で大活躍間違いなしのサンクスシールについてご紹介してきました**サンクスシールはタグタイプとは違って、使い勝手も良いし、簡単にアレンジできるのが嬉しいポイント◎ぜったいに用意しなければいけないアイテムではありませんが、『自分たちだけの結婚式をつくりあげたい!』、『細かいところにまでこだわりたい!』そんな人は是非用意してみてはいかがでしょうか♡♡サンクスシールは自分たちで1から作ることも出来ますが、プロにお願いするのも1つの方法♪ふたりだけでのオリジナルシールを作って、結婚式アイテムをオシャレに仕上げてみてくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

結婚式に向けて準備したけれど、なんだか不安!うっかり忘れてないかな?とそわそわしてしまう花嫁さんも多いと思います*今回は結婚式前日にチェックしておきたいポイントを一緒に見ていきましょう♡



最新の投稿


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング