和装ヘアは洋髪が可愛い!新しい和モダンヘアスタイルを取り入れよう♡

和装ヘアは洋髪が可愛い!新しい和モダンヘアスタイルを取り入れよう♡

最近の和装婚では洋髪をする花嫁が増えてきていますよね*伝統的な和装を感じさせつつ、現代のオシャレを取り入れる和モダンがトレンドになっています♡結婚式のスタイルも自由になってきているため、和装のオシャレも自由になってきています♡そんな可愛い和モダンなヘアスタイルをご紹介♡これからヘアメイクをする人は必見です*


和モダンなヘアスタイルアイデア♡♡

水引アレンジはトレンド◎

若い人の間でトレンドになっているヘアアイテムが水引です*
驚く人もいるかもしれませんが、少し挿すだけで和の雰囲気がグッと上がります。ヘアスタイルは洋髪でも、ヘアアクセサリーを和物にすると良いバランスを保てます*

金箔は高級感のあるスタイルに*

和装のヘアアレンジはシニヨンが人気です*
白無垢でも色打掛にも合い、大人な雰囲気になります◎ここにワンポイント「金箔」を使うことで、お洒落さんに♡こちらもトレンドなりつつあるアイテムで、バランス良く付けることが大事!入念にヘアメイクさんと確認してくださいね◎

和に合うリボンでワンランク上に◎

洋髪に洋風なヘアアクセサリーだけだと、白無垢とのバランスが合わないですよね。
そこで白無垢にも合うようなリボンをチョイス♡可愛らしい雰囲気になります*

ウエディングベール

日本の明治時代や大正時代にあったようなモダンなスタイルが好きな人には、ウエディングベールがオススメ◎シンプルなシニヨンスタイルですが、ベールがあると一気にモダンなスタイルに*洋風になり過ぎないように、装花は和の雰囲気を意識するのが大切なポイントです◎

装花はくすみカラーをチョイス*

装花を取り入れる場合は色みがとても大切です*
和装は深い色合いでまとめるとかっこよくなり、淡いカラーでまとめると可愛らしい雰囲気になります。原色の明るいカラーでまとめてしまうと、洋風になり過ぎてしまうので、色んなカラーを取り入れたい場合は、くすみカラーにすると良いでしょう◎

深みのあるレッドでかっこよく◎

一色にまとめるとカッコイイ雰囲気でまとまります*
掛下や小物にも同じカラーがあって、統一感がありますね◎また花嫁の黒髪が、よくレッドを引き立たせています*古風な部分と今のトレンドをしっかりと抑えていますね♡

玉ねぎヘアーは花嫁からの人気が絶大◎

ポニーテールや玉ねぎヘアーはトレンドになっていますね◎
オシャレに敏感な花嫁は多く取り入れています*洋髪になりやすいですが、装花を挿したり、白無垢を洋風にコーディネートすることで馴染みます♡♡

和モダンなスタイルにするために抑えておくべきポイント◎

バランスを考える

全体のバランスを考えることがとっても大切です*
洋風になり過ぎないように、自分のイメージ通りになっているかどうか入念にリハーサルをしましょう*統一感を出すのであれば、ヘアアクセサリーと小物を同じカラーに◎

小物にこだわる

へスタイル自体は洋髪にする花嫁がほとんど!
小物にこだわることでオシャレ感がアップします。和柄の物や和風を意識した装花をチョイスしましょう。難しい場合は、お気に入りのヘアアレンジの写真を1枚ヘアメイクさんに見せること♡「和モダンを意識したいです」とちゃんと伝えることで一緒にコーディネートを考えてくれますよ♡

おわりに*

オシャレなヘアスタイルはバランス良く見せることがとても大切です*
上手に和装と洋髪を組み合わせてみましょう!自宅で自分で組み合わせてみるのもおススメです◎また和装を選ぶ際も和モダンを意識すると全体のコーディネートがまとまりますよ♡参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

結婚式の招待状が届いたら、わくわくした気持ちと同時に訪れるのが「何を着て行こう?」問題。大切な人の特別な日だからこそ、自身もきちんとおしゃれして参加したいと思うもの。今回は、そんな迷えるお呼ばれゲストさんにおすすめしたい個性派ドレスとヘアアレンジをコーディネートしてご紹介します☆


定番がかわいい!【シニヨンヘア】でも人と差をつけたい!様々なアイディアでステキな花嫁スタイルになりましょう♡♡

定番がかわいい!【シニヨンヘア】でも人と差をつけたい!様々なアイディアでステキな花嫁スタイルになりましょう♡♡

結婚式の花嫁ヘアスタイルの定番【シニヨンスタイル】が、やっぱりかわいいんです♡♡でも「他の花嫁さんとは少し差をつけたい…!」そんな花嫁さんのために様々なアイデアを集めさせていただきました♡♡


花嫁ヘアを華やかに♡ヘアアイテムは何を選ぶ?

花嫁ヘアを華やかに♡ヘアアイテムは何を選ぶ?

最近はおしゃれな花嫁さんがとっても多いですよね!だからこそどんなヘアスタイルでどんなアクセサリーを選ぶか悩む人もいるはずです。ヘアアイテムが決まっていない花嫁さんはチェックしてみてくださいね!



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング