プチギフト、お礼、景品にも今だからこそのアイテムを準備してパーティーを迎えましょう◎

プチギフト、お礼、景品にも今だからこそのアイテムを準備してパーティーを迎えましょう◎

結婚式2次会を行うときに【お見送りのプチギフト】【幹事さんへのお礼】【景品】【参加賞】などご用意した方がいいアイテムはたくさんです♡♡このタイミングだからこそ用意できるアイディアアイテムを準備しておきましょう◎


結婚式2次会の準備をしていると準備するものはたくさんです◎

・来てくださった皆さんへのプチギフト
・幹事を引き受けてくれた友人へのお礼のプレゼント
・ゲームでの景品や参加賞

幹事さんと協力して準備を進めていてもおもてなしにも当たるこの部分は自分たちで準備したい部分ですよね!

そこで今回ご紹介したいのは今の時代だからこそオススメできる消毒用ハンドジェルです♡♡
バックに常備入れている方も多く、コンパクトなサイズが故に消費も早く数本ストックがあっても困らないアイテム*どんどん種類が増えているので、しっかりチェックです♡♡

シンプルな白デザインの消毒用ハンドジェル*
ロット買いなどで一気に購入でき、男性女性問わずお渡ししやすいのがメリットですね◎

肌にも優しいオーガニック素材の消毒用ハンドジェル**
パッケージもナチュラルテイストなデザインでかわいいですね♡♡大事なゲストへお渡しするものなのでせっかくなら隅々までこだわりたいところですね*

シンプルなデザインが魅力の無印良品でも消毒用ハンドジェルが発売されております**
無印良品といえば化粧水なども取り扱いがあり安心できることや、持ち運びしやすいサイズ感やデザインですでにご愛用の方も多くみられます◎プチギフトには小さいサイズ、景品には大きいサイズなど、サイズ展開があるので使い分けしやすいのが魅力♡♡

Aesop(イソップ)はオーストラリアで誕生したコスメブランド♡♡
デザイン性も高くプレゼントなどで人気のアイテムですね♪男女問わずプレゼントしやすいデザインです。消毒用ハンドジェル以外にケアアイテムと一緒に景品や幹事さんへのプレゼントに取り入れるのがオススメです◎

ネイルサロンなどを中心に販売されているかわいすぎる消毒用ハンドジェルを発見♡♡
保湿成分も高く手荒れ予防にもなるようです**幹事グループの女子でお揃いで使えるようにプレゼントするのはいかがでしょうか♡♡

手指消毒による肌荒れを気にしているのは女性だけではありません…。
男性ゲストでも使いやすいデザインでハンドケアもできるアイテムを発見◎メンズライクなデザインなら景品にも選びやすいですよね♡

プチギフトには小さめの消毒用ハンドジェルひとつでもいいかと思いますが、景品やお礼のプレゼントとなれば組み合わせたものにしたいですよね♪ハンドジェルホルダーはバックなどに外付けできるので、ミニバックの女性でもバックアクセサリーのように使えてオススメです◎

女性幹事グループでお揃いも素敵♡♡もし事前に渡せるなら前日までに「二次会よろしくね♡」と渡しておき、当日お揃いで付けるのもいいですね♡♡

合わせてセットにしたいアイテムはハンドクリーム**
日頃の手指消毒すでに手元がカサカサな方も多いのです…。有名ブランドのハンドクリームってあっても困らないので一緒に贈るのもいいですね♡

アイテムが決まればラッピングです**
サンキュータグやリボンなどでオリジナルデザインのステキなデコレーションで、プチギフトをラッピングしてくださいね♡



いかがでしょうか♡♡
何本あっても困らない消毒用ハンドジェルやハンドクリームなどをプチギフトやゲームの景品、お礼のアイテムにぜひ使ってみてください◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

挙式や披露宴にちょこんと現れるお子さまゲストは、かわいらしい姿で場を和ませてくれます♡せっかくだから子どもたちに結婚式の演出に参加してもらいたいなと思っている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式においてリングボーイやフラワーガールなど、子どもが参加する演出は、ゲストの印象にも残る心温まる瞬間になります*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎



最新の投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング