金属アレルギーが悩み◇ステンレスリングなら気にせず身につけられる**

金属アレルギーが悩み◇ステンレスリングなら気にせず身につけられる**

金属アレルギーだから指輪がつけられない、と金属アレルギーで悩んでいる人もたくさんいますよね。金属アレルギーを発症しにくい素材としてステンレスが挙げられます。そこで今回は金属アレルギーの花嫁さんにおすすめのステンレスリングをご紹介させていただきます。メリットとデメリットをご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね*


ステンレスリングのメリット

アレルギーが発症しにくい

なんといっても1番のメリットだと言えるのが、アレルギーが発症しにくいということです。金属アレルギーがあるとなかなかアクセサリーがつけられなくて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。でもステンレス素材ならアレルギー発症しにくいので、安全につけることができるんです!ステンレスの中でも「サージカルステンレス」は医療でも使われる素材なので、より安全につけられますよ♪

強度が高い

ステンレスはもともと強度が高い素材で、ぶつけたり擦ったりしても傷がつきにくいです。とは言え何度もぶつけてしまうと傷がつく場合もあるので、気をつけなければいけませんが…。それでも他の素材と比べても強度が高いので、壊れてしまう心配は少ないです!日常的に使うものなのでなるべく強度が高い方が安心できますよね♪ちなみにステンレスは耐熱性にも優れているので、料理で火に近づいたり、熱いものを触ったりしでも歪んでしまう心配はありません。

サビにくい

もともとステンレスはサビるのを防止するために作り出されたものなので、サビにくさは抜群です◎結婚指輪は一生に1度のものなので、長持ちさせたいですよね♪ステンレス素材ならサビにくいので、普段遣いしやすいです。また、サビに強いのでお風呂や温泉に行った時でも気にせず湯船につかれるのは嬉しいポイントですね◎

価格が安い

ステンレスはゴールドやプラチナと比べて価格が安いです。およそ30,000円程度で手軽に手に入るので、お財布に優しいです。値段が安いといってもチープに見えず、結婚指輪としてしっかり華やかさを演出してくれるので、コスパも抜群♪♪最近では婚約指輪や結婚指輪にそこまでお金をかけたくないカップルも増えていますよね。ステンレスなら手が届きやすいので、費用を抑えたいカップルにもぴったり!節約した分を新婚旅行や結婚式費用に充てるもいいですね◎

ステンレスリングのデメリット

デザインが少ない

ステンレスリングは強度が高いことがメリットですが、その分加工がしにくいためデザインが少ないのがデメリットです。シンプルなデザインが多いですが、宝石を埋め込んだり、自分たちオリジナルのデザインもできるので、そこまでマイナス面はありません。シンプルなデザインは普段遣いしやすく、職場でも使えるので使い勝手は良いと言えるでしょう!また、刻印ができないことも多いです。ステンレスは強度があるため、なかなか刻印がしにくいんです。ブランドによってはできる場合もあるので、事前に刻印ができるかを確認しましょう*

サイズ直しが難しい

ステンレス素材は基本的にサイズを修正するのが難しいと言われています。また、サイズ直しも追加料金がかかってしまう場合があります。きちんとサイズを計ってから購入しても妊娠出産などで体型が変化して、サイズが変わってしまうこともありますよね。その場合の対処法もjewelryショップで聞いておくといいでしょう◎

金属アレルギー専門店もある

最近では金属アレルギーの人でも安心してアクセサリーがつけられるようにアレルギーが発症しにくいアクセサリーを販売している専門店があります。アレルギーが心配な人でも専門店なら安全につけられるアクセサリーをたくさん取り扱っていまあす。ネックレスやブレスレットだけではなく、指輪もあるので、ぜひ一度金属アレルギー専門店にも足を運んでみると良いでしょう◎

まとめ

今回は金属アレルギーの人でも安心してつけられるステンレスリングをご紹介しました。メリットばかりではなく、やはりデメリットもあります…。メリットとデメリットを踏まえた上でステンレスリングを選ぶか決めてみてください!また、金属アレルギー専門店もあるので、選択肢の1つにしてみては?*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

結婚式の準備を進める中で招待状をどうしよう?と悩む花嫁さんも多いのではないでしょうか?最近は、紙の招待状に代わってWeb招待状を使う人が増えています。スマホやPCで簡単に作って送ることができ、出欠管理もしやすいことから忙しい二人にとって魅力的なサービスですよね!げも「Web招待状って本当に大丈夫?」「年配のゲストにはどうなんだろう?」と気になることもあるはず!


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング