花言葉も知っておきたい!プロポーズで贈ると喜ばれるお花**

花言葉も知っておきたい!プロポーズで贈ると喜ばれるお花**

プロポーズに渡すプレゼントで一番人気は、花束です。一度は大きな花束をもらってみたい女性もいるのでは?*お花には色や本数によって花言葉があります。その意味を知って贈ると受け取る側もより嬉しさも増しますよね♪そんなプロポーズにもらいたい花束のお花についてご紹介します。


*バラ*

プロポーズには最も定番のお花です。赤色のバラは豪華できれいですよね♡プロポーズのロマンチックな雰囲気をより色濃くしてくれそうです。バラはお花の色によって花言葉が違います。赤色はあなたを愛しています、ピンクは上品・かわいい人、黄色は友情・愛の告白、白色は純潔、尊敬、約束という意味が込められています。プロポーズには赤色やピンクがおすすめです◎ちなみに、本数によっても意味が違いますが、結婚してくださいの意味を持つ108本が人気♪♪

*ガーベラ*

元気でキュートな印象のガーベラも人気のお花です。通年出回っているお花なので、季節に関係なく購入できます。お花の色によって花言葉が異なり、赤色は燃える神秘の愛、オレンジは冒険心・神秘、白色は希望・律儀、ピンクは感謝、黄色は究極の愛、です。ガーベラだけの花束も良いですが、他のお花と合わせてアレンジをしてもらいましょう*よりガーベラのかわいさが引き立ちますよ◎

*チューリップ*

春のお花としても人気のチューリップ*見た目のコロンとしたフォルムがとってもかわいいですよね♡♡チューリップの種類は豊富で色も形もさまざま*好きな色をベースに組み合わせた花束も素敵ですよ♪チューリップの赤色は愛の告白・真実の愛、ピンクは誠実な愛、黄色は望みのない恋、白色は失われた愛、紫色は不滅の愛、が花言葉です。黄色や白色はプロポーズには向かない花言葉なので、避けるのがベター◎

*ひまわり*

夏の定番ひまわりは、明るく元気なイメージがあるお花です。太陽の方向を向き続けるひまわりの特性からきた花言葉はあなただけを見つめる♡とってもロマンチックな花言葉ですよね。けれども、大輪のひまわりは偽りの愛、という意味があるので避けたほうが良いでしょう◎

*かすみ草*

白く優しい花を咲かせるかすみ草は、名脇役ともいえます。そんなかすみ草の花言葉は、無垢の愛・幸福・感謝です*ふわふわな見た目はとってもかわいくって可憐ですよね♡♡最近ではかすみ草に色を付けたカラーかすみ草も人気♪*例えば、サムシングブルーにちなんで青色に染められたかすみ草もおすすめです◎もちろん7色のカラフルなかすみ草も華やかでステキです♡♡

花束選びに迷ったら…

もし、プロポーズで渡す花束選びに迷ったら季節のお花を選びましょう*季節外れのお花など手に入らなかったり、価格が高かったりすることも…どのお花が良いのか分からない時は、お花屋さんに季節のお花を聞いてみましょう。

また、贈る相手のことをイメージして選ぶとより嬉しさが高まります◎ せっかくならお花屋さんにお任せするのではなく、相手の好きなお花やイメージカラーを伝えてみましょう。黃色のお花が好き、落ち着いた色合いで大人っぽく、小花が似合う、などなど自分が知っていることを伝えるとGOOD◎相手のことを思い選んだオリジナルの花束にきっと喜んでくれますよ♪*



普段の生活の中でなかなかもらう機会が少ない花束はもらえるだけでも嬉しいもの*その花束が自分のために選んでくれたお花ならとっても嬉しいことです。また、好きな人からもらう花束は特別と感じる女性も多いハズ*プロポーズに花束がほしい女性はさり気なくカレに伝えてみるのも良いかもしれませんね♪ぜひ参考にしてみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

結婚が決まって最初に訪れる大切なイベントが両家の顔合わせです。これから家族になる二人にとっても両親にとっても特別なひとときですよね*でも、いざ準備を始めてみると「何から始めればいいの?」「失礼にならないようにするには?」と不安がいっぱいになる人も多いはず!そこで今回は、顔合わせをスムーズにそして気持ちよく進めるために、新郎新婦さんが事前に知っておきたい注意点をまとめました。


結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結婚を控えた二人にとって「結納金はいくら用意すればいいの?」と疑問を感じている人も多いと思います。結納は日本の伝統的な儀式のひとつですが、地域や家庭の考え方によって異なります。今回は、結納金の相場や地域ごとの違い、準備で気をつけたいポイントについてご紹介します。これから結納を控えている人は、ぜひ参考にしてください!



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング