結婚式二次会のゲストリストアップは手を付けてみると悩みポイントがあるんです**

結婚式二次会のゲストリストアップは手を付けてみると悩みポイントがあるんです**

結婚式や二次会にお声がけするみなさんをリストアップ中に「どうしよう…」と様々な悩み事がでてくるものです*披露宴と続けての招待、二次会だけの招待、新郎側新婦側の人数調整など、よく花嫁さんが悩むポイントを事前に確認して悩みポイントを減らしておきましょう!


結婚式二次会は、新郎新婦と仲の良いご友人などを中心に開催することが多いですが、実際にお声がけする際に【結婚式から続けてご招待】【二次会だけのご招待】と、お声がけするゲストのリストアップが必要です*

結婚式の二次会に関しては、ここまでの人を呼ぶのは必須!などのルールはありません*
お二人が呼びたい人を招待すれば問題ありません♪ただ新郎新婦さんによっては「なにか基準がないと、ゲスト選びが進まない…」なんてことも**

二次会のゲストリストアップ*グループに分けてリストアップ

まずは大きく分けて【披露宴にご招待しない組】【披露宴にも招待する組】のなかでゲストへの声掛けの準備を進めていきましょう◎ここで招待漏れをふせぐポイントは、更にグループ分けをしておくこと!

新郎側/新婦側それぞれに【地元でのご友人】【高校時代の友人】【大学時代の友人】【趣味関係の友人】【職場の同僚・後輩】【その他】と振り分けておくことで、声掛けに漏れを防ぐことができますね!

また、それぞれにリストアップしたリストなど、共有できるようにしておきましょう◎
共通のお知り合いが居る場合声掛けの重複を避けることや、お互いのリストを把握しておくことで現状での人数が把握できます◎

二次会のゲストリストアップ*披露宴に呼べなかった人

披露宴のゲストは職場関係者や親族が第一優先での招待になり、
「来てほしいけど、人数の都合上声掛けすらできない」なんてメンバーが出てきてしまうものです。

もちろん『結婚式の人数予定を増やせばいいのではないか。』と思う気持ちと、『式場の許容人数』や『新郎新婦のゲスト人数のバランス』など様々な理由から増やせないもの*そんな披露宴に呼べなかった人は優先して、二次会へご招待していきましょう◎

二次会だけのご招待ってどうなんだろう…。と悩み、そもそもお声がけすらせず、後でパーティーの存在を知ったご友人のほうが辛いものですよ!

二次会のゲストリストアップ*披露宴にも来てもらう人

【披露宴に呼ぶお友達 = 特に仲のいい友人】となれば、二次会にももちろん来ていただきたいですよね**

二次会会場探しや決定時期はゲストの人数を把握してから!
呼びたいけど二次会会場の人数制限が…。とならないためにも式から続けてきてほしいお友達の人数もリストアップしておきましょう◎

ただし二次会の開催時間は夕方以降が多いので、お友達のなかで「お子さんが最近産まれたなあ」「新婚さん」などもしかしたら二次会は参加しにくいかもしれない…。と思う点がある場合は、リストアップ時点でチェックしておきましょう!それにより大幅に声掛けと参加人数にずれが出ることを防ぐことができますよ◎

二次会のゲストリストアップ*ゲストの人数

新郎さん・新婦さんそれぞれに【二次会だけ】【披露宴から続けて】など、リストアップが完了したら一旦人数を確認しておきましょう◎

新郎側〇〇名(二次会だけ〇名 披露宴から〇名)
新婦側〇〇名(二次会だけ〇名 披露宴から〇名)

結婚式とは異なり、ゲストの人数バランスをできるだけそろえる必要はありませんが、ここで【披露宴から】のゲストがお互い多いなら「二次会会場は披露宴会場に近くできるだけ時間の間を減らそう。」や、「二次会からのゲストが多いから一番近くて大きい駅の近くで参加しやすい時間にしよう。」など、会場選びのポイントが決められます◎

また、それぞれに男女別の人数を確認しておきましょう◎
会費が男女別の場合予算面も変わることや、あまりにも男女差が大きい場合は「男性(女性)ゲストが多いこと」などを事前に伝えておくこともできます*

明らかに異性が多いパーティーだったことを当日参加した際に知るのはゲストにとって「場違いかな…」なんて思わせてしまい、楽しんでもらえないことも。二次会の出欠席連絡をいただくにあたり、様々な面から配慮しておきましょう◎

このようにゲストのリストアップもポイントを抑えて始めれば大変なことはありません*
二次会会場探しにはゲストの人数把握も必須なので余裕があるタイミングでリストアップをはじめておきましょう◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎


結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式を計画するとき、意外と迷ってしまうのが「結婚式の時間帯」。朝に始めるか、お昼にするのか、それともロマンティックな夕方からにするか…、実はその選択次第で結婚式の雰囲気や費用、ゲストの反応まで変わってくるんです!朝・昼・夕方、それぞれの時間帯には色々なメリットとデメリットがあるので、今回はその特徴をしっかり比較してどの時間帯が自分たちの理想の結婚式に合っているかを探っていきましょう♡*。


結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式の準備を進めていくなかで、気になり始めるのが「2次会の準備」*「結婚式の準備も始まったから、早めに準備を始めよう!」と思う新郎新婦さんも多いのではないでしょうか*もちろん、スムーズに進めるために早めから考えておくことは大切ですが、【早すぎる準備】には注意が必要なんです◎2次会準備の理想的なタイミングや、よくある《フライング準備のNGポイント》を紹介します!



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング