高砂はソファ派?イス派?それぞれで見る高砂コーディネート♡

高砂はソファ派?イス派?それぞれで見る高砂コーディネート♡

高砂をソファにする新郎新婦さんが増えてきましたよね* ソファにすることで、ゲストとの距離感が近くなりフラットに会話ができると満足度も高いです*そんな高砂ですが、ソファではなく、イスのみにする新郎新婦さんも増えてきました*ソファよりもう少しナチュラルでカジュアルな印象になります◎披露宴をよりパーティ感を出したい方や二次会のように楽しみたい方にオススメです♪イスやソファによって高砂の雰囲気が大きく変わるので、装飾とともにそれぞれの違いを見ていきましょう♡♡


メインソファで装花のボリュームが変わる◎

メインソファの大きさによって装花のボリュームが変わっていきます。
ソファに存在感を持たせたい場合は、ソファを高級感のあるものにするとGOOD◎装花のボリュームを下げることでよりソファの良さが引き立ちます。反対に装花のボリュームを持たせたい人はソファをシンプルにするのがベター*装飾が華やかになり、新郎新婦が引き立ちますよ♡

高級感のあるソファは品があってGOOD◎

高砂ソファにするとカジュアルになり過ぎてしまうのでは、と心配する新郎新婦さんが多いですが、メインソファを高級感のあるものにするだけでカジュアルさは軽減されます*装花を大人なカラーでまとめれば、より品のある高砂になりますよ♪

革張りはナチュラルウエディング好きにGOOD◎

革張りのソファは置くだけで存在感があるので、装飾は控えめでOK◎
素材の雰囲気としてはナチュラルウエディング向きのソファなので、ホテルなどのクラシカルなウエディングには不向きです、しかし、ナチュラルでもカッコ良く、オシャレ度が格段にアップするので、装花を節約したい!という人にはオススメのソファです♡

ゆったりめ×背の低いソファは品もオシャレ度もアップ◎

2人がけのソファが多いですが、3人がけほどのゆったりとしたソファもおススメです◎
ゲストと一緒に写真が撮りやすく、高砂自体にボリュームが出ます。また背の低いソファなので装花でボリュームを足すと品と高級感がアップしますよ!ソファと装花どちらも楽しみたい!という人にオススメのコーディネートです♡

装花にボリュームがあると華やかに◎

ソファをシンプルにして、装花にボリュームを足すと華やかな印象になります♡
装花で雰囲気作りをしたい!という人にオススメです。装花で高さを付けるとより豪華になり、写真も映えますよ♡

イスは装花で雰囲気を変えることが重要◎

イスを選ぶ新郎新婦さんはソファよりもっとカジュアルに、ナチュラルにしたい!という人が多いです*イスはシンプルで、ソファほどの存在感は出ないため、装飾がとても大切です◎結婚式のテーマと合うように雰囲気作りをしていきましょう♡

装花でボリュームを出して高砂を特別な空間に◎

装飾で高さを付けて、高砂の存在感をしっかりと出しているコーディネート*
見た目が華やかで新郎新婦さんが引き立ちます*写真映えもしっかりとしますね。イスの上から垂らしたり、バックの装飾を華やかにすることでゴージャス感を出すことが多いです。

シンプルでも美しく、式場を活かした空間に*

窓のある式場は装飾をせずとも自然の美しい景色が高砂を引き立たせるため、華美にする必要はありません*シンプルが好きな人であれば、敢えてイス周りには何も置かず、少し空間を空けてサイドに装飾をするコーディネートがオススメ*イスが引き立ち、特別な空間になります♡

下にラグを敷いてパーティ感のある可愛い雰囲気に◎

下にラグを敷くというのも面白いアイディアです*
家にいるような新郎新婦さんの秘密基地に来たような楽しい空間になっていますね♪二次会のようなパーティ感のある雰囲気を出したい人にオススメです。空間作りがしっかりとされていて可愛いですね♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
ソファとイスでは装花の選び方や装飾のボリューム感が変わってきますよね*どのようなソファを選ぶか、イスを使った空間作りも様々あります。結婚式のテーマと合わせてどのような空間にするか、2人で話し合ってみてくださいね♪


この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式二次会のウェディングドレスは決まっておりますか♡ 今回は《ミニ丈ウェディングドレス》をご紹介させていただきます♪


どう着こなす?白無垢は自分らしくおしゃれにコーディネート♡*

どう着こなす?白無垢は自分らしくおしゃれにコーディネート♡*

前撮りで選ばれることも多い白無垢は正統派にコーディネートするのも素敵ですが、少し個性を加えておしゃれな着こなしも花嫁さんに人気です♡


チャペルにも装花を*式場を華やかにしてくれるチャペルフラワー集♡♡

チャペルにも装花を*式場を華やかにしてくれるチャペルフラワー集♡♡

式場装花は披露宴会場がメインで考えることが多いですが、挙式会場にも使われています◎ゲストが座る椅子や新郎新婦が誓いを立てる祭壇に装飾をすることで、式場内をより華やかにすることができます。挙式はゲストにたくさん写真を撮ってもらうので、式場内が華やかだと写真映えにも◎挙式におすすめのチャペルフラワーコーディネートをご紹介します*



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング