幹事さんが楽しくスムーズな二次会を進めるには? ~失敗エピソードを元に気を付けたいこと~

幹事さんが楽しくスムーズな二次会を進めるには? ~失敗エピソードを元に気を付けたいこと~

結婚式二次会では経験がある人でも大変だと思う幹事さんのお仕事。お金の管理をする受付も大変ですが、司会を務めるなど中心となって準備を進める幹事さんは特に大変です。当日、二次会が終わるってみると≪失敗してしまった!≫と後悔したり、またパーティー中に≪やってしまった!≫なんてことがあるかもしれません。


結婚式二次会では経験がある人でも大変だと思う幹事さんのお仕事。お金の管理をする受付も大変ですが、司会を務めるなど中心となって準備を進める幹事さんは特に大変です。当日、二次会が終わるってみると≪失敗してしまった!≫と後悔したり、またパーティー中に≪やってしまった!≫なんてことがあるかもしれません。

今回過去によくあった失敗エピソードをもとに気を付けたいポイントをご紹介します。少し気を付けることでバタバタと忙しなくならず、またイライラに繋がることもありません!初めての幹事さんも、何度か幹事を経験して慣れている幹事さんもぜひご参考までに♪

【会場入りの時に忘れ物をしてしまった!】

二次会当日の幹事さんは少し早めに会場入りします。その時に新郎新婦さんが披露宴で使ったウェルカムグッズや装花、ゲームの景品、また二次会で上映したい映像物など持込物はたくさん!その中でも忘れてしまうケースが多いのは、受付リストと披露宴で使用した映像物です。受付リストが無ければゲストの名前の確認と座るテーブルの案内が難しいです…。できれば前日までに新郎新婦さんから受け取っておきましょう!

また、エンドロールやプロフィールムービーなどの披露宴の映像物は高額な物なので失くすと大変!そんなことがないように披露宴のプランナーさん、結婚式場のスタッフさんから直接受け取って二次会会場へ持ち込むようにしましょう。自分自身の荷物と一緒にすることで、どこに入れたか分からない!なんてこともないので安心ですね♪

【お酒の飲みすぎで司会がグダグダ・・・】

楽しい宴にはお酒はつきもの!
けれども飲みすぎると酔っぱらってしまい大変です。特に司会を依頼された幹事さんが進行できなくなるほど酔っぱらってしまうと進行が疎かになってゲストの収集ができなくなってしまい、まとまりません・・・お酒を飲みたい気持ちもあると思いますが、まずは大事な司会がある二次会は少し控えめに・・・ぜひ三次会までとっておいてください♡

【時間の管理ができず、お開きが押してしまった!】

パーティー中は流れをまとめた進行表をもとに二次会を進めて行きます。ただ、どんなに進行表をもとに進めてもゲストや新郎新婦さんの到着が遅れた場合、時間を押してのスタートになり、そのまま時間通りに進めてしまうと終了時間が越えてしまいます・・・会場によっては超えた場合、延長料金を取られてしまうことがあるので時間厳守しなければなりません。

例えばスタートが遅れた場合は歓談の時間で調整し、ゲーム中はテンポよく進めていきましょう!またゲーム中、景品が当たった方に都度新郎新婦さんへのお祝いコメントをもらっていると時間がかかってしまいますよね・・・事前の予防として、ゲームの内容も複雑にしすぎない方が幹事さんも大変にならないためおすすめです。また用意する景品も数が多いと引き換えに時間がかかるので人数によって調節しましょう♪

【三次会会場が見つからない・・・】

二次会終わり、まだまだ新郎新婦さんとお話がしたいゲストさんも多いはず♪その人たちのためにも三次会を開催しましょう!結婚式披露宴はほとんど土日に挙げるケースが多いため、二次会終わりの時間帯だとお店が満席でなかなか空いていないこともあります。二次会終わりに何件もお店を回らないといけなかったり、電話でもなかなか見つからなかったり…というようなケースが多いです。

もし三次会をする場合は事前に予約をするのがおすすめですので、まずは事前に新郎新婦さんへ≪三次会をするかしないか≫を確認しましょう。その上でおよその予約時間や人数を伝えれば二次会終わりの幹事さんでもバタバタとせず、三次会に向かうことができますね♡

【まとめ】

予想外のことが起こるのは当たり前のことです!もし急なトラブルがあっても落ち着いて、他の幹事さんと協力し合って二次会を進めて行きましょう♪特にお酒を飲みすぎるとなかなか頭が働かなくなってしまうので、ほどほどに!

中身が濃い二次会ほど進行や時間の管理などが重要になるので、事前に持って行く物リストなどを作成して、チェックするのもひとつですね。披露宴終わりの二次会、それに続く三次会は友人中心のカジュアルな会です。たくさん新郎新婦さんと写真を撮ったり、お話したりなど楽しい時間にしてください♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連するキーワード


結婚式二次会 幹事 司会

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング