手元が華やかに♡オシャレ花嫁にオススメのリストブーケアイデア*

手元が華やかに♡オシャレ花嫁にオススメのリストブーケアイデア*

花嫁のブーケと言えば、手に持つタイプのブーケが一般的ですよね。 しかし手に持つタイプのブーケは花嫁が歩くときにしか持つことができません。この記事でご紹介する「リストブーケ」は手首に付けることでずっとブーケを手放さず装花を楽しむことができます♡そのデザインは様々で、花嫁好みのブーケを作ることが可能です♪一般的なブーケとは少し違った、お洒落で可愛い小さなブーケをご紹介していきます◎


リストブーケとは*

リストブーケはリストコサージュと呼ばれることも多いアイテムで、手首につけるブーケのことを言います*花嫁やブライズメイドがつけることも多く、ブーケというよりブレスレットのようなオシャレの感覚で身につける人が多いです◎ブーケを持たずにリストブーケのみにする花嫁は、リストブーケを豪華にしていることが多く、ブーケを用意する花嫁はリストブーケを小さくオシャレ感覚にしています*リストブーケはブーケのように手放す必要がないため、ケーキ入刀などの演出時でも華やかな手元を演出できるのも魅力です♪

リストブーケのデザイン集♡♡

ナチュラルウエディングにオススメ*

ナチュラルな雰囲気が好きな人にオススメのリストブーケ*
程よくボリュームがあるため、ブーケなし派の花嫁にもぴったりです♡白ベースの程よいピンクが女性らしい雰囲気になっていますね♪

リングもお揃いで♡

こちらはリングもお揃いで作っているリストブーケ♡
統一感があって可愛いですよね♡こちらはボリュームが少ないのでブーケも作るとGOODです◎

ブーケなし派は華やかにすると吉◎

ブーケを作らずリストブーケのみにする場合は、ボリュームを持たせるのと、カラーを華やかにすることでより存在感が出ます◎写真映えがしっかりするのでオススメ♡少し大きいかな?くらいで丁度良いですよ♪

ブーケとお揃いで♡

ブーケとお揃いにすると統一感があり、より華やかに見えます♡
この花嫁はカラードレスとも色を揃えていますね♪濃淡のあるカラーなので、しつこくならずオシャレな雰囲気になっています◎

モダンオシャレさんにオススメ◎

ガーデンウエディングに似合うようなボタニカルなリストブーケ♡
トレンド感があり、形状も今までと違って個性が出ています*雰囲気を出したい!という花嫁にオススメです*

リースブーケとペアにすることも!

リースブーケとお揃いにしている花嫁も♡
ナチュラル派な花嫁にオススメのデザインですね*アンティークな雰囲気になっていて、統一感がバッチリです♡

ブライズメイドと揃えても◎

リストブーケはブライズメイドと揃える人も多いです◎
ブライズメイドをするゲストもこんなに可愛いブーケが用意されていたら嬉しいですよね◎花嫁とお揃いでもOKですし、写真のように花嫁だけ違うのも面白い!チュッパチャップスは演出にも使えるのでゲストも楽しめるアイデアですね*

リストブーケはどうやって作る??

リストブーケは式場と提携しているフローリストにお願いすることもできますし、自分で作ることも可能です*前撮りだけで使用する場合は自身で作る人が多いですが、結婚式で使う場合は式場に依頼する人が多いです。特にブーケとお揃いにしたい場合は一緒にお願いする方が良いでしょう◎

式場に依頼する場合

希望のデザインの写真を持っていくようにしましょう◎
好きな雰囲気やどのような装花を入れたいかなどが分かるようにしておくと仕上がりも良くなります♡

自分で作る場合

どのようなデザインにするか具体的に決めてから作るようにしましょう*
ドライフラワーや造花を選ぶ人が多いです。グルーガンで繋げていけば簡単に作ることができます*全て造花にしてしまうと安物感が出てしまうので、リボンの素材を良いものにしたり、ピンポイントでドライフラワーなどを足すと良いでしょう◎

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
花嫁のブーケは特別なものですよね。リストブーケはどの瞬間も取り外す必要がないため、写真写りも良くなります◎手元が寂しいと感じる花嫁にもオススメ♡リストブーケでお洒落を楽しんでください♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング