季節感を楽しむ♪夏にぴったりのウェディングシューズ**

季節感を楽しむ♪夏にぴったりのウェディングシューズ**

今回は夏にぴったりのシューズをご紹介します。一年のうちでもっとも暑い季節の夏。ドレスだけでなく、シューズにも涼しさを取り入れたいですよね*けれども、足は汗をかきやすい場所なので、リゾートウェディングなど屋外の場合は注意が必要です!夏に良い素材は、レースやチュール、シアー素材などです。また、足首から足の甲~つま先が見えているサンダルタイプもGOOD◎足元から涼しいコーディネートになりますよ♪


夏におすすめ◎ウェディングシューズ

サイドのシアー素材が清涼感溢れるウェディングシューズ*素肌が見える編み上げデザインも、風が通って心地よい履き心地です。シアー素材のブーティタイプなので、少し短め丈のドレスによく合いますよ♪

ビジューが華やかなウェディングシューズは、広く肌見せしているデザインなので、暑い夏にぴったりです◎また、足元を固定すると安定感が増すので、ヒールを履き慣れない場合はストラップ付きがおすすめです。

くすみカラーは一見夏には重厚過ぎる色合いですが、シャーベットカラーやクリアカラーのドレスにメリハリをつけてくれます。グリーンのドレスと合わせて、ボタニカルな色合いを楽しんでも良いですね♪

全体はホワイトですが、シューズの裏はブルーの変わったデザインです。正面からは色のついた面は見えませんが、歩くときにちらりと見せることでおしゃれな印象を与えてくれます*また、ホワイトとブルーのコントラストで、より鮮やかな色に見せることが出来ますよ◎

ドットのデザインが愛らしいウェディングシューズは、かかとのリボンもアクセントに*ドットの部分は透け感があるので、夏のウェディングにピッタリです◎

絵画のペイントがされたウェディングブーツ*足元をカラフルに、そして個性的に魅せてくれます♡♡山に囲まれた海辺の町というちょっと変わった景色であるところもポイントです。白い雲、深緑の山、美しく澄んだ海といった情景は、見る人を夏という季節に引き込んでくれます*

ビジューがついたブルーのシューズは、シックに足元を包んでくれます。細かいビジューが歩くたびにキラキラと輝き、注目間違いなしです◎サテン生地のブルーも高級感があって素敵です♪♪

つまみ細工がデザインされた八重咲きの真っ赤な菊を思わせるシューズ*全体につまみ細工が飾られ、和と洋の良いとこどりをしてくれます。鮮やかな赤色は、真夏の太陽のようですね♪♪夏菊という6~7月に咲く品種の菊もあるため、暑い季節にはぴったりです。

ちょっぴりスモーキーなピンク色がキュート♡♡ゴールドで縁取られたビジューとリボンの足首のストラップが可愛らしさを際立たせています。ふんわりとしたリボンが、風にふくらむ帆のようで、涼やかな気分にさせてくれそうです*

つま先がレースのシューズ。レースは見た目にも涼しく魅せてくれますね。足首のホワイトのストラップには、ワンポイントに小さなリボンがついていて可愛さを上げてくれます。ホワイトのウェディングシューズは、夏だけでなくどんな季節でも合わせやすく、どんなドレスとも相性ばっちりです。

ウェディングシューズにもサムシングフォーを取り入れる*

夏にぴったりの青色*青色はサムシングフォーのひとつで、サムシングブルーとして取り入れることができます。サムシングフォーとは、結婚式に身につけると良いと言われる4つのアイテムのことを指します。花嫁さんが身につけると幸せになれるといわれています。サムシングブルー以外には何か古いものとしてサムシングオールド、何か新しいものとしてサムシングニュー、何か借りたものとしてサムシングボローがあります。結婚式においてサムシングオールドでは母親や祖母から贈られた物を、サムシングニューはドレスやウェディングシューズなっど結婚式のために新しく用意した物を、サムシングボローは既に結婚式を挙げた友人や知人から借りた物、とされています。



いかがでしたか?
暑さ対策だけでなく、足元に季節を取り入れることができます◎サンダルや編み上げなどの形や、レースやシアーなど素材を変えるなど、凝るポイントはさまざまです。ぜひ夏のウェディングを楽しむことができるあなたにぴったりのシューズを見つけて下さいね!


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式二次会のウェディングドレスは決まっておりますか♡ 今回は《ミニ丈ウェディングドレス》をご紹介させていただきます♪


どう着こなす?白無垢は自分らしくおしゃれにコーディネート♡*

どう着こなす?白無垢は自分らしくおしゃれにコーディネート♡*

前撮りで選ばれることも多い白無垢は正統派にコーディネートするのも素敵ですが、少し個性を加えておしゃれな着こなしも花嫁さんに人気です♡


結婚式を挙げる時期はどう決める?季節ごとのメリットとデメリット◇

結婚式を挙げる時期はどう決める?季節ごとのメリットとデメリット◇

結婚を決めたらまずは結婚式を挙げるかどうかを考えると思います。そして結婚式をあげるなら時期はいつにするのか、どこで挙げるのか、ですよね。ブライダルフェアや式場見学に行く前に結婚式を挙げる時期を決めておきましょう*


チャペルにも装花を*式場を華やかにしてくれるチャペルフラワー集♡♡

チャペルにも装花を*式場を華やかにしてくれるチャペルフラワー集♡♡

式場装花は披露宴会場がメインで考えることが多いですが、挙式会場にも使われています◎ ゲストが座る椅子や新郎新婦が誓いを立てる祭壇に装飾をすることで、式場内をより華やかにすることができます。 挙式はゲストにたくさん写真を撮ってもらうので、式場内が華やかだと写真映えにも◎ 挙式におすすめのチャペルフラワーコーディネートをご紹介します*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング