今年はシアー袖ドレスがトレンドになる予感・・・♡ふんわり可愛いシアー袖ドレスをチェック!!

今年はシアー袖ドレスがトレンドになる予感・・・♡ふんわり可愛いシアー袖ドレスをチェック!!

2021年に結婚式を挙げる花嫁にオススメできるウエディングドレスをご紹介♡今年はふんわりとしているシアー袖がトレンドになる予感です♡洋服でもシアーはトレンドになっていますよね*ウエディングドレスもこのトレンドを取り入れているショップが増えてきています♡シアー袖は体型カバーにもなるので、体型に悩んでいる人にもオススメですよ♪実際にどのようなデザインのドレスがあるのかご紹介します♡♡


ふんわりシアー袖が可愛いウエディングドレス♪

オフショル×シアー袖

爽やかさを感じるオフショルとシアー袖の組み合わせです*
オフショルも人気のデザインで、シアー袖によって適度に露出しつつ、体型カバーもできるという最強デザインです♡総レースより軽やかさや爽やかな印象になり、春〜夏の雰囲気に合うドレスです◎

クラシカル×シアー袖

クラシカルな雰囲気とシアー袖のふんわりとした可愛い雰囲気が組み合わさったドレスです*こちらもオフショルのシアー袖になっていますね♪先ほどのドレスより透け感が少なく、腕部分を全て隠してくれるので体型カバーをしっかりとしてくれます◎ギャザーがたくさん入ってるのと、ボアが大きいのが今年っぽさを出しています♡カジュアル過ぎない品のあるデザインのため、ホテルウエディングにもオススメ♡

半袖×シアー袖

半袖の花の刺繍が入ったシアー袖のドレスです*
上記で紹介した2つのドレスの物より生地がしっかりとしており、ナチュラルさのある可愛い印象のデザインになっています♪シアー袖のドレスは大人な印象やナチュラルな雰囲気になることが多いため、可愛い雰囲気が好き!という人は、デザインが入ったものやボアが大きいタイプのドレスがおススメです。肩ボアもトレンドになっているので、オシャレ花嫁にぴったりですよ♪披露宴はもちろん二次会にもオススメのデザインです◎

スレンダードレス×シアー袖

長袖×シアー袖

クラシカルな雰囲気を合わせ持っているドレス*
デコルテからシアー袖になっており、露出は控えめのため上品な雰囲気になっています♡
袖口部分だけボタンが付いているのもポイントになっていて可愛いですね◎またトロンとした素材も美しく、動く度にシアー部分やドレス部分が揺れる様を楽しむことができます♡

七分袖×シアー袖

七分袖になっているデザインは多く、七分袖にすることで腕が細く見える効果があります◎
ボアが多めのデザインで、透け感もそこまでないので体型カバーもできるドレス*オシャレを意識したい花嫁にオススメです♡二次会はもちろんのこと、ガーデンウエディングや海外ウエディングの雰囲気が好きな人にぴったり♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
洋服でも見ることが多いシアー袖やボアのあるデザイン◎ウエディングドレスでも続々と取り入れられてきています。トレンドを取り入れたい花嫁や体型に自信がない花嫁にオススメで、シアーの透け感やデザインによって雰囲気を選ぶことも可能です♡シアーはカジュアルな印象になりがちですが、デザインによってクラシカルな雰囲気にもあるので、ぜひドレスショップで探してみて下さいね♡参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!



最新の投稿


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング