骨格診断別!自分の骨格に合ったウエディングドレスで美しく着こなそう♡

骨格診断別!自分の骨格に合ったウエディングドレスで美しく着こなそう♡

骨格診断をご存知ですか?? 自分の骨格を当てはめて診断するもので、ネットでも簡単に診断することができます*骨格が分かっていれば、普段着る洋服が選びやすくなり、ウエディングドレスもどんな形のドレスが似合うか判断ができるので、ドレス選びがスムーズになります◎この記事では、簡単な骨格診断と骨格別にオススメのドレスをご紹介します*ドレス迷子になっている人、自分の骨格を知りたい人、ぜひ参考にしてください♡


自分の骨格を知ろう!骨格診断テスト*

どの骨格スタイルに近いかチェックしてみて下さい*

骨格ストレートさんは立体的なメリハリボディ◎

・首が短めで、鎖骨が見えにくい
・バストやヒップ位置が高め
・膝上にボリュームがつきやすい
・筋肉が付きやすい
・肌に弾力やハリがある

欧米人のようなメリハリのある身体が特徴です*
全体として上半身にボリュームがあり、下半身がスラっとしていることが多いです。

骨格ウェーブさんは柔らかなボディ◎

・首は長め、鎖骨がハッキリ
・バスト位置が低め
・膝上よりも膝下にお肉がつきやすい
・膝が出ている
・筋肉はつきにくく、肌が柔らかい

下半身にボリュームがでやすく、バスト位置やヒップの位置が低めです。
鎖骨や肩甲骨がハッキリとしており、首から肩にかけてゆるやかなのも大きな特徴です*

骨格ナチュラルさんはスタイリッシュなボディ◎

・首や鎖骨の関節がしっかり
・膝の皿が大きい
・筋肉はつきにくい(ついても感じにくい)
・肌がしっかりしている

関節や骨がハッキリとしていて、全体的にスラッとした体型になりやすいのが特徴です*
関節がハッキリとしているため、一つ一つのパーツが大きく見えやすいです。
筋肉や脂肪がつきにくいため、大幅な体重の増減がないのも大きな特徴です。


骨格別!似合うウエディングドレス集♡

骨格が分かれば似合うドレスも探しやすい♡
自分の骨格と照らし合わせてみてくださいね。

●骨格ストレート

骨格ストレートさんは、メリハリがしっかりとあることを活かしたマーメイドドレスがオススメです*
身体の曲線が綺麗に出ます♡
後ろ姿も美しく、写真写りも良いでですよ♫

ビスチェタイプも似合います*
胸の位置が高めなのでとても相性が良く、胸から腰にかけてのラインがキュッとしまります*
プリンセスラインのドレスやAラインドレスとも相性が良いですよ♡

骨格ウェーブ

骨格ウェーブさんは、下半身にボリュームがあるため、ボリュームのあるふんわりとしたドレスがよく合います◎
総レースやシフォンなどふんわりとした印象を持つドレスが良く似合い、プリンセスラインやAラインドレスとの相性がGOOD!

スレンダーなドレスを選ぶなら、生地を柔らかいものにするとGOOD◎
ふんわりとした印象が下半身のボリュームを抑えてくれます*

骨格ナチュラル

関節がしっかりとしているナチュラルさんは、スレンダードレスとの相性が抜群に良いです!
かっこよく着こなすことができますよ◎

またVネックのドレスや、背中の空いたインポートドレスとも相性が良いため、大人ウエディングや海外ウエディングが好きな人はインポートドレスをチェックしてみてください♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
骨格は大きく3つに分けていますが、必ず3つのどれかに振り分けられる訳ではありません。
骨格ストレートとウェーブが混じっている人がいたり、ナチュラルに寄っていたりと生まれ持つ骨格は様々です。自分の骨格を理解しているだけで、似合うドレスや洋服が分かってくるので、ぜひ自己分析してみてくださいね♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


お色直しのドレスは白から白へ**素材やデザインで印象を変えるのがコツ♡

お色直しのドレスは白から白へ**素材やデザインで印象を変えるのがコツ♡

ウェディングドレスは女性にとっては特別なものです*どんなデザインや形のドレスにしようか、たくさんのデザインから1着に絞るのはなかなか難しい人も多いと思います。


事前に知っておけば節約になるかも?小物合わせのポイント*

事前に知っておけば節約になるかも?小物合わせのポイント*

衣装の小物合わせは、アクセサリーなどのアイテムの確認として1~2ヶ月前に行います。ポイントをおさえて入念に下準備をしておきましょう**


花嫁さん人気の高い「ブラックドレス」の前撮りアイディアをピックアップ♡♡

花嫁さん人気の高い「ブラックドレス」の前撮りアイディアをピックアップ♡♡

だんだん定着してきた花嫁さんの【ブラックドレス】♡♡ ブラックドレスを採用しやすい前撮りアイディアをチェックしてみましょう◎



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング