幹事は業者に依頼する時代*幹事代行の魅力やサービス内容について*

幹事は業者に依頼する時代*幹事代行の魅力やサービス内容について*

幹事代行サービスをご存知ですか? ここ数年で依頼する新郎新婦が増えてきているサービスで、二次会の幹事を友人に変わってプロが企画、進行をしてくれます*幹事の仕事は多く、ゲストの負担が大きいため、ゲストに頼みにくいと感じる新郎新婦が増えてきています。幹事代行サービスであれば、プロが全て仕切ってくれるため、ゲストの負担もなく、余興や演出などをゲスト全員で楽しむことができます◎幹事代行サービスとは、どんなサービス内容なのか、デメリットはないのかなど基本的な内容をご紹介します◎


幹事代行サービスとは*

二次会の会場の手配から余興の企画、当日の受付や進行全てを請け負ってくれるのが幹事代行サービスです*
ゲストに幹事をお願いする必要がなくなり、ゲスト全員で二次会を楽しむことができます*
ゲストの負担を少なくし、しっかりとおもてなしをしたいという新郎新婦が増えてきていることから需要が年々高まってきています*
新郎新婦の手間も少ないため、結婚式の準備で忙しいカップルにもオススメです*

料金システムについて

料金システムは大きく分けて2つあります*
業者によって細かい部分は違うため、打ち合わせの際に確認をしてくださいね。

①基本料金制

幹事代行サービスが用意している料金プランに全てのサービスが含まれており、その料金を新郎新婦が支払うというもの。
会場費はもちろん、当日のゲストの飲食代も新郎新婦に請求されます。
プランが様々あり、サービスの充実度によって金額が異なります。

②会費制

一般的な二次会の料金システムと同じで、ゲストに負担してもらうシステムです。
自己負担がないため、新郎新婦の負担が少なくなります。
サービスの充実度によって料金が高くなるため、ゲストの負担にならないようバランスを考えてプランを組む必要があります。

サービス内容について

上記で少し説明していますが、会場の手配や余興やゲームの企画、ゲストの出欠管理から当日の受付、進行をしてくれます。
幹事代行サービスは、打ち合わせが必要なため、結婚式と同じく3回ほど打ち合わせがありますが、忙しいカップルであれば1、2回でもOKです。
結婚式と同じくプランナーが相談窓口として担当になるため、プランの内容や見積もりなど相談して決めていきます。
結婚式ほどの忙しさにはならないため、負担になることも少ないです◎

幹事代行サービスの魅力はたくさん♡

ゲスト全員で楽しむことができる

ゲストに幹事や受付をお願いしてしまうと、余興やゲームの運営に回ってしまうため、ゲスト全員で楽しむことができません。
プロにお願いすることで、全員で楽しむことができます♡
ゲストもゆっくりと飲食をしながら二次会を楽しむことができるので、満足度も高くなります◎

新郎新婦の負担が少ない

打ち合わせなどの負担はありますが、ゲストに遠慮して言えないなどの精神的負担が少なくなります。

スムーズに対応してくれる

プロなので、当日の進行は安心感があります*
トラブルがあってもスムーズに対応してもらえるのは大きな魅力です。
二次会は急な欠席や変更が出ることが多いため、柔軟に対応してもらえるのは嬉しいですよね。
結婚式と同じような新郎新婦とゲストが楽しめる空間作りを手助けしてくれるのは、幹事代行サービスならではの利点です◎

幹事代行サービスのデメリット*

費用が高くなることも

会社によって様々ですが、ゲストへのおもてなしを手厚くすると価格が上がるため、思っているより負担が大きくなる場合があります。
バランスを考え、検討しましょう。
飲食は楽しみにしているゲストが多いため、削るのは控えめに。
演出や装飾など削れる、もしくは変更ができないか見直してみましょう。

トラブルが起きる場合も

幹事代行サービスは最近需要が増えてきたサービスです。
担当プランナーによっては対応が悪い場合も。担当者は変更することができますが、会社によって対応は様々なので、下見の際に確認しておきましょう。

アットホーム感が少なくなる

友人に幹事をお願いすることで、一体感が生まれ、受付や司会など様々な場面でゲスト同士の交流が深まります*
幹事代行にお願いするとそういった交流が減ってしまい、結婚式のように進められていくため、少し寂しいと感じる人も。
どのような二次会にしたいか、新郎新婦でよく話し合いましょう*


おわりに*

いかがでしたでしょうか*
年々需要が高まってきている幹事代行サービスは、新郎新婦とゲストの負担を減らし、ゲスト全員で二次会を楽しむことができる素敵なサービスです。デメリットもあるため、下見の際によく相談して契約してくださいね。参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング