大人可愛いダウンスタイルが人気*小物を上手に使った素敵なダウンスタイルアレンジ集♡

大人可愛いダウンスタイルが人気*小物を上手に使った素敵なダウンスタイルアレンジ集♡

披露宴やお色直し、二次会などでダウンスタイルを取り入れる花嫁が多いです♡ 大人可愛い印象になり、挙式時のアップスタイルとガラッと雰囲気を変えることができるのが大きな魅力です♡ シンプルなヘアスタイルではありますが、アレンジは様々! 小物を上手く使えば、こなれた雰囲気のダウンスタイルになります◎ この記事では、様々なダウンスタイルのヘアアレンジをまとめました♡ 小物の使い方も要チェックです♫


ダウンスタイルのヘアアレンジを要チェック♡

装花はオシャレ花嫁の人気アイテム*

シンプルなダウンスタイルに装花を合わせたアレンジです♡
両サイドに装花を付けていて、片方は垂れるようにしていますね。
存在感がしっかりとあり、髪の色が明るいのでドライフラワーのくすみピンクがよく映えます♡ガーデンウエディングにぴったりの雰囲気ですね♪

ヘッドドレスは定番アイテム*

かきあげスタイルにヘッドドレスを使う花嫁は多く、定番になっています◎
キラキラしていて、存在感もあり、横顔が美しくなる優れものです*ヘッドドレスはデザインが様々ありますが、小ぶりなものより少し大きめくらいのものを選ぶとドレスを着たときに映えます♡

サイドでまとめると上品に*

かきあげスタイルとは違い、サイドでまとめたダウンスタイルです*
落ち着いた大人の女性の雰囲気になり、とても上品◎前髪がある人やかきあげスタイルするほど前髪の長さがない人にもオススメです♡

モダンスタイルにはピンをプラス*

クールな印象にするなら、ふわふわに巻かずに波ウェーブがオススメです*
中間〜毛先だけにしているのも大切なポイント◎トップだけストレートにしてオールバックにするとカッコイイ大人な花嫁に*タッセルのイヤリングと相性抜群です♡トレンドのピンを組み合わせるとオシャレ度がアップします♪大人しめならシンプルなピンを、華やかにするならカラーありにするとGOOD◎

韓国ウエディングにオススメ◎

韓国ウエディングで人気のヘアスタイル◎
前髪を少しだけ出して緩く巻くのがポイントです♡
ダウンスタイルは前髪なしが多いですが、前髪ありは女の子らしい可愛い印象になります♡
ティアラとの相性も抜群!韓国スタイルが好きな人にオススメのヘアアレンジです♪

ハーフアップもダウンスタイルの定番◎

シンプルなダウンスタイルではなく、アレンジを加えたい人にオススメ*
ハーフアップは女性らしい印象になり、編み込みなどアレンジが豊富なのでオシャレを楽しめます♡いっぱい巻いたらふわふわのダウンスタイルが出来上がり、女の子らしい可愛い印象に♡小ぶりのアクセサリーがワンポイントになっていて華やかさがありますね♪

バックカチューシャがポイントに◎

シンプルなダウンスタイルですが、バックカチューシャによってラグジュアリー感がありますね♡バックカチューシャは大人ウエディングやホテルウエディングにオススメのアイテムで、上品な印象にさせてくれるアイテム♡存在感たっぷりで後ろ姿を美しく魅せてくれるので、シンプルでも華やかさが欲しい人におすすめです♪

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
ダウンスタイルと言っても様々なアレンジがありましたね♡ダウンスタイルは前髪の長さによっても印象が大きく変わるため、前髪あり・なしのどちらにするかを決めておくと良いでしょう。また、小物を上手く活用することでよりアレンジの幅が広がります*トレンドのものや定番アイテムなどを取り込みながら、自分の好きなヘアスタイルを見つけてください♪素敵なヘアアレンジが見つかりますように♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

結婚式の招待状が届いたら、わくわくした気持ちと同時に訪れるのが「何を着て行こう?」問題。大切な人の特別な日だからこそ、自身もきちんとおしゃれして参加したいと思うもの。今回は、そんな迷えるお呼ばれゲストさんにおすすめしたい個性派ドレスとヘアアレンジをコーディネートしてご紹介します☆


花嫁ヘアを華やかに♡ヘアアイテムは何を選ぶ?

花嫁ヘアを華やかに♡ヘアアイテムは何を選ぶ?

最近はおしゃれな花嫁さんがとっても多いですよね!だからこそどんなヘアスタイルでどんなアクセサリーを選ぶか悩む人もいるはずです。ヘアアイテムが決まっていない花嫁さんはチェックしてみてくださいね!


ディズニー花嫁さん必見♡♡結婚式や前撮りに使うアクセサリーにディズニーを忍び込ませてみませんか◎

ディズニー花嫁さん必見♡♡結婚式や前撮りに使うアクセサリーにディズニーを忍び込ませてみませんか◎

結婚式や前撮りの際にドレスに合わせるアクセサリーに ディズニーを忍び込ませてみませんか♡♡


品のある女性らしさ◎ウエディングに定番のパールアイテムがお洒落アイテムとして人気♡

品のある女性らしさ◎ウエディングに定番のパールアイテムがお洒落アイテムとして人気♡

冠婚葬祭で使われるパールは品のある女性らしさのあるアイテムですよね。 パールはネックレスやイヤリングで使われることが多いですが、ウエディングではそれ以外にヘアアクセサリーとしてや、ボディメイクとしても使われています◎品の良さはもちろん、お洒落なアイテムとして人気を集めているんです♡この記事では、そんなパールを使ったコーディネートをご紹介します♪



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング