ナチュラル派におすすめ♡トレンドのシアーネイルがウエディングにぴったり♡

ナチュラル派におすすめ♡トレンドのシアーネイルがウエディングにぴったり♡

ブライダルネイルは、ドレスや和装の雰囲気や自分の好みと合わせて考えるため、デザインに迷いますよね。 最近では、ナチュラルなシアーネイルがトレンドになっています◎ ナチュラルな雰囲気が好きな人におすすめのネイルデザインで、透明感がたっぷりとあるのが特徴です♡♡ ドレスや和装どちらにも合うため、両方着る花嫁にもおすすめ! 結婚式に合うシアーネイルデザインをご紹介します♫


トレンドのシアーネイルを要チェック♡♡

シアー×キラキラ

カラフルなシアーとキラキラのゴールドを散りばめた可愛いデザイン*
オレンジやイエローは和装でも似合いやすく、ドレスと和装どちらにも合うデザインです◎
カラーはカラフルですが、シアーになっているので派手にならず華やかな印象になっていますね。
淡いカラーが女の子らしく、可愛らしい印象になります◎

ホワイト×ゴールド

ホワイトとゴールドでまとめているデザインは結婚式にぴったりのカラー*
白無垢にも合うデザインなので和装にも◎
ニュアンスカラーだけであれば大人っぽい雰囲気になりますが、花柄を入れているので女の子らしさもあり、ウエディングにぴったりです*

シンプルなニュアンスネイル*

ハッキリとしたニュアンスネイルではなく、少しだけ入っているニュアンスネイルは上品さがあって結婚式にもGOOD◎
ニュアンスネイルだけだとシンプルですが、ゴールドのラインが入っているので華やかさもあります◎
スレンダードレスやマーメイドドレスなど大人ウエディングに合うようなネイルデザイン♫


ヌードピンク×キラキラ

シアーネイルで人気のヌードピンクは結婚式にぴったり♡
ピンポイントで押し花やビジューが入っているのがキレイですね◎
シンプルですが上品さと華やかさがしっかりとあります♡
結婚式後でもそのまま日常使いできるデザインなので、ハネムーンにも*

シアー×マット

透明感のあるシアーネイルとマットネイルは相性抜群!
透明感が出るまでネイルを薄めてからマットネイルにすることで、淡いマットカラーを楽しむことができます♡
全てマットにするのではなく、花柄のネイルだけマットにすることでイエローカラーがキレイに映えていますね*

シアー×手書きネイル

シアーのヌードピンクに手書きで花をデザインしたネイル*
手書きならではの繊細さがあり、カラーの濃淡が美しいですね◎
ドレスにも合いますが、和装との相性が良いネイルデザインです♡
色打掛とカラーを合わせるとより映えそうですね♫
全体としても華やかで、花の上にちょこっとゴールドを乗せているので華やかさもあります♡

シアー×ニュアンスネイル

シアーとニュアンスネイルの組み合わせは人気で、普段使いもできるデザインが多いです*
オレンジやゴールドを合わせると和装と相性が良くなるので、お色直しで色打掛に着替える人にオススメ◎
ドレスでも和装でも手元が華やかになりますよ♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
透明感のあるシアーネイルは淡いカラーでナチュラルな印象になります*
どの組み合わせにも合い、上品さがあるためウエディングにもぴったり!
ラメなどを加えれば華やかになりますし、ニュアンスネイルなどトレンドのネイルデザインを取り入れることもできます♡♡
普段使いにもぴったりのシアーネイルは結婚式後もそのまま使うことができるので、ハネムーンにも◎
デザインやカラーによって、和装・ドレスの両方に使うことができるので、和装婚の人にもオススメです♫
ぜひシアーネイルと様々な組み合わせのデザインを試してみてくださいね♫

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*



最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング