実例あり*プロフィールブックに載せる内容は?基本的な作り方と先輩カップルが作った構成をチェックして♡

実例あり*プロフィールブックに載せる内容は?基本的な作り方と先輩カップルが作った構成をチェックして♡

結婚式では欠かせないプロフィールブック* 式場でお任せする人もいますが、新郎新婦らしさを演出するならDIYがおすすめです* 構成や内容など新郎新婦によって全く違うので、2人らしさをゲストに楽しんでもらうことができますよ◎ この記事では、基本的なプロフィールブックの作り方と先輩新郎新婦が実際に使用したプロフィールブックの内容や構成デザインをご紹介します♫ ぜひ参考にしてみてくださいね。


プロフィールブックの基本的な構成は*

載せる内容は人それぞれですが、基本的な内容は以下がメインです*
・挨拶
・2人の簡単なプロフィール
・席次表
・コースメニューやドリンク表

メニューやドリンク表は別で作っている新郎新婦もいます*
簡単な見開きのみのプロフィールブックもあります。
一般的に多いページ数は8〜12ページです*

新郎新婦で使われていることが多い内容は、
・2人のなれそめ
・前撮り写真
・進行スケジュール
・こだわりアイテムの紹介 などです!

写真をたくさん載せたプロフィールブックや、コメントもしっかりと記載されてある読み応えのあるものもあります◎
新郎新婦でどのような内容、デザインにするか決めてから進めていきましょう*


先輩新郎新婦によるプロフィールブックの紹介*

実際に新郎新婦はどのようなプロフィールブックを作っているのか覗き見♡
どれもこだわりのある内容になっています*

成長記録を写真付きで*

お互いの成長の記録を写真付きで載せたプロフィールブック*
分かりやすく、親族に喜んでもらえる内容ですね♡
当時の思い出も綴られていて、結婚式後も大事にしまっておきたくなる素敵なアイディアです。

ホテルライクなデザインでシンプルに*

シックなデザインのプロフィールブックです*
シンプルにまとめられていて、見やすいデザインにされていますね。
前撮りの写真やメニュー表を盛り込んだ内容になっています◎

雑誌風が可愛い!

雑誌風にしたプロフィールブックです*
遊び心のあるデザインですね。
内容は写真重視で、親族紹介も写真付きです!
家族に喜ばれるプロフィールブックですね◎

読み応えのあるプロフィールブックに*

こちらも雑誌風にまとめてあるプロフィールブックです。
旅行が好きなお二人の旅行先をまとめた内容になっています◎
新郎新婦の好きなものや普段の過ごし方を見ることができるのはゲストも嬉しいですよね。
文字数も多く、見応えのある内容になっています。

2人の思い出を綴ったプロフィールブックに*

新郎新婦が旅行した都道府県の日本地図がデザインされたプロフィールブックです*
写真付きで分かりやすく、新郎新婦らしさが伝わってくる内容になっていますね*
旅行好きなカップルにぴったりなアイディアです*

洗練されたデザインで見やすいプロフィールブックに*

切り抜きデザインのプロフィールブックです*
お互いの好きなことや物を写真付きで紹介しています。
お洒落なデザインで、背景のカラーを変えることで雰囲気を変えることができます♫
内容も見やすく、一つ一つに新郎新婦からのコメントがあって、シンプルでもボリュームのあるプロフィールブックになっています♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
プロフィールブックは新郎新婦によってデザインや内容が大きく異なります*
ゲストの楽しみの一つでもあるので、ぜひこだわって作ってみてくださいね♡
スマホやパソコンで作ることも可能ですが、業者に依頼するのもおすすめです!
特に雑誌風のデザインは素人では難しいので、専門にしているところを探してみてくださいね。
新郎新婦らしさが伝わる素敵なプロフィールブックができますように♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式は寒いこともあって避けられがちですが、冬ならではの演出がたくさんあります♡ゲストへのおもてなしはもちろん、一緒に楽しめるようなら演出や、冬ならではの装飾でオシャレにすることも!今から来期の結婚式の準備を進めるプレ花さんへ、冬ならではの素敵な演出をご紹介◎


結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式で使うたくさんのウエディングアイテムはどこで揃えているのか気になったことはありますか?先輩花嫁たちは、お洒落な空間にするためにどのショップを使っているのか気になりますよね。この記事では、花嫁たちが使っている人気のショップをご紹介します♫



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング