実例あり*プロフィールブックに載せる内容は?基本的な作り方と先輩カップルが作った構成をチェックして♡

実例あり*プロフィールブックに載せる内容は?基本的な作り方と先輩カップルが作った構成をチェックして♡

結婚式では欠かせないプロフィールブック* 式場でお任せする人もいますが、新郎新婦らしさを演出するならDIYがおすすめです* 構成や内容など新郎新婦によって全く違うので、2人らしさをゲストに楽しんでもらうことができますよ◎ この記事では、基本的なプロフィールブックの作り方と先輩新郎新婦が実際に使用したプロフィールブックの内容や構成デザインをご紹介します♫ ぜひ参考にしてみてくださいね。


プロフィールブックの基本的な構成は*

載せる内容は人それぞれですが、基本的な内容は以下がメインです*
・挨拶
・2人の簡単なプロフィール
・席次表
・コースメニューやドリンク表

メニューやドリンク表は別で作っている新郎新婦もいます*
簡単な見開きのみのプロフィールブックもあります。
一般的に多いページ数は8〜12ページです*

新郎新婦で使われていることが多い内容は、
・2人のなれそめ
・前撮り写真
・進行スケジュール
・こだわりアイテムの紹介 などです!

写真をたくさん載せたプロフィールブックや、コメントもしっかりと記載されてある読み応えのあるものもあります◎
新郎新婦でどのような内容、デザインにするか決めてから進めていきましょう*


先輩新郎新婦によるプロフィールブックの紹介*

実際に新郎新婦はどのようなプロフィールブックを作っているのか覗き見♡
どれもこだわりのある内容になっています*

成長記録を写真付きで*

お互いの成長の記録を写真付きで載せたプロフィールブック*
分かりやすく、親族に喜んでもらえる内容ですね♡
当時の思い出も綴られていて、結婚式後も大事にしまっておきたくなる素敵なアイディアです。

ホテルライクなデザインでシンプルに*

シックなデザインのプロフィールブックです*
シンプルにまとめられていて、見やすいデザインにされていますね。
前撮りの写真やメニュー表を盛り込んだ内容になっています◎

雑誌風が可愛い!

雑誌風にしたプロフィールブックです*
遊び心のあるデザインですね。
内容は写真重視で、親族紹介も写真付きです!
家族に喜ばれるプロフィールブックですね◎

読み応えのあるプロフィールブックに*

こちらも雑誌風にまとめてあるプロフィールブックです。
旅行が好きなお二人の旅行先をまとめた内容になっています◎
新郎新婦の好きなものや普段の過ごし方を見ることができるのはゲストも嬉しいですよね。
文字数も多く、見応えのある内容になっています。

2人の思い出を綴ったプロフィールブックに*

新郎新婦が旅行した都道府県の日本地図がデザインされたプロフィールブックです*
写真付きで分かりやすく、新郎新婦らしさが伝わってくる内容になっていますね*
旅行好きなカップルにぴったりなアイディアです*

洗練されたデザインで見やすいプロフィールブックに*

切り抜きデザインのプロフィールブックです*
お互いの好きなことや物を写真付きで紹介しています。
お洒落なデザインで、背景のカラーを変えることで雰囲気を変えることができます♫
内容も見やすく、一つ一つに新郎新婦からのコメントがあって、シンプルでもボリュームのあるプロフィールブックになっています♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
プロフィールブックは新郎新婦によってデザインや内容が大きく異なります*
ゲストの楽しみの一つでもあるので、ぜひこだわって作ってみてくださいね♡
スマホやパソコンで作ることも可能ですが、業者に依頼するのもおすすめです!
特に雑誌風のデザインは素人では難しいので、専門にしているところを探してみてくださいね。
新郎新婦らしさが伝わる素敵なプロフィールブックができますように♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*



最新の投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング