ロケーションもなりたいイメージも大切◎フォトウェディングのドレスの選び方◇*

ロケーションもなりたいイメージも大切◎フォトウェディングのドレスの選び方◇*

フォトウェディングを楽しむ花嫁さんも増えていますよね。花嫁さんによってはたくさんのロケーションを巡って撮影することも…*どんなロケーションを選ぶかだけじゃなく、どんなドレスを着るかも大切なことなんです!


フォトウェディングのドレスはどうやって選ぶ?

フォトウェディングでは、披露宴よりもドレスの全身姿が写真に残ります。そのため、花嫁姿がステキで際立っているかどうかが大切なポイントです◎フォトウェディングではいろんな角度やポーズなどで撮ってもらうので、自分の花嫁姿がより引き立つウェディングドレスで写真を残したいですよね!

花嫁さんにぴったり似合うウェディングドレスを選ぶには、いくつかのコツがあります。例えば、どんなイメージで写真を撮影したいか。プリンセスのようにかわいらしく、クールで大人っぽく、またより自然体に…など自分たちの希望を考えてみましょう!また、自分たちがどんなシチュエーションが似合うかも大切です◎その理想に合わせてドレススタイリストさんにコーディネートしてもらうとステキな一着を見つけることができます。ぜひ自分のコンプレックスも相談してみてください*

ロケーション別おすすめウェディングドレス

緑が映える場所でナチュラルに

緑がたくさんある自然の中でのロケーションは、リラックスした雰囲気でナチュラルな二人を写真に残すことができます◎ボリュームがあるドレスよりも、スレンダーラインやAラインなどボリュームが少し落ち着いたラインのドレスがおすすめです。

木々の間から差し込む柔らかで優しい光の下でウェディングフォトを*自然による光の演出を上手く活用しましょう!緑あふれるナチュラルなロケーションにはチュールを使ったドレスがよく似合います。爽やかなグリーンとふわふわ感がとってもかわいいんです♡*

青い空の下のビーチでドラマチックに

夏の暑い時期ならスパゲッティストラップやベアトップタイプがよく似合います*夕焼けの落ち着いた雰囲気なら、サテンなどのツヤ感のある素材で大人っぽさを演出するのも良いですね◎

ビーチフォトなら、軽やかな素材がおすすめです◎開放感溢れるビーチでは、重厚感のあるサテンよりも、オーガンジーやシフォン、クレープなどの柔らかさや透け感のある素材がピッタリ!ドレスがふわりと風になびく姿はキレイですよ♪

スタジオのセットで正統派に

ちゃんとした結婚写真を撮るならスタジオでのフォトウェディングがGOOD◎正統派に残すならAラインのドレスでレースや刺繍など細かい部分にもこだわったデザインを選んでみては?♡花嫁さんらしい清純さやかわいさを演出することができますよ♪

少しボリュームのあるプリンセスラインもスタジオ前撮りの衣装としてはおすすめです◎風や雨に左右されることなく、全体を美しいまま撮影することができます。絶妙なふんわり感もスタッフさんが丁寧に指示してくれるので、安心ですね!

歴史的建造物や洋館と一緒に

今でも色褪せることなく、また重厚感がある歴史的な建物ではクラシカルな雰囲気のウェディングフォトを撮影することができます◎大人っぽいシチュエーションなので、マーメイドラインのドレスがおすすめです。階段フォトでは、ボリュームのあるトレーンをぜひ活かしましょう♪*

ラグジュアリーな空間を楽しめる洋館前撮り*クラシカルなデザインやボリュームのあるドレスで撮影すると、ビシッと決まったオシャレな写真に仕上がります。もちろんロングスリーブドレスやヴィンテージドレスなどで、とことんクラシカルにコーディネートするのもステキです♡♡



いかがしたか?
フォトウェディングでは洋装だけじゃなく和装でも撮影したり、1着だけじゃなく2,3着と衣装を変えたりして撮影するのがおすすめです◎もちろんロケーションもいくつか回って雰囲気を楽しみましょう♪♪ぜひ参考してみてくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング