利用者が増えている幹事代行♪~新郎新婦さんがお願いしたくなるおすすめポイント3つをご紹介

利用者が増えている幹事代行♪~新郎新婦さんがお願いしたくなるおすすめポイント3つをご紹介

一般的に結婚式二次会する場合は幹事を立てるケースがほとんどです。幹事さんをお願いするのは、親しい友人など新郎新婦さんの身近な方へお願いすることが多いですよ!当日までは幹事さんが中心となって二次会の準備をして、当日の二次会では受付はもちろんのこと司会の役割もこなします。


一般的に結婚式二次会する場合は幹事を立てるケースがほとんどです。
幹事さんは親しい友人など新郎新婦さんの身近な方へお願いすることが多いですよ!その場合は当日までは幹事さんが中心となって二次会の準備をして、当日の二次会では受付はもちろんのこと司会の役割もこなします。

けれども、幹事をお願いしたい友人が仕事など忙しいため幹事の役割を担うこと難しいこともあるので、最近では≪幹事代行≫がここ数年で利用される新郎新婦さんが増えています!認知度としては、幹事代行について知っている!という新郎新婦さんもいれば知らない方も…また名前を知っていてもサービス内容を知らないという方もいらっしゃいます。。。

結婚式場が決まって、二次会のことも考えなきゃ・・・と思っている新郎新婦さん♡
友人へ幹事をお願いするか迷っている新郎新婦さん♡
結婚準備中の新郎新婦さん♡
≪幹事代行≫を利用するおすすめポイント3つをご紹介します!

*そもそも幹事代行って!?*

普段の結婚式二次会の準備は親しい友人にお願いし、当日は友人がパーティーの顔となる受付と司会を行ないます。もちろんパーティーの進行内容を決めたり、必要な備品や景品など当日までの準備も幹事さんが進んで用意をします。

けれども、

親しい友人はみんな仕事が忙しそうで…
幹事を頼むのに気が引けてしまう…

と思っている新郎新婦さんもいらっしゃるはず!そんな悩みを解消するのが≪幹事代行≫です。
業者さんが友人の代わりに新郎新婦さんと一緒にパーティー当日の演出準備やプログラムの作成にも深く関わり、当日はプロの司会者さんと進行を進めていきます。

*ポイント① ゲスト全員に楽しんでもらえる♡*

ご友人に幹事をお願いするとパーティー当日は受付やメインとなる司会はもちろんのこと、次の進行の準備などパーティーの開宴からお開きまで忙しなく動いていることが多いです。いざ終わってみるとご飯が全く食べれられなかったり、新郎新婦さんと写真が撮ることができなかったり…そんなマイナスのお話も聞きます。。。

幹事代行であれば受付はもちろんのこと司会までプロが担当するのでパーティーを楽しむことができない、なんていうゲストはひとりもいません!!せっかく来てもらったゲストには楽しんでもらいたいのが新郎新婦さんの本音ですよね♪*

*ポイント②プロにお願いするので失敗などなし♡*

ご友人へ幹事をお願いしたらトラブルになったしまった!!なんてお話もあります。その中でも特にお金に関するトラブルが目立ちます。例えば事前の準備で幹事さんが景品代を負担したり、当日予想外のキャンセルがあって料金の不足分の負担など…お金絡みでせっかくの関係が悪くなってしまうのもいやですよね。そんなことにならないよう幹事代行であればスタッフが受付を担当しますので友人とお金のトラブルに繋がりません!!

また、新郎新婦さんの負担が少なくなるよう、当日までのやり取りの中でかかる料金などについてプランナーがサポートします♪もちろん事前のお見積り書で明確に金額が分かるので、安心ですよ♡

また司会についても普段司会を仕事としているプロを手配します。友人にお願いした場合、お酒で酔っぱらってしまい司会業務ができなかったり…なかなか上手く進めることができなかったり…なんてことも。。。

もし、プロの司会者であれば経験も豊富でウェディングの進行に慣れているので、進め方や盛り上げ方などを分かっているので安心です◎もちろんゲスト全員が食事を取ったり新郎新婦さんと歓談を楽しんでもらえたりと良いことがたくさん♪
また新郎新婦さんのご希望に応じて司会を務めることもできます!!

例えば…
受付中はカードにメッセージを記入してもらうようアナウンスをしてほしい!!
お見送り中に三次会の案内をしてほしい!!
など、事前にしてほしいことなど伝えておけばご要望に合わせて進めてくれますよ♡

*ポイント③細かい備品の購入は不要♡オプションでオリジナルの二次会を♡*

新郎新婦さんで二次会の準備をして、パーティー当日にはたくさん備品を持って行くとなるととっても大変です。ゲームや受付に必要になる物…となれば意外と細かい物がたくさん!!搬出入って意外とめんどくさいんですよね。。。

幹事代行をしてくれる業者さんであればたくさんの二次会をお手伝いしているので、定番の備品は無料で貸し出しをしているところが多いです。ただし業者さんによっては手配できる、できない物があったり、新郎新婦さんで用意する場合はお持込が不可の物だったりとどの業者さんでも一律ではないこともあるので、事前に確認をしましょう♪

また二次会でも写真を残したい!!という新郎新婦さん向けにカメラマン手配や装花、ゲームの景品手配のサービスなど別途オプションを追加することで新郎新婦さんのオリジナルが叶います♪せっかくなので二次会だってこだわりたいところはこだわりたいですよね!!

ご友人に負担をかけたくない!!
自分たちが準備もしておもてなしをしたい!!
など結婚式二次会も新郎新婦さん自らが進んで準備をするケースが増えてきています。ゲストみんなが楽しんでほしいと思うのはフツーなこと♪*

けれども披露宴の準備と並行に進めていくと新郎新婦さんだけでは大変です!!そんなおふたりにはプロに手伝ってもらうことで負担が少なくなり、準備もスムーズですよ♡披露宴のプランナーさんのようにヒアリングとアドバイスをしておふたりらしい二次会になるようお手伝いしてくれます♡きっとおふたりも満足のできる二次会になると思いますよ♪

気になった方はぜひ≪幹事代行≫で業者さんを探してみてください!またいくつかピックアップしてそれぞれ比較してみるのもおすすめですので、ぜひご参考までに*

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


結婚式で思わずゲスト全員が涙…!感動的な演出アイデアをご紹介♡

結婚式で思わずゲスト全員が涙…!感動的な演出アイデアをご紹介♡

結婚式は人生でたった一度の特別な1日♡そんな特別な日だからこそ「ゲスト全員が感動するような結婚式にしたい」と考える新郎新婦さんも多いはず**最近では感動的な演出を重視するカップルさんも増えていて、「思わず涙が溢れるようなサプライズ演出」や「家族やゲストとの絆を感じるシーン作り」を取り入れる結婚式が人気を高めています♪結婚式に参列してくれる大切なゲストへ、「最高の感動」と「心からのありがとう」を伝えるために、今回は“思わずゲスト全員が涙する”感動演出アイデアをたっぷりご紹介していきます♡「一生忘れられない結婚式」にするために、ぜひ参考にしてみてくださいね♪    



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング