エステ費用だって節約できる!エステを利用しなくても在宅でできるホームケアをご紹介♡

エステ費用だって節約できる!エステを利用しなくても在宅でできるホームケアをご紹介♡

素敵なウエディングドレスにアクセサリー、最高の彼とゲストと一緒に過ごす結婚式は誰よりも美しくありたいですよね♡綺麗になるために、エステに通おう!ジムに行こう!色んな化粧品を試してみよう!と頑張っているプレ花嫁さんも多いはず*


素敵なウエディングドレスにアクセサリー、最高の彼とゲストと一緒に過ごす結婚式は誰よりも美しくありたいですよね♡
綺麗になるために、エステに通おう!ジムに行こう!色んな化粧品を試してみよう!と頑張っているプレ花嫁さんも多いはず*

しかし、ジムやエステはお金がかかるもの・・・。値段も可愛い金額ではありません。
エステやシェービングはもちろん行った方が良いですが、自宅で美容に気を付ける習慣を付けるとコストダウンができるんです!
自宅でできるケアをまとめたので、できることから実践してみて下さいね*

家でできるホームケアって何があるの?

家でできることって何があるのか?
すでに色々試されているプレ花嫁さんもいると思います*自宅でできるホームケアをまとめてみますね。

・生活習慣の改善
・リンパマッサージ
・基礎化粧品を見直す
・紫外線対策
・ピーリングと保湿

様々な切り口でケアが出来そうですね。この記事ではこの中のいくつかに重点を置いてご紹介していきます。どれも大切なことなので、試していってみて下さいね*

1、生活習慣を変える!

美容で一番大きく左右するのは「生活習慣」です。
ここを変えれば、ガラッとお肌は変わりますよ*実践できることから試していって下さいね*

♡冷たいものを食べない、飲まない

女優さんがやっているのを聞いたことはありませんか?冷たい食べ物や飲み物は、身体を気づかずに冷やしてしまうんです。アイスは控えて、飲み物もできるだけ温かいものか常温で!

♡お風呂にしっかり浸かる


仕事が忙しくてついついシャワーで終わらせていませんか?お風呂は身体全体を温めてくれますし、肩こりも和らぎます。全体の循環が良くなるため、お肌のターンオーバーを促すには必要不可欠です!

♡睡眠は最高の化粧水

しっかり寝れていますか?睡眠不足は一番目に見えて分かるのではないでしょうか。肌がカサカサになってしまったり、ニキビの治りが遅かったり・・・良質な睡眠を十分に取れていれば改善されます!お風呂を入った後はスマホを見ない!などできることから始めましょう。

♡水をしっかり飲みましょう

お茶でもなく、コーヒーでもありません。水をしっかり飲みましょう!よく1.5~2リットル飲んだ方が良いと聞きますよね。そこまで頑張らなくても大丈夫なので、いつもより多く飲むことを意識しましょう♪お通じが良くなったり、ニキビの治りが早くなったりと良いことづくしですよ*


2、洗顔を侮るなかれ!

正しい洗顔していますか?フェイシャルエステによっては正しい洗顔方法を教えるほど、毎日の洗顔は大事なんです。

・泡はモチッとCMで見るような量を作る
・泡を顔に乗せて、力を入れずに顔全体に1週動かす
・流すときはぬるま湯、肌がほのかに温かいと感じる温度で
・流すときもこすらない!ふくみ洗いで抑えて流すだけの洗顔
・きちんとすすぐ

とにかくこすらない!熱すぎない温度が大事です。お肌は繊細なので、日常でも顔をあまり触らない方が良いですよ*

3、リンパマッサージは怠らない!

洗顔や普段のケアが終わったら、クリームを付けてリンパマッサージをして、老廃物を流していきましょう*むくみ改善やリフトアップにつながります。

4、ピーリング、保湿を大切に!

♡ピーリング

週に1、2回ピーリングを行いましょう!フェイシャルは洗顔だけでは取り切れない角質が溜まっていきます。ひじなどもカサカサになりやすい部分なので、定期的なピーリングが必要です*スクラブは市販で売っています。

♡保湿

乾燥はお肌の大敵!
普段の基礎化粧品以外でも加湿器を付けるなど意識していきましょう。

これだけはエステに頼ってほしい!

色々自宅でできるケアをご紹介しましたが、家ですべてをカバーできる訳ではありません。
もちろん、ご紹介したすべてが出来たら何か月かすれば肌質は変わってくると思います。
しかし、変わらない場合もあるんです。
また自宅でできない部位もあります。
そんなときはエステを頼りましょう。

♡いろいろ試したけど、肌が変わらない・・・

化粧品を良いのに変えたり、角質ケアも保湿もしてるのに改善が見られない!そんなときはエステで「毛穴洗浄」「角質ケア」などを利用しましょう。保湿の吸収が悪いのは角質が溜まっているからなんだそうです。
市販で変える角質ケアでは限界もあります。一度利用してみて下さい*

♡背中のケアやシェービング

背中は手がとどきませんよね。
ケアがとても難しい部分であり、花嫁にとって綺麗にしておきたい部分でもあります。
ここだけはプロにお任せしましょう!
またシェービングは必ず式の3、4日前にしてもらって下さいね。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
思ったより家でできることはたくさんありましたね!結婚式を最高の自分でいるために、一つずつでも良いので試していって下さいね♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


結婚式当日、花嫁さんの手元に準備したいブライダルハンカチについて要チェックです♡♡

結婚式当日、花嫁さんの手元に準備したいブライダルハンカチについて要チェックです♡♡

結婚式当日、想いが込み上げてくるシーンって、いくつもあります* そんな瞬間の花嫁の姿もゲストに見られていることや、カメラマンによってお写真が残ることも。 新郎新婦さんは、その手元にあるハンカチまでこだわりを持つのが大切なポイント♡♡ 「ブライダルハンカチ」の選び方をご紹介します♡


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡


じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

SNSなどでじわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】 おしゃれで・かわいい!そして様々な効果があることで注目度があがっているんです◎花嫁さんにもオススメしたい理由も合わせて紹介していきます♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング