カラーキャンドルでゲストテーブルの雰囲気UP*結婚式で欠かせないカラーキャンドルコーデ♡

カラーキャンドルでゲストテーブルの雰囲気UP*結婚式で欠かせないカラーキャンドルコーデ♡

ゲストテーブルのコーディネートを考える際、キャンドルを使う人は多いはず。 高級感や華やさが出るのはもちろん、隙間を埋めるのにも役立つ万能アイテムです。 キャンドルは形や大きさ、カラーをそれぞれ選ぶことができ、テーマに合わせたキャンドルを選ぶことができます。 特にカラーキャンドルは、雰囲気をアップさせてくれ、全体をまとめてくれる効果があるので、ゲストテーブルにおすすめです◎ どのようなコーディネートがあるのかご紹介します。


式場装飾で使いたい!お洒落なキャンドルカラーコーディネート♡

ピンク×ネイビーで組み合わせて*

ピンクやブルーのキャンドルの組み合わせがオシャレ*
ピンクは装花と合わせて、ネイビーはお皿と合わせていて統一感がありますね。
様々なカラーが組み合わさっていますが、派手にならずオシャレな雰囲気になっています。
ゴールドのカトラリーが高級感を出していて、様々なカラーを締めてくれています。
隙間にサイズの違うキャンドルがあることで、より華やかになっています♡

大人可愛いオレンジキャンドル*

オレンジのキャンドルで統一感を出したコーディネート*
装花やトーションとカラーを合わせているのが素敵ですね。
クロスが白になっているので、よりオレンジが映えているのも大切なポイント*
装花がシンプルなため、同じカラーのキャンドルを使ってより華やかに見せています。
装花がシンプルでも、ボリュームがあるように見える素敵なコーディネートです♡

可愛らしいピンクキャンドル*

パステルカラーのピンクを使った可愛らしいコーディネート♡
キャンドルがたくさん使われていて、ピンクキャンドルの色を変えているのがオシャレです*
色の濃淡があるため子どもっぽくならず、大人可愛いコーディネートになっています。
クロスがブルーになっているので、よりピンクが際立っていますね*
春のガーデンウエディングで映えるゲストテーブルですね。

カラフルに華やかに*

ピンクやブルーのパステルカラーのキャンドルを使ったコーディネート*
先ほどご紹介したパステルピンクとパステルブルーを使ったコーディネートですが、使い方次第で大きく印象が変わります♡
パステルブルーも主役になっていますが、派手にならず華やかで上品さがありますね。
またキャンドルの存在感を出すために、高さを出していて、キャンドル同士を固めているので、目を引きます♡
お城のようなデザイン性が高い式場装飾でゲストのテンションが上がりますね。

ブルーで上品に*

ブルーで上品にまとめたコーディネート*
濃いブルーは大人可愛いカラーでウエディングで使う人が多いですよね。
落ち着いたカラーになるので、どの年代の方からもウケが良いです。
カラーキャンドルをプラスすることで、装花との間を埋めてくれてくれる上にブルーの印象を強くしてくれています。

グレーで大人ウエディングに*

お洒落なグレーキャンドルを使って大人クラシカルにコーディネートしたゲストテーブル*
マットグレーにコーティングがされてあって、ニュアンスカラーがキレイですね。
太めのキャンドルなので存在感がしっかりとありますね。
落ち着いたカラーなので、ホテルウエディングでも使うことができます◎
秋や冬の季節に使いたいコーディネートですね♡

おわりに*


いかがでしたでしょうか?
キャンドルカラーは、装花がシンプルな時や統一感を持たせたい時、より華やかで上品さを重視したいときに使える万能なアイテムです♡
テーマカラーを決めることで、より式場装飾がコーディネートしやすくなるので、ぜひ主役となるカラーを決めてみてくださいね♡
どの雰囲気にも合わせることができるので、活用してみてください*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式二次会のウェディングドレスは決まっておりますか♡ 今回は《ミニ丈ウェディングドレス》をご紹介させていただきます♪


冬婚にぴったりなホワイトコーデ♡真っ白のウエディング装飾でゲストを迎えよう*

冬婚にぴったりなホワイトコーデ♡真っ白のウエディング装飾でゲストを迎えよう*

冬の結婚式を控えているプレ花嫁のみなさん、式場装飾は決まりましたか?? 冬はブルーカラーやホワイトカラーが人気になってくる季節です*幻想的な空間は、ゲストに特別感を感じてもらうことができ、印象にも残りやすくなります♡ホワイトコーデは洗練された品のある空間になりやすいため、ウエディングにもぴったり♡♡SNSで集めたステキなホワイトコーデをご紹介します◎


どう着こなす?白無垢は自分らしくおしゃれにコーディネート♡*

どう着こなす?白無垢は自分らしくおしゃれにコーディネート♡*

前撮りで選ばれることも多い白無垢は正統派にコーディネートするのも素敵ですが、少し個性を加えておしゃれな着こなしも花嫁さんに人気です♡


チャペルにも装花を*式場を華やかにしてくれるチャペルフラワー集♡♡

チャペルにも装花を*式場を華やかにしてくれるチャペルフラワー集♡♡

式場装花は披露宴会場がメインで考えることが多いですが、挙式会場にも使われています◎ゲストが座る椅子や新郎新婦が誓いを立てる祭壇に装飾をすることで、式場内をより華やかにすることができます。挙式はゲストにたくさん写真を撮ってもらうので、式場内が華やかだと写真映えにも◎挙式におすすめのチャペルフラワーコーディネートをご紹介します*



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング