人と被らない【柄デザインのドレス】をお色直しや二次会にいかがでしょうか♡♡

人と被らない【柄デザインのドレス】をお色直しや二次会にいかがでしょうか♡♡

お色直しのドレスや二次会のドレスに〔柄物〕ってとってもおしゃれなんです♡♡ いろんな柄のドレスを見て運命の一着を選びましょう♪


お色直しのドレスはカラードレス?和装?
二次会に来ていくドレスはどんな衣装にしよう…。とホワイトドレスが決まれば次は、お色直しの衣装選びとどんどん決めていくことができますが、二次会の衣装はさらに悩ましいものです。

◎お色直しとは

「お色直し」とは、新郎新婦が披露宴の途中で衣裳チェンジすること。
衣裳替えによって披露宴の雰囲気もガラッと変わることはもちろん、ゲストも、おふたりがどんな衣裳で再入場するのか楽しみなポイント♡本来お色直しは、新婦が白一色で仕立てられた白無垢から、色打掛に着替えることを指していた言葉♪白無垢から色打掛に衣裳替えするのには、「相手の家に染まる」という日本らしい奥ゆかしい意味が込められていたようです**

◎二次会のドレス

結婚式のあと二次会に移動するときも、違ったドレス姿を見せたいのが花嫁ゴコロ♡♡
お友達中心に参加していただく二次会は披露宴でのお色直し以上に好きなドレス姿を選びやすいので、柄デザインのドレスも候補に入れやすいですね♡♡2

◎柄が印象的なドレス

柄デザインと聞いて目が離せない王道なのは【花柄ドレス】ですよね♪
ホワイトドレスのベースに赤いお花のデザインが大人かわいい雰囲気に◎バックスタイルのトレーンは取り外し可能なのでお色直しではトレーンあり、そのまま二次会ではトレーンを外してなんてアイディアも◎

総柄のデザインは少し派手で迷う…なんて花嫁さんは、セパレートデザインを要チェック♡♡
スカート部分だけのデザインになれば上半身はシンプルでお顔回りはスッキリ見えるので、チャレンジしやすいです♪柄ドレス可愛いけど悩む…そんな花嫁さんは一度セパレートデザインのドレスをフィッティングしてみてください♡

大人カラーのストライプデザインが素敵なドレス♡♡
ストライプの色味が【ネイビー・ホワイト・ゴールド】と大人カラーなことで、一気に雰囲気が大人っぽくなることや、ストライプが斜めなのでスタイルアップ効果も抜群ですね☆

大振りのクロスチェックがかわいいカラードレス♡♡
ヘアスタイルをアップスタイルで大人なスタイルでも巻きおろしのダウンスタイルにヘッドパーツなどで、甘々スタイルも似合うドレスです♡♡

ギンガムチェックは「かわいすぎる」、「幼すぎる」、なんて印象も飛んでいってしまいそうな
ギンガムチェックなのに、「大人かわいい」デザインのドレスを発見です♪お色直しでも素敵ですが、二次会や前撮りなどにもおすすめです☆

先ほどのドレスと同じくギンガムチェックのドレスですが、やっぱりギンガムチェックといえば【かわいいイメージ】を叶えてくれるデザインのドレス♡♡後ろ姿にホワイドドレスが出ていることで、一気に可愛らしい雰囲気がでますね♪

ガーデンウェディングで合わせたいタータンチェックのドレス♡♡
トップがベロア素材でできているので、秋婚花嫁さんにおすすめのカラードレス♪ガーデンでの前撮りなどにも素敵♡

ドット柄も見逃せないデザイン…♡♡
レトロガーリーな雰囲気がとってもキュートなドレス姿に♪小物でレトロ感を更に出すのもおすすめコーデ♪

ドットが一色ではないのでふんわりと優しい雰囲気になるデザイン♡♡
ただふんわり着るのではなく、ウェストラインのサッシュベルトの黒で引き締めることでメリハリも◎

かわいい雰囲気やおとなっぽさなどデザインや色味で様々な顔があるので、カラードレスフィッティングの際に柄ドレス一度チャレンジしてみてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬に実施する花嫁さん◎ 2次会のドレス選びなどは素材やカラー、小物使いを上手に取り入れて秋冬ならではの組み合わせで、ステキ花嫁さんになりましょう♡♡


タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

結婚式といえば「花嫁が主役!」なイメージが強いですが…、新郎だって立派な“もう一人の主役”!でも現実には、「衣装は1~2着試着してすぐ決めた」「こだわるポイントがよく分からない」という声もちらほら。最近では、Instagramなどでも「おしゃれな新郎コーデ」が注目されるようになり、「彼の衣装にもこだわりたい♡」というプレ花嫁さんが急増中!花嫁のドレス選びと同じくらい、新郎のタキシード選びも二人の世界観を表現する大切なポイントなんです♡結婚式は二人の物語が始まる特別な1日!だからこそ、どちらか一方だけが主役になるのではなく、お互いが輝けるスタイルを一緒に見つけていきましょう♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎



最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング