秋冬婚に欠かせないコットンフラワー*真似したいコットンフラワーの上手な使い方♡

秋冬婚に欠かせないコットンフラワー*真似したいコットンフラワーの上手な使い方♡

ブーケやゲストテーブルなど様々な場面で使えるコットンフラワー* 秋冬婚ではマストアイテムと言えるほど、使う新郎新婦が多く、温もりを感じさせてくれるオシャレアイテムの一つとなっています♡ その取り入れ方は様々で、好みの雰囲気に合わせてコーディネートが可能です♫ 秋冬婚でブーケや式場装飾、ゲストテーブルなどで悩んでいる人におすすめです! コットンフラワーを取り入れたお洒落なコーディネートをご紹介します♫


式場装飾で取り入れたいコットンフラワーのコーディネート集♡

秋冬婚におすすめのブーケ*

秋冬婚は温もりを感じるようなブーケにする花嫁がほとんど*
コットンフラワーのふわっとした素材は、そんな秋冬婚にぴったりです!
コットンフラワーはドライフラワーにしても変色がほとんどなく、姿変わらず楽しめるのでドライフラワーブーケにもおすすめですよ。
テラコッタカラーとも相性良く、大人なブーケになっていますね◎

リースブーケも人気ですよね。
特に冬はクリスマスに合わせてリースにする人も多いです◎
冬らしいリースブーケにもコットンフラワーはマストアイテム*
グリーンの中にコットンフラワーを加えるだけで、冬らしい印象になります◎
ナチュラルで可愛い雰囲気にぴったりのブーケです♡

式場装飾にもコットンフラワーをプラス♡

トーションフラワー


トーションフラワーにもおすすめです*
コットンフラワーはどのような結婚式にも相性が良いので、使いやすいのも大きなメリット◎
単体で使っても存在感があり、お洒落な雰囲気にすることができます。

・ゲストテーブル

ゲストテーブルにもおすすめです*
コットンフラワーは可愛らしいイメージがありますが、シックでモダンな雰囲気とも相性が良いです。
大人な雰囲気にしたい人や、和モダンも合うので和婚を考えている人にもおすすめです。

・高砂

パンパスグラスとコットンフラワーの相性は抜群で、一緒に使う人が多いです*
特に秋婚で使われるドライフラワーとコットンフラワーのコーディネートは人気で、トレンド感のある雰囲気になります♡
海外ウエディングのようなパーティ感のある空間になっていますよね*


受付にもプラスして秋冬らしさを演出*

ウェルカムスペース

前撮りの写真などを飾るウェルカムスペースにもコットンフラワーをプラスすると、季節感のある雰囲気に*
コットンフラワーなしでも十分お洒落ですが、コットンフラワーがあることによって、温かみのある空間になっています◎
ちょっと置くだけで印象が変わりますよ*

・ウェルカムボード

ウェルカムボードにもコットンフラワーをプラスすることで、季節感を感じるアイテムに♡
布をかけるだけでも十分お洒落ですが、コットンフラワーをすることでより秋冬らしさが増しますね。

花瓶に入れてもオシャレです*
コットンフラワーは、どのカラーとも相性が良くオシャレな雰囲気にアップしてくれます。
飾り方も花瓶や吊り下げなどでも使える万能な装花です♡


おわりに*

いかがでしたでしょうか。
コットンフラワーは、シンプルなコーディネートからボリュームのある装花にも使うことができます◎
秋冬婚ではよく見かける人気の装花なので、季節感を出したい人にはぜひ取り入れてもらいたいアイテムです♡
単体で使ってもオシャレなので、物足りない部分にプラスしてみても良いですよね♡
ふわっとした素材が寒くなる季節にぴったりで、ゲストに温かみを感じてもらうことができますよ♡参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

披露宴で人気の流しテーブルスタイルは、統一感があるので会場写真も素敵に残すことができます。装飾アイテムやテーブルクロス、テーブルランナーなどで雰囲気は自由自在◎ゲスト同士が会話しやすいレイアウトで、席札やお花で自分たちらしく装飾することができます。


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


冬婚にぴったりなホワイトコーデ♡真っ白のウエディング装飾でゲストを迎えよう*

冬婚にぴったりなホワイトコーデ♡真っ白のウエディング装飾でゲストを迎えよう*

冬の結婚式を控えているプレ花嫁のみなさん、式場装飾は決まりましたか?? 冬はブルーカラーやホワイトカラーが人気になってくる季節です*幻想的な空間は、ゲストに特別感を感じてもらうことができ、印象にも残りやすくなります♡ホワイトコーデは洗練された品のある空間になりやすいため、ウエディングにもぴったり♡♡SNSで集めたステキなホワイトコーデをご紹介します◎


チャペルにも装花を*式場を華やかにしてくれるチャペルフラワー集♡♡

チャペルにも装花を*式場を華やかにしてくれるチャペルフラワー集♡♡

式場装花は披露宴会場がメインで考えることが多いですが、挙式会場にも使われています◎ゲストが座る椅子や新郎新婦が誓いを立てる祭壇に装飾をすることで、式場内をより華やかにすることができます。挙式はゲストにたくさん写真を撮ってもらうので、式場内が華やかだと写真映えにも◎挙式におすすめのチャペルフラワーコーディネートをご紹介します*



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング