結婚式前日、先輩新婦は何してた?準備や心構えは?

結婚式前日、先輩新婦は何してた?準備や心構えは?

待ちに待った結婚式まで後1日!明日の式本番に向けて、ドキドキしている花嫁さんも多いはず。これまでの準備期間を含め、あっという間だったなぁと感慨深くなっている人もいるのでは?当日は突然のハプニングや予期せぬトラブルがおこりやすいので、しっかり心構えや準備をして明日を迎えましょうね♡


待ちに待った結婚式まで後1日!明日の式本番に向けて、ドキドキしている花嫁さんも多いはず。これまでの準備期間を含め、あっという間だったなぁと感慨深くなっている人もいるのでは?
結婚式の前日は、明日の結婚式に向けて最終準備ができるラストチャンスです!当日は突然のハプニングや予期せぬトラブルがおこりやすいので、しっかり心構えや準備をして明日を迎えましょうね♡

1 前日にやるべきことリスト

☆ あいさつ
親族、スピートや余興をおねがいしているゲスト、会場スタッフ、外注の業者へ挨拶をしましょう
忙しい人は、一言メールを送るだけでも大丈夫!安心感が違いますよ。

☆ 持ち物の最終チェック
当日にバタバタと準備をすると忘れ物が発生するリスクが高まります。前日までにまとめられるものは必ずまとめておきましょう。大きい荷物は前日までに式場で預かってもらってもいいですよ!

☆ リラックスし、睡眠をとり、コンディションを整える
当日はできるだけキレイで美しい姿で迎えたいですよね。エステに通って最終メンテナンスをしたり、ブライダルネイルやまつげエクステなどをし、明日の準備をしましょう。
また、リラックスし睡眠をしっかりとることで翌朝の肌のコンディションが良くなりますよ♡

2 先輩花嫁に聞いたやっておけばよかったこと・やらなければよかったこと

前日の過ごし方で後悔している花嫁も多いです。そんな先輩花嫁に聞いた「やっておけばよかったこと・やらなければよかったこと」体験談をご紹介!

☆ 体験談1:準備が間に合わず深夜まで作業に追われた!

両親への手紙やゲストへのメッセージカードがまだできていなくて、深夜までかかり、式当日はくたくたの状態で迎えました。
仕事の調節をし、もっと早くから準備に取りかかればよかった。

☆ 体験談2:お酒をのんで顔がむくんだ!
最後の夜だからと家族で食事をし、お酒をのみました。朝起きたら顔がパンパンにむくんでしまい、後悔・・・。

☆ 体験談3:シャービングをし、肌が真っ赤に!

背中やうなじの毛ぞりをしました。カミソリでやったので、切れたり荒れたりで赤くなってしまいました。2、3日前にやればよかった。

3 トラブルはつきもの!当日に向けての心構え

準備は万端!でも、突然のハプニングや予期せぬトラブルはつきものです。いつ起きてしまっても大丈夫なように、起こりやすいトラブル例などを予習しておき、心構えはしておきましょう。それだけでも心に余裕ができ、落ち着いて行動がとれますよ。

☆ よくあるトラブル例
【新婦】

・ ドレスやヘアメイクのトラブル
「打ち合わせと違うドレスが用意されていた」「打ち合わせの時とヘアメイクのイメージが違う」など、式場スタッフとのトラブルも。

・ 忘れ物
「着替える前に着ていた服や靴が見当たらない」「持参のアクセサリーを忘れてしまった」など。

・ 急な体調不良
着慣れないウェディングドレスと緊張から体調が悪くなる花嫁さんは意外と多い。

【ゲスト】

・ 席順や引き出物間違い 
「名前間違い」「出席名簿には名前があるが席がない」「上座・下座が入れ替わってしまった」なんてことも。

・ 車代やお礼の渡しモレや渡し忘れ
当日は思っていた以上にバタバタし、用意していた筈のお車代やお礼を渡しモレたり、忘れることも。

・ お酒のトラブル
意外と多いお酒のトラブル。新郎新婦が進められるままにお酒を飲み、泥酔してしまったり、酔っぱらったゲスト同士でもめ始めたり。それが理由で披露宴の進行が遅れて延長料が発生なんてことも。

よくあるトラブル例を参考に、新郎新婦でシミュレーションをしておきましょう。

4 まとめ

いかがでしたか?結婚式当日に万全で迎えられるよう、前日までやることは一杯です。体調を整え、時間と気持ちに余裕を持って行動しましょう。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

結婚式に向けて準備したけれど、なんだか不安!うっかり忘れてないかな?とそわそわしてしまう花嫁さんも多いと思います*今回は結婚式前日にチェックしておきたいポイントを一緒に見ていきましょう♡


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡


夫婦になってから生まれるモヤモヤ…。よくある夫婦のトラブル原因と対処法まとめ◎

夫婦になってから生まれるモヤモヤ…。よくある夫婦のトラブル原因と対処法まとめ◎

今回は結婚後に小さなことで揉めないよう、カップルさんが話し合うべき項目をいくつかご紹介*「新婚の今はラブラブで想像できない!」というカップルさんも、今後のトラブル予防のために一読しておけばこれからの夫婦生活をより良いものにできるかもしれません◎


じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

SNSなどでじわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】 おしゃれで・かわいい!そして様々な効果があることで注目度があがっているんです◎花嫁さんにもオススメしたい理由も合わせて紹介していきます♪



最新の投稿


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング