二次会って衣装どうするの?花嫁さんのお悩みを様々なパターンでご紹介*

二次会って衣装どうするの?花嫁さんのお悩みを様々なパターンでご紹介*

結婚式の二次会の衣装ってなんとなく後回しになりがち…* そして、どんな衣装を用意するべきなの?ウェディングドレス?カラードレス?とご相談をいただくことが多いのでまとめてみました◎


挙式、披露宴、前撮りと衣装を決めるポイントはたくさんありますが、二次会の衣装は決まってますか?そもそも二次会の衣装は【レンタル?】【購入?】【式から延長?】決まりがないからこそ、迷うことがたくさんあるので簡単にまとめてご紹介◎まだ、準備が手つかずであれば参考にしてみてくださいね♪

■二次会用にレンタルの場合■

結婚式場との提携先で挙式、披露宴用とドレスを選んだあとは二次会用のドレスを取り扱っているドレスショップへ向かいましょう♡

「二次会だからこそ」着てみたい衣装などを多く取り扱っていることが多く、式の衣装選びとはまた違った楽しみがあるはずです♡追加でレンタルの場合費用面が気になるかと思いますが、二次会用のドレスを取り扱いされている衣装屋さんだと5~10万円以内などで、タキシードまでレンタルできることが多いので式ではチャレンジできなかった、カラードレスやセパレートデザインなどに手を伸ばしてみてください♪

■二次会用に購入の場合■

二次会用にレンタルではなく購入する花嫁さんも意外と多いんです*
二次会用としてだけではなく、そのまま新婚旅行へ持っていき後撮りや、セルフ前撮りの衣装などとして使うこと前提などで購入されることも◎

ネットなどであれば1万円未満から販売もされているので検討の余地ありですね*
ですがネット販売なので、サイズ感や素材などは要注意**ネット購入の予定の場合は、できるだけ早めからチェックしておき、サイズの確認なども本番数週間前には済ませておきましょう◎

■式から延長の場合■

多くの花嫁さんが選ばれる方法、挙式や披露宴でのレンタルドレスを延長する方法*
式でのレンタル料金から何パーセントで延長可能、プラス〇万円で延長可能など、ドレスショップさんによって費用が異なります*ドレスレンタル自体が高額な場合は、二次会ドレスを別でレンタルした方が安くなることもあるので、要確認です◎

また、ゲストの多くが式から参加の場合は、オーバードレスなどを追加レンタルして印象を変えるなどもおすすめ♡♡

■購入済みのドレスの場合■

「挙式のホワイトドレスは購入なんです…!」 そんな新婦さんから、「二次会ドレスを用意するより持ち込みしたほうが安いですよね?」と質問を頂くことがありますが、ポイントは【クリーニング代金】です**

たとえば、式▶二次会▶クリーニングが可能であれば購入先で1回分はサービスとして含まれていることもあります◎でも式場から持ち出しの場合(汚れ方が変わることなど想定して)は別途料金発生します。などの注意点があれば要確認*

「クリーニング代金」と聞くと、そんなに高くないイメージがありますが、【ウェディングドレスのクリーニング代金】は特殊なお店などでしかできないので、価格も数万円~と高額になります。購入時にしっかり確認して、二次会に使うことで費用がかさまないように♪また、延長の場合と同じで、何かワンポイントを加えてドレスの印象を変えるのがおすすめです♡♡

■パーティードレスの場合■

結婚式から二次会と続けて行う、ゲストもみんな披露宴参加者で二次会からの参加は0名!
ウェディングドレスやカラードレスを着てしっかりパーティーってよりは、『もう少し飲みましょう!』そんな二次会がいいんです*」とお伺いすることもあります◎

そんなときに難しいのが衣装*
おふたりによっても異なりますが、できればパーティードレス程度で構いませんので、用意しておきましょう!「カジュアルな雰囲気」「飲み会のイメージ」で式場に向かうときに着てきたお洋服だと、【新郎新婦さんだけが、カジュアルなお洋服】になってしまうんです*

ゲストはお二人の結婚式に参加するためにパーティードレスでヘアメイクもバッチリなので最低限、ゲストと同じぐらいは着飾ることは忘れずに♡♡このために購入するのであれば、少し華やかさの強いものを用意してみるのがおすすめ*披露宴でヘアメイクをバッチリしている状態の花嫁さんスタイルに合わせる想定で、準備してくださいね♪

簡単にはなりましたが二次会の衣装についてイメージできましたでしょうか**
お二人のイメージやテーマなどに合わせてステキな二次会が行えますように♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング