二次会って衣装どうするの?花嫁さんのお悩みを様々なパターンでご紹介*

二次会って衣装どうするの?花嫁さんのお悩みを様々なパターンでご紹介*

結婚式の二次会の衣装ってなんとなく後回しになりがち…* そして、どんな衣装を用意するべきなの?ウェディングドレス?カラードレス?とご相談をいただくことが多いのでまとめてみました◎


挙式、披露宴、前撮りと衣装を決めるポイントはたくさんありますが、二次会の衣装は決まってますか?そもそも二次会の衣装は【レンタル?】【購入?】【式から延長?】決まりがないからこそ、迷うことがたくさんあるので簡単にまとめてご紹介◎まだ、準備が手つかずであれば参考にしてみてくださいね♪

■二次会用にレンタルの場合■

結婚式場との提携先で挙式、披露宴用とドレスを選んだあとは二次会用のドレスを取り扱っているドレスショップへ向かいましょう♡

「二次会だからこそ」着てみたい衣装などを多く取り扱っていることが多く、式の衣装選びとはまた違った楽しみがあるはずです♡追加でレンタルの場合費用面が気になるかと思いますが、二次会用のドレスを取り扱いされている衣装屋さんだと5~10万円以内などで、タキシードまでレンタルできることが多いので式ではチャレンジできなかった、カラードレスやセパレートデザインなどに手を伸ばしてみてください♪

■二次会用に購入の場合■

二次会用にレンタルではなく購入する花嫁さんも意外と多いんです*
二次会用としてだけではなく、そのまま新婚旅行へ持っていき後撮りや、セルフ前撮りの衣装などとして使うこと前提などで購入されることも◎

ネットなどであれば1万円未満から販売もされているので検討の余地ありですね*
ですがネット販売なので、サイズ感や素材などは要注意**ネット購入の予定の場合は、できるだけ早めからチェックしておき、サイズの確認なども本番数週間前には済ませておきましょう◎

■式から延長の場合■

多くの花嫁さんが選ばれる方法、挙式や披露宴でのレンタルドレスを延長する方法*
式でのレンタル料金から何パーセントで延長可能、プラス〇万円で延長可能など、ドレスショップさんによって費用が異なります*ドレスレンタル自体が高額な場合は、二次会ドレスを別でレンタルした方が安くなることもあるので、要確認です◎

また、ゲストの多くが式から参加の場合は、オーバードレスなどを追加レンタルして印象を変えるなどもおすすめ♡♡

■購入済みのドレスの場合■

「挙式のホワイトドレスは購入なんです…!」 そんな新婦さんから、「二次会ドレスを用意するより持ち込みしたほうが安いですよね?」と質問を頂くことがありますが、ポイントは【クリーニング代金】です**

たとえば、式▶二次会▶クリーニングが可能であれば購入先で1回分はサービスとして含まれていることもあります◎でも式場から持ち出しの場合(汚れ方が変わることなど想定して)は別途料金発生します。などの注意点があれば要確認*

「クリーニング代金」と聞くと、そんなに高くないイメージがありますが、【ウェディングドレスのクリーニング代金】は特殊なお店などでしかできないので、価格も数万円~と高額になります。購入時にしっかり確認して、二次会に使うことで費用がかさまないように♪また、延長の場合と同じで、何かワンポイントを加えてドレスの印象を変えるのがおすすめです♡♡

■パーティードレスの場合■

結婚式から二次会と続けて行う、ゲストもみんな披露宴参加者で二次会からの参加は0名!
ウェディングドレスやカラードレスを着てしっかりパーティーってよりは、『もう少し飲みましょう!』そんな二次会がいいんです*」とお伺いすることもあります◎

そんなときに難しいのが衣装*
おふたりによっても異なりますが、できればパーティードレス程度で構いませんので、用意しておきましょう!「カジュアルな雰囲気」「飲み会のイメージ」で式場に向かうときに着てきたお洋服だと、【新郎新婦さんだけが、カジュアルなお洋服】になってしまうんです*

ゲストはお二人の結婚式に参加するためにパーティードレスでヘアメイクもバッチリなので最低限、ゲストと同じぐらいは着飾ることは忘れずに♡♡このために購入するのであれば、少し華やかさの強いものを用意してみるのがおすすめ*披露宴でヘアメイクをバッチリしている状態の花嫁さんスタイルに合わせる想定で、準備してくださいね♪

簡単にはなりましたが二次会の衣装についてイメージできましたでしょうか**
お二人のイメージやテーマなどに合わせてステキな二次会が行えますように♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際の二次会の様子をレポートさせていただきます♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング