ウエディングケーキは縦長がお洒落のポイント!先輩花嫁が取り入れているお洒落デザイン♡

ウエディングケーキは縦長がお洒落のポイント!先輩花嫁が取り入れているお洒落デザイン♡

ウエディングケーキのデザインは悩みますよね。お洒落さを取り入れたい、トレンドを抑えたい、シンプルだけど華やかさも重視したいという人におすすめのウエディングケーキをご紹介します♪


ウエディングケーキのデザインは悩みますよね。
ケーキ入刀は写真をたくさん撮られる時間でもあるので、フォトジェニックなケーキにしたいと考える新郎新婦は多いです。お洒落花嫁が取り入れているケーキデザインを見ていくと、トレンドとして縦長のケーキにしていることが多く、装花や金箔などを付けてシンプルだけれども華やかなデザインにしています◎

お洒落さを取り入れたい、トレンドを抑えたい、シンプルだけど華やかさも重視したいという人におすすめのウエディングケーキをご紹介します♪

縦長がポイント*1段ケーキ

縦長のパレットケーキです*
パレットケーキとは、新郎新婦で色の付いたクリームを筆で塗って完成させるケーキ演出です*
ケーキ入刀の代わりに取り入れる人が多く、フォトジェニックな新しい演出です♡くすみカラーと筆感がとてもお洒落ですよね。縦長なので、1段ですが存在感がしっかりとありますよね。縦長にすると、デザインできるスペースが広いので、様々なコーディネートを楽しむことができます。

ガーデンウエディングにぴったりのシンプルな1段ケーキです*
シンプルがトレンドになっているので、装飾は少なめに◎装花が周りに置かれていて華やかさがありますね。ネイキッドケーキになっていて、側面が薄っすら見えているところもお洒落です*

女の子らしい可愛いが詰まったウエディングケーキです*
こちらも1段ですが存在感がしっかりとあるタイプですね。クリームの付け方や垂らしている部分が細部までこだわりがあって素敵です♡金箔が付いているので、カジュアル感なく上品に仕上がっています。

縦長がポイント*2段ケーキ

あまりない形にこだわっている2段ケーキです*
六角形の上に円形を重ねているデザインで、円形で高さを出しています。重ねたカラークリームもお洒落で装花との相性がバッチリですね。新郎新婦のイニシャルが入っているところにこだわりが見られますね♡縦長なので、余白がしっかりとあり、オシャレ感が増します◎

1段目と2段目でナッペが違うシンプルお洒落なウエディングケーキです*
1段目はマーブルカラーでキレイに塗られていますが、2段目は波模様に*ナッペを変えるだけで立派な装飾の一部になるので、シンプルにまとめたい人におすすめです。高さがしっかりとあるので、存在感もGOOD◎

縦長がポイント*3段ケーキ

3段でも縦長にすることで、より存在感のあるケーキになります*
3段程の大きさになってくると、装飾の自由度が高くなってきます。上からフェザーを付けたり、大ぶりな装花を付けても違和感なく馴染みます◎

こちらは和婚にも使えるアネモネを使ったケーキです*
縦長だからこそできるデザインで、上から流れるように付けられたアネモネが美しいですね。シンプルだからこそ、カラーが映えるのも大切なポイントです。

3段縦長ケーキでおすすめなのが、人気のネイキッドケーキです*
ナチュラルウエディングの強い味方で、フルーツをたっぷり乗せたい人におすすめ。スポンジが薄く見えるので、縦長にしても寂しく感じません。装飾もしやすいので、可愛い雰囲気が好きな人にぴったりです◎

おわりに*

縦長ケーキは、ケーキ自体に余白ができるので、装飾がしやすくお洒落な印象になります*
シンプルでも映えるのが魅力の一つ。どのようなウエディングスタイルでもお洒落感を出すことができるので、トレンドを取り入れたい人は、縦長にするだけで印象を変えることができますよ♪ぜひ試してみてくださいね。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

挙式や披露宴にちょこんと現れるお子さまゲストは、かわいらしい姿で場を和ませてくれます♡せっかくだから子どもたちに結婚式の演出に参加してもらいたいなと思っている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式においてリングボーイやフラワーガールなど、子どもが参加する演出は、ゲストの印象にも残る心温まる瞬間になります*


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

結婚式は新郎新婦さんにとって人生で最も特別でかけがえのない瞬間のひとつでもありますよね**そんな大切な日をただのセレモニーで終わらせるのはもったいない!!心を込めた演出を取り入れることでゲスト全員が思わず感動して涙をし、ほっこりするようなそんな感動的な結婚式を作りあげることができます。今回の記事では、二人の新たな人生のスタートを温かく祝福し、ゲストと一緒に喜びを共感できるようなすてきな演出アイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪♪



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング