ウエディングケーキは縦長がお洒落のポイント!先輩花嫁が取り入れているお洒落デザイン♡

ウエディングケーキは縦長がお洒落のポイント!先輩花嫁が取り入れているお洒落デザイン♡

ウエディングケーキのデザインは悩みますよね。お洒落さを取り入れたい、トレンドを抑えたい、シンプルだけど華やかさも重視したいという人におすすめのウエディングケーキをご紹介します♪


ウエディングケーキのデザインは悩みますよね。
ケーキ入刀は写真をたくさん撮られる時間でもあるので、フォトジェニックなケーキにしたいと考える新郎新婦は多いです。お洒落花嫁が取り入れているケーキデザインを見ていくと、トレンドとして縦長のケーキにしていることが多く、装花や金箔などを付けてシンプルだけれども華やかなデザインにしています◎

お洒落さを取り入れたい、トレンドを抑えたい、シンプルだけど華やかさも重視したいという人におすすめのウエディングケーキをご紹介します♪

縦長がポイント*1段ケーキ

縦長のパレットケーキです*
パレットケーキとは、新郎新婦で色の付いたクリームを筆で塗って完成させるケーキ演出です*
ケーキ入刀の代わりに取り入れる人が多く、フォトジェニックな新しい演出です♡くすみカラーと筆感がとてもお洒落ですよね。縦長なので、1段ですが存在感がしっかりとありますよね。縦長にすると、デザインできるスペースが広いので、様々なコーディネートを楽しむことができます。

ガーデンウエディングにぴったりのシンプルな1段ケーキです*
シンプルがトレンドになっているので、装飾は少なめに◎装花が周りに置かれていて華やかさがありますね。ネイキッドケーキになっていて、側面が薄っすら見えているところもお洒落です*

女の子らしい可愛いが詰まったウエディングケーキです*
こちらも1段ですが存在感がしっかりとあるタイプですね。クリームの付け方や垂らしている部分が細部までこだわりがあって素敵です♡金箔が付いているので、カジュアル感なく上品に仕上がっています。

縦長がポイント*2段ケーキ

あまりない形にこだわっている2段ケーキです*
六角形の上に円形を重ねているデザインで、円形で高さを出しています。重ねたカラークリームもお洒落で装花との相性がバッチリですね。新郎新婦のイニシャルが入っているところにこだわりが見られますね♡縦長なので、余白がしっかりとあり、オシャレ感が増します◎

1段目と2段目でナッペが違うシンプルお洒落なウエディングケーキです*
1段目はマーブルカラーでキレイに塗られていますが、2段目は波模様に*ナッペを変えるだけで立派な装飾の一部になるので、シンプルにまとめたい人におすすめです。高さがしっかりとあるので、存在感もGOOD◎

縦長がポイント*3段ケーキ

3段でも縦長にすることで、より存在感のあるケーキになります*
3段程の大きさになってくると、装飾の自由度が高くなってきます。上からフェザーを付けたり、大ぶりな装花を付けても違和感なく馴染みます◎

こちらは和婚にも使えるアネモネを使ったケーキです*
縦長だからこそできるデザインで、上から流れるように付けられたアネモネが美しいですね。シンプルだからこそ、カラーが映えるのも大切なポイントです。

3段縦長ケーキでおすすめなのが、人気のネイキッドケーキです*
ナチュラルウエディングの強い味方で、フルーツをたっぷり乗せたい人におすすめ。スポンジが薄く見えるので、縦長にしても寂しく感じません。装飾もしやすいので、可愛い雰囲気が好きな人にぴったりです◎

おわりに*

縦長ケーキは、ケーキ自体に余白ができるので、装飾がしやすくお洒落な印象になります*
シンプルでも映えるのが魅力の一つ。どのようなウエディングスタイルでもお洒落感を出すことができるので、トレンドを取り入れたい人は、縦長にするだけで印象を変えることができますよ♪ぜひ試してみてくださいね。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

挙式や披露宴にちょこんと現れるお子さまゲストは、かわいらしい姿で場を和ませてくれます♡せっかくだから子どもたちに結婚式の演出に参加してもらいたいなと思っている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式においてリングボーイやフラワーガールなど、子どもが参加する演出は、ゲストの印象にも残る心温まる瞬間になります*


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

結婚式は新郎新婦さんにとって人生で最も特別でかけがえのない瞬間のひとつでもありますよね**そんな大切な日をただのセレモニーで終わらせるのはもったいない!!心を込めた演出を取り入れることでゲスト全員が思わず感動して涙をし、ほっこりするようなそんな感動的な結婚式を作りあげることができます。今回の記事では、二人の新たな人生のスタートを温かく祝福し、ゲストと一緒に喜びを共感できるようなすてきな演出アイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪♪



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング