結婚式で手伝ってくれた方への【お礼】の準備はできてますか?*女性向けギフトをまとめてみました*

結婚式で手伝ってくれた方への【お礼】の準備はできてますか?*女性向けギフトをまとめてみました*

結婚式で手伝ってくれた方への【お礼】の準備はできてますか?*女性向けギフトをまとめてみました*


■相場■

お礼のギフトの予算は
受付/余興…3,000~5,000円
制作…3,000~20,000円
二次会幹事…30,000~20,000円

それぞれお願いしたことにより差がありますが、一番大事なのは【お気持ち】です♪
ゲストによって、関係性によって、お願いしたことによってそれぞれで変えて用意をしたいものですよね♡送るお相手に合わせてプレゼントを見立てていきましょう♪

■女性ゲスト向け■

ギフトカード

お礼ギフトの定番【ギフトカード】は、予算に合わせて準備がしやすいことや、持ち帰りなどで負担をかけないので人気のアイテム◎
各店専用のギフトカードなどでデザイン性の高いものや、多くのショップでも使える【商品券】など様々なアイテムがありますね◎女性に向けてであれば、華やかなデザイン性の高いスターバックスカードは常に人気の高い存在♪

プチギフト+ギフトカード

ギフトカードだけでは少し寂しい感じがする…
女性に向けてのお礼のプレゼントは少しこだわりたいのが花嫁心ですよね♡予算内で【プチギフト】+【ギフトカード】などで組合せもおすすめです♪

仲良しのお友達同士での余興などをお願いした場合であれば、みんなでお揃いの物や、オリジナルでお名前やイニシャルなどを加工したアイテムがおすすめ♡
最近は名前の刻印ができるサービスだけでなく、SNSなどで個人販売を行うクリエーターさんからの販売などルートがたくさんあるのでこだわりのアイテムをゲットして組合せてプレゼントしましょう♪

ハイブランドのメイク小物

女性ゲスト向け人気NO1のお礼アイテムともいえる、ハイブランドメイク小物♡
リップやパーツケアアイテム、ネイルアイテムなど、見ているだけでもテンションが上がってしまいそうなハイブランドのメイク小物たち*色味のないケアアイテムなどであればプレゼントする際にも使ってもらえるかな…?などの心配が減りますよね**

ハイブランドのアイテムはラッピングももちろんステキなので、お礼にどうぞと渡す時から女性はワクワクしちゃうものです♡

もちろん通年通しての【The】なデザインのラッピングもステキですが、ブランド毎に12月頃にはクリスマスコフレに合わせてデザイン性の高いラッピングにしていただけるんです♡シーズンがあうときには是非ともこちらを選びたいですよね♡

ブランド毎に【ケアライン】の商品がありますが、
Diorはリップケアの【マキシマイザー】CHANELはハンドケアの【ラ クレーム マン】など人気のラインナップは持っていたとしてももらえると嬉しいですよね♡

スキンケア(ヘアケア)セットアイテム

スキンケアやヘアケアアイテムは、セットになっているものも多いですね◎
専用のBOXにきれいに収まったセットアップの商品は、その1セットでケアが完結できることもあり人気です♪スキンケアブランドはたくさんあるので、花嫁美容期間に出会ったお気に入りのアイテムをお友達と共有するにもセットでのプレゼントはおすすめです♪

AVEDAパドル ブラシの刻印サービスも変わらず人気♡
刻印サービスがあることで一気に花嫁さんにも広まったAVENDAのパドルブラシ*ヘアケアの商品とセットにしても予算内で収まることも人気のポイントですね◎

実用性アイテム

スキンケアなどのアイテムはかなり持っていそうなご友人に向けては、実用的なアイテムも視野にいれてみて♡
Francfrancなどパッケージかわいくて素敵な商品を多く取り扱いされているお店で、見た目も使い勝手もいいアイテムをプレゼントしてみるのはいかがでしょう♡フレグランス系のアイテムなども多く、センスが光るアイデアグッズもたくさんです◎

お菓子

いろんなものを見たけどどうしよう…と迷っている花嫁さん♡
少しリッチなお菓子なんていかがでしょう*自分じゃ手を出さないかも?と思うようなパッケージなどにもこだわったアイテムは女性が喜ぶこと間違いなしです♡♡

ただ、チョコレートなどの場合、夏だけじゃなく冬婚花嫁さんの場合でも、披露宴会場の空調など気になることが多々あるかと思いますので、お友達のご自宅宛てに郵送してあげるのがおすすめです*

いかがでしょう♡
女性へのお礼ギフトは華やかさ、使いやすさ、インパクトなどこだわりたいポイントがたっくさんありますよね♡♡焦って準備しなくていいように結婚式の準備が落ち着いている時期から見立てておくのがおすすめ♡♡お手伝いしてくれたみなさんへお礼を込めたステキなプレゼントをえらべますように♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

「結婚式の準備、想像以上にお金がかかる…!」「思ったよりも高い…」など、結婚式費用にかけるお金のことを考えて憂鬱になっているカップルも多いのではないでしょうか* ドレスや会場費はもちろん、装飾やペーパーアイテム、プチギフトなど、細かい部分にもこだわりたくなるのが結婚式♡だからこそ、節約できるところはしっかり抑えて、理想のウェディングを叶えたいですよね♪*。そこで今回の記事では、結婚式の準備で大活躍する格安ショップ&通販サイトをピックアップしてみました!!おしゃれでコスパ抜群なアイテムが手に入る、花嫁さんからの支持率の高いおすすめショップをご紹介していきます♪ぜひ参考にしてみてくださいね**


結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

挙式や披露宴にちょこんと現れるお子さまゲストは、かわいらしい姿で場を和ませてくれます♡せっかくだから子どもたちに結婚式の演出に参加してもらいたいなと思っている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式においてリングボーイやフラワーガールなど、子どもが参加する演出は、ゲストの印象にも残る心温まる瞬間になります*


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


ゲストなしでも幸せな結婚式ができる♡二人だけの特別なウェディングの楽しみ方◇

ゲストなしでも幸せな結婚式ができる♡二人だけの特別なウェディングの楽しみ方◇

結婚式といえばたくさんのゲストに祝福される華やかなイメージをする人が多いと思いますが、最近では「ゲストなし」の結婚式を選ぶ人も増えているみたい**「招待できるゲストがいない」「二人だけの特別な時間を大切にしたい」「結婚式準備の負担を減らしたい」など、いろんな理由で二人だけの結婚式を考えることは珍しくはありません。とはいえ、ゲストなしの結婚式はどのようにすれば満足度の高いものにできるのでしょうか。そこで今回の記事では、二人だけの結婚式を素敵な思い出にするためのポイントを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

ヘアメイクやカメラマンなど、持込を希望する新郎新婦が増加中。でも、実はメリットだけではないかも?持込を検討している方へ、基本と注意点をまとめました。



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング