結婚式二次会を開催するなら【幹事代行】を一度検討するべき理由をまとめてみました♡♡

結婚式二次会を開催するなら【幹事代行】を一度検討するべき理由をまとめてみました♡♡

結婚式二次会を開催するとき幹事さんはお友達に依頼するしかないと思っていませんか…?幹事代行サービスはうまく使えば、準備が軽減されておすすめなんです◎


結婚式二次会を開催すると決めたら【会場見学】【幹事さんの選定】【ゲストの内訳】【費用の算定】そのあとは・・・と様々な準備がでてきますが、全てをまとめて新郎新婦さんの準備を軽減できる方法があるんです**

その名も【幹事代行サービス】です♡♡
聞いたことはあるけど、予算もかかるし、友達に頼めばよくない?と思った花嫁さん**幹事は友人に依頼するのは絶対、なんてことないんです!幹事代行サービスを使えば新郎新婦さんの準備が簡単に進みます♪

■幹事代行とは

そもそも幹事代行サービスとは
会場探し・進行内容の選定・景品などの手配のお手伝い・必要物の手配・当日の司会進行・受付・精算などをプロのスタッフさんたちが進めてくださるんです◎

また準備期間中に関しても、「お二人に決めてほしいこと」などは、それぞれ時期に合わせて確認してくださるので、やみくもに早くからあれもこれもと準備をする必要がなく、準備が負担になりにくいんです*

■メリット

準備期間負担の少なさ

幹事代行サービスを使う最大の魅力は【準備期間の負担のなさ】です*
お友達に幹事さんを任せたからといって、お二人の準備がなくなるわけではないんです*幹事さんにお願いできることは当日の流れを決めてもらったり、ゲームの内容やそれに合わせた景品の手配など。

とはいえ、お友達に任せたから。と放置して当日に二次会本番とはいかないものです。
幹事代行サービスであれ新郎新婦さんの希望などは事前にお伝えしておき、それぞれ必要な時期に確認をしてくださるので、基本的には結婚式の準備に専念できるのが魅力◎

急なイレギュラーへの対応

例えばゲストが当日欠席になった時、予定しているゲームが人数縛りで準備していたら大慌てでゲストの振当てを行ったり、二次会会場の座席のセッティングを変えてもらう連絡を会場に入れたり、披露宴がお開きしたあと控室でバタバタ…。なんてことも*

幹事代行サービスを利用しておけば、お友達から欠席連絡があれば担当者さんに「○○さんが欠席になりました」の連絡だけで、受付表の更新や席のセッティング調整などを行ってくださるので、披露宴後ゆっくり二次会へ向かう準備ができますね♪

ご友人への負担をなくせる

大きなメリットは大切な友人へ幹事の負担をさせなくていいことです**
幹事さん経験のある新郎新婦さんならわかる「幹事って大変…」の気持ち。経験がある新郎新婦さんは「あの大変な想いを友達にお願いするのは…」と気が引けることも*

幹事代行サービスを利用すればその心配も0に♪
お友達全員に二次会を楽しんでいただけます♡♡

二次会の内容がしっかりする

お友達に幹事さんを依頼して、二次会の打合せやパーティーの内容をお任せしていたら、「内輪ノリのゲームになっていた…。」「難しすぎるルーター」のゲームになっていたなんてことも少なくありません*

辛うじて前もって確認できていても、幹事さんたちが決めてくれた内容をひっくり返すのもなんだか気が引けるし…と、みなさんそれぞれに悩んだ結果そのまま当日へ…。こんなことも幹事代行サービスを使えばもちろんなく安心して当日を迎えられますね◎

■デメリット

費用がかさむ

二次会の幹事代行サービスを使う最大のデメリットで、唯一のデメリットは【費用】です**
通常のパーティー会場での費用とは別にゲストの人数に合わせて予算が掛かり、会費だけで【基本料金】+【幹事代行費】+【景品】までは補えないことがほとんどです。

ただ、幹事さんをお友達にお願いしていても【顔合わせのお食事会】【お礼】【打合せ時のカフェ代】などなど実は細々と掛かるのも現実*大事なご友人には打合せなどの時間をとってもらわないといけない…など、冷静に見極めると案外幹事代行サービスも高くないんです♪

【幹事代行】とだけ聞くと予算もかかるし、お友達に幹事さんをしてもらえるし不要かな。なんて思っている花嫁さんたちはぜひ一度予定している二次会エリアで対応している幹事代行サービスの会社へ予算の見積などをとることをおすすめします♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪




最新の投稿


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング