ご祝儀のアレンジで使いたい水引アート*再利用して素敵なアイテムに変身させよう♡

ご祝儀のアレンジで使いたい水引アート*再利用して素敵なアイテムに変身させよう♡

結婚式後に困ってしまうのがご祝儀袋をどうするか…ですよね。 この記事では、そんな素敵なアイディアをご紹介♪ご自宅でも作ることが可能なので、ぜひ参考にしてみてください♡ご紹介したいのが「水引アート」です元々再利用されることが多い水引は、髪飾りにしたり、箸置きなどに作り変えることが多く、今はそのアレンジアイディアが幅広くあります*


結婚式後に困ってしまうのがご祝儀袋をどうするか…ですよね。
この記事では、そんな素敵なアイディアをご紹介♪ご自宅でも作ることが可能なので、ぜひ参考にしてみてください♡ご紹介したいのが「水引アート」です。元々再利用されることが多い水引は、髪飾りにしたり、箸置きなどに作り変えることが多く、今はそのアレンジアイディアが幅広くあります*

真似したくなる!素敵な水引アートアイデア♡

割り箸に一手間加えてお洒落に*

水引で作られたお祝い膳です*
シンプルなデザインなので、より水引が目を引きますよね。鶴などは自身で作る際の難易度が高いですが、他のものはDIYで作ることが可能です◎結婚式後のお正月や来客がある際に出してみると喜ばれます♪思い出話のきっかけにもなりますしおすすめです♡

イヤリングやピアスに*

イヤリングやピアスも人気です*
作りやすく、使う頻度も高いので、水引を長く楽しむことができます。結婚式後に後撮りをされる際や、お宮参りや七五三などで着物をを着る際にも使うことができます◎イヤリングならお子様にプレゼントしても喜ばれますよ♡

ペアリングにすると後撮りに使える◎

水引で作られたペアリング*
和装にぴったりですよね。結婚式後に後撮りをする予定の新郎新婦さんにぴったり!手元の写真も思い出深くなりますね♡

インテリアになるモビール

なんとインテリアとして飾る水引アートアイデアも!
クラゲの形をしたモビールがゆらゆら揺れて癒しの空間に♡新居に飾りたくなりますね。モビールは子どもにも喜ばれるのでおすすめです*

ギフトに飾りをプラス◎

ギフトのワンポイントとして水引を使うのもおすすめです♡
お祝い事にぴったりなので、内祝いなどにぴったり!可愛らしいワンポイントデザインにゲストも嬉しくなるはず*水引は形が崩れにくい素材なので、送る際に取れてしまう心配もありません◎

水引ヘアはトレンド◎

水引を使った水引ヘアは若者を中心に流行っているヘアアレンジです*
水引ヘアは上品ながら存在感抜群で、個性を出すことができると高評価のアレンジなんです。後撮りで使いやすく、その後の子どもとの行事で和装を着る際にも使いやすいです♡

お正月にぴったり*

お正月の飾りとしてしめ縄にした水引アート*
それなりに量が必要になりますが、DIYも可能です♡水引がたくさんあって処分に困るという人におすすめ!良い縁を運んでくれそうなしめ縄になりますね。

ポチ袋にすると使いやすい*

ちょっとしたお礼やお年玉などで使うポチ袋に水引を使ったアイデア*
初心者でも挑戦しやすいアイテムで、ポチ袋は使いやすいのでおすすめです♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
ご祝儀袋は華やかで、ゲストが選んでくれたものだからこそ簡単に捨てたくはないですよね。水引は様々なアイテムに変えることが可能です*初心者でも挑戦しやすく、使えるものも多いので、作る楽しさがありますよ◎水引なのでお祝い事にもぴったりで上品な印象になるのも嬉しいポイントですよね。ぜひ様々な水引アートに挑戦してみてくださいね♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式で使うたくさんのウエディングアイテムはどこで揃えているのか気になったことはありますか?先輩花嫁たちは、お洒落な空間にするためにどのショップを使っているのか気になりますよね。この記事では、花嫁たちが使っている人気のショップをご紹介します♫


せっかくならセンスがいいプチギフトを選びたい!おすすめのプチギフト**

せっかくならセンスがいいプチギフトを選びたい!おすすめのプチギフト**

結婚式や二次会でゲスト一人ひとりに来てくれたことへの感謝の気持ちを込めて渡すプチギフト**ちょっとした贈り物ですが、せっかくならセンスが良いものをあげたいですよね♡



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング