春婚に使いたいネイルデザイン集*指先にも春らしい華やかさをプラスして♡

春婚に使いたいネイルデザイン集*指先にも春らしい華やかさをプラスして♡

これから春婚の準備をする花嫁に向けて、おすすめの春ネイルデザインを集めました*春と言えば、暖かく明るいイメージが多く、明るめのカラーや柔らかい優しい印象のデザインが多いです◎桜やチューリップなど春らしい花を取り入れる花嫁も多いです*春ネイルはウエディングドレス、カラードレスのどちらにも合わせやすいデザインが多いので、全体のコーディネートと合わせて決めていくことが大切です♡ステキなネイルデザインを見つけてください♡♡


春婚におすすめ!ピンクベースのデザイン*

キラキラホワイトピンク*

結婚式にぴったりなキラキラと美しいピンクネイル*
淡いピンクで白とのバランスがとても良いですよね。上品で華やかさがあるのでウエディングドレス・カラードレスのどちらとも相性抜群です◎

大人上品なピンクネイル*

シンプルなピンクネイルで大人な印象に*
ワンポイントに押し花のシールが入れられていて、和洋どちらにも合うような上品なデザインに。お色直しで和装を着る人にもおすすめです◎

可愛らしさをプラスしたピンクネイル*

可愛らしい印象のピンクネイル*
ピンクのカラーがそれぞれ違うカラーが使われていますね*大人可愛い印象で、明るいイメージの人にぴったりです。春にぴったりのチューリップが入っているので、春婚のイメージにも合いますね!

春婚におすすめ!ミックスカラーで華やかに*

ニュアンスカラーでトレンド感*

ベージュピンクな大人ネイルです*
ニュアンスネイルはトレンドになるほどの定番人気!様々なカラーを楽しみつつ、大人な印象にしたい人におすすめ♡アクセントにゴールドが入っているのが、華やかさを出していて結婚式にもぴったりですね。

明るいカラーで春らしさを*

明るいカラーを使ったもやもやネイル*
ビビッドな雰囲気で春婚を明るく華やかな印象にしたい人におすすめです。個性があって、お洒落さがプラスされていますね!

春婚におすすめ!イエローを入れて明るい印象に*

春に人気のミモザネイル*

春婚で取り入れられることの多いミモザネイルです*
春らしい柔らかい印象に♡ベージュネイルがベースになっていて、イエローが映えますね!シンプルなデザインなので、ウエディングドレスともよく合います◎

オーロラネイルでキラキラを楽しむ*

角度によってキラキラと輝くネイルです*
指が動く度に輝くので、結婚式におすすめです◎イエローベースのネイルで統一感があり、派手にならず上品なデザインになっていますね。淡いカラーが春の陽気にぴったりで、季節感のある爽やかなネイルです♡

春婚におすすめ!グリーンベースでトレンド感を*

グリーンベースのミモザも人気*

ミモザネイルはベージュベースやイエロー系で揃えられることが多いですが、グリーンとも相性ぴったりです*葉と同じカラーにすると馴染むので、ミモザだけでなく葉の部分も描いてもらうのがポイント◎濃すぎないグリーンを使っているので透明感があり、春にぴったりなカラーになっています♡

爽やかなグリーンで春に似合うデザインに*

明るいグリーンにホワイトを足した爽やかなネイルデザイン*
ラメがキラキラ輝いていて、春の結婚式にぴったりの雰囲気になっていますね♡アクセントになっているパールも上品な印象に。

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
春ネイルは明るく爽やかで、春の陽気にぴったりなデザインばかりでしたね*淡いカラーが比較的多いためドレスとも相性が良いです♡ラメやパールなどパーツを足すとより、華やかな印象になったりゴージャスにすることができるので、ネイリストと相談して決めてくださいね♡参考になれば幸いです♪

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

結婚式は人生の中でも特別な1日でもありますが、花粉症に悩む花嫁さんにとってはくしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状が心配の種でもありますよね*せっかくの晴れ舞台なのに、花粉症が原因でメイクが崩れたり、ティッシュが手放せなかったりするのは避けたいところです。そこで、今回の記事では結婚式当日を快適に過ごすための花粉症対策について解説していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね!


春婚にぴったり♡高砂を華やかに!気持ちが明るくなる春色カラーの装花♡

春婚にぴったり♡高砂を華やかに!気持ちが明るくなる春色カラーの装花♡

春婚のみなさんはそろそろ準備をスタートする頃」でしょうか? この記事では、春婚に取り入れたくなる高砂装花をカラー別でご紹介します♫ トレンド感あるものばかりを集めているので、お洒落なコーディネートにしたい花嫁は必見です♡


結婚式を挙げる時期はどう決める?季節ごとのメリットとデメリット◇

結婚式を挙げる時期はどう決める?季節ごとのメリットとデメリット◇

結婚を決めたらまずは結婚式を挙げるかどうかを考えると思います。そして結婚式をあげるなら時期はいつにするのか、どこで挙げるのか、ですよね。ブライダルフェアや式場見学に行く前に結婚式を挙げる時期を決めておきましょう*


春~新緑が見ごろを迎える季節にぴったり!お花たっぷりデザインのケーキが美しい♡

春~新緑が見ごろを迎える季節にぴったり!お花たっぷりデザインのケーキが美しい♡

春~新緑が見ごろを迎える季節はお花が美しく咲いていて華やかですよね。 ウエディングでもお花を盛りだくさんにする新郎新婦が多く、ウエディングケーキにも装花がふんだんに使われます♡ ケーキデザインも様々あるので、自分たちのイメージに合ったウエディングケーキを作ることができます* 爽やかなこの季節にぴったりな、お花たっぷりのウエディングケーキをご紹介します*



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング