WEB招待状と紙の招待状、どちらが良いの??それぞれの魅力を徹底比較♡

WEB招待状と紙の招待状、どちらが良いの??それぞれの魅力を徹底比較♡

WEB招待状の需要が増えています。 しかし、紙の招待状も根強い人気があります。どちらにも魅力がある招待状の形ですが、新郎新婦目線・ゲスト目線で見た招待状のメリット・デメリットをまとめました◎ どちらにするか迷っている方はぜひ参考にしてください*


WEB招待状を利用する新郎新婦が増えてきていますよね。
ペーパーレスで式場・新郎新婦が管理しやすく、送りやすいため需要が増えています。またゲストにとっても管理がしやすく、確認もしやすいため嬉しいとの声も◎
しかし、紙の招待状も根強い人気があります。
特に年配者には受け入れられやすいため、親族には喜ばれます。
どちらにも魅力がある招待状の形ですが、新郎新婦目線・ゲスト目線で見た招待状のメリット・デメリットをまとめました◎
どちらにするか迷っている方はぜひ参考にしてください*

WEB招待状と紙の招待状の違い*

まずは基本的な違いと、相手に届けるまでの過程をご紹介します。

WEB招待状

WEB招待状は専用サイトにアクセスをしてデザインを選んで作成します。
専用サイトは自身で探して手配することが多いですが、式場側がサイトを持っている場合もあるので、プランナーと相談しましょう。
必要な項目である日時・場所・アクセス方法や案内文などを記入し、招待状のURLを取得するだけです◎
案内文などはフォーマットが用意されているので、自身で考える手間も省け、短時間で作成・送付することができます◎

紙の招待状

紙の招待状は、式場で作成する場合も自身で業者に委託する場合も、デザインを選択し、必要な項目を記入します。
そこから招待状の発行が行われ、手元に届いてから招待状本文と式場へのアクセスマップや付箋などを封入していきます。
慶事用の切手を貼り、ゲストに郵送します。

手続きの面では、やはりWEB招待状がとても便利ですね。
1日で作業が終わってしまうので、忙しいカップルにはおすすめです。

それぞれのメリット・デメリット*新郎新婦目線*

WEB招待状のメリット・デメリット

新郎新婦側のメリットとしては、上記で説明した通り、管理がしやすく作成もしやすいことです。共働きで結婚式の準備がゆっくりとできない人も多いので、1日で作れてしまうのはWEBならではの強みです。
また紙と違い、封入作業がないため、入れ忘れなどのトラブルが起きないので安心感もあります。
今は無料サイトも多く、作成にお金がかからないため節約したい人にも向いています*
デメリットとしては、思い出に残りにくいことと会社関係者や年配者には不向きであることが多いことです。
ゲストからお祝いメッセージが記入されていても、そのまま残すことは難しく、印刷することになります。せっかくのお祝いのメッセージが見れなくなってしまうのは悲しいですね。
会社関係者(特に上司の方)や親族には、WEB招待状はカジュアルな印象になってしまいます。失礼と捉える人もいるので、ゲストの層に合わせることも大切です。

紙の招待状のメリット・デメリット

メリットとしては、思い出に残ることです。
これは最大のメリットで、紙に残るメッセージはとても温かみがあります。
メッセージも人それぞれで、絵を描いてくれる人もいれば、懐かしい思い出話を書いてくれる人もいます。
WEB招待状にはないメリットで、結婚式後に見返す新郎新婦も多いです。
もう一つのメリットとしては、2人らしさを出せることです。
招待状の本文から封筒まで2人の結婚式のテーマや雰囲気、季節感を盛り込むことができます。
こだわりを持ちたい人は紙の方が合うでしょう。
デメリットとしては、やはり手間とコストがかかることです。
コストは自身で用意すれば抑えることができますが、その分手間がかかります。
確認作業、封入作業、郵送作業など時間を要する工程が多いです。



それぞれのメリット・デメリット*ゲスト目線

WEB招待状のメリット・デメリット

ゲスト側のメリットとしては、返事がしやすく紛失の心配がいらない、処分に困らないことです。
そのままネットで返事ができるのですぐに対応ができますし、字に自信のない人にとっても嬉しいです。
また招待状は返信してから当日まで時間があるため、その間大切に保管しておく必要がありますが、WEBであればいつでも確認することができますよね。
結婚式後の処分に困らないのはゲスト側にとってもありがたいメリットです。
デメリットは、ネットが使いこなせない人にとっては困惑することと、メッセージを送るのに制限があることです。
絵を描いたり、デコレーションをすることができないので残念に感じる人も少なくありません。

紙の招待状のメリット・デメリット

ゲスト側のメリットは、お祝いの気持ちをしっかりと書き残せることと、フォーマルな印象が強くなることです。
絵を描いたり、デコレーションすることができるのは紙の招待状ならではです♡
また会社関係者や年配者にとっては、フォーマルな印象という理由だけでなく、扱いやすいというメリットもあります。
慣れ親しんでいるものだからこその良さがありますね。
デメリットは、紛失しやすいことと保管・処分に困ることです。
結婚式後残しておく人が多いですが、何年も残している人は少なく、処分しにくいと感じる人が多いです。

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
WEB招待状にする新郎新婦が増えてきていますが、紙の招待状にも魅力がたくさん詰まっています◎
新郎新婦にとっても、ゲストにとってもそれぞれメリットがたくさんあるので使い分けするのもおすすめですよ◎
素敵な招待状が仕上がりますように♡




この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

結婚式に向けて準備したけれど、なんだか不安!うっかり忘れてないかな?とそわそわしてしまう花嫁さんも多いと思います*今回は結婚式前日にチェックしておきたいポイントを一緒に見ていきましょう♡


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング