WEB招待状と紙の招待状、どちらが良いの??それぞれの魅力を徹底比較♡

WEB招待状と紙の招待状、どちらが良いの??それぞれの魅力を徹底比較♡

WEB招待状の需要が増えています。 しかし、紙の招待状も根強い人気があります。どちらにも魅力がある招待状の形ですが、新郎新婦目線・ゲスト目線で見た招待状のメリット・デメリットをまとめました◎ どちらにするか迷っている方はぜひ参考にしてください*


WEB招待状を利用する新郎新婦が増えてきていますよね。
ペーパーレスで式場・新郎新婦が管理しやすく、送りやすいため需要が増えています。またゲストにとっても管理がしやすく、確認もしやすいため嬉しいとの声も◎
しかし、紙の招待状も根強い人気があります。
特に年配者には受け入れられやすいため、親族には喜ばれます。
どちらにも魅力がある招待状の形ですが、新郎新婦目線・ゲスト目線で見た招待状のメリット・デメリットをまとめました◎
どちらにするか迷っている方はぜひ参考にしてください*

WEB招待状と紙の招待状の違い*

まずは基本的な違いと、相手に届けるまでの過程をご紹介します。

WEB招待状

WEB招待状は専用サイトにアクセスをしてデザインを選んで作成します。
専用サイトは自身で探して手配することが多いですが、式場側がサイトを持っている場合もあるので、プランナーと相談しましょう。
必要な項目である日時・場所・アクセス方法や案内文などを記入し、招待状のURLを取得するだけです◎
案内文などはフォーマットが用意されているので、自身で考える手間も省け、短時間で作成・送付することができます◎

紙の招待状

紙の招待状は、式場で作成する場合も自身で業者に委託する場合も、デザインを選択し、必要な項目を記入します。
そこから招待状の発行が行われ、手元に届いてから招待状本文と式場へのアクセスマップや付箋などを封入していきます。
慶事用の切手を貼り、ゲストに郵送します。

手続きの面では、やはりWEB招待状がとても便利ですね。
1日で作業が終わってしまうので、忙しいカップルにはおすすめです。

それぞれのメリット・デメリット*新郎新婦目線*

WEB招待状のメリット・デメリット

新郎新婦側のメリットとしては、上記で説明した通り、管理がしやすく作成もしやすいことです。共働きで結婚式の準備がゆっくりとできない人も多いので、1日で作れてしまうのはWEBならではの強みです。
また紙と違い、封入作業がないため、入れ忘れなどのトラブルが起きないので安心感もあります。
今は無料サイトも多く、作成にお金がかからないため節約したい人にも向いています*
デメリットとしては、思い出に残りにくいことと会社関係者や年配者には不向きであることが多いことです。
ゲストからお祝いメッセージが記入されていても、そのまま残すことは難しく、印刷することになります。せっかくのお祝いのメッセージが見れなくなってしまうのは悲しいですね。
会社関係者(特に上司の方)や親族には、WEB招待状はカジュアルな印象になってしまいます。失礼と捉える人もいるので、ゲストの層に合わせることも大切です。

紙の招待状のメリット・デメリット

メリットとしては、思い出に残ることです。
これは最大のメリットで、紙に残るメッセージはとても温かみがあります。
メッセージも人それぞれで、絵を描いてくれる人もいれば、懐かしい思い出話を書いてくれる人もいます。
WEB招待状にはないメリットで、結婚式後に見返す新郎新婦も多いです。
もう一つのメリットとしては、2人らしさを出せることです。
招待状の本文から封筒まで2人の結婚式のテーマや雰囲気、季節感を盛り込むことができます。
こだわりを持ちたい人は紙の方が合うでしょう。
デメリットとしては、やはり手間とコストがかかることです。
コストは自身で用意すれば抑えることができますが、その分手間がかかります。
確認作業、封入作業、郵送作業など時間を要する工程が多いです。



それぞれのメリット・デメリット*ゲスト目線

WEB招待状のメリット・デメリット

ゲスト側のメリットとしては、返事がしやすく紛失の心配がいらない、処分に困らないことです。
そのままネットで返事ができるのですぐに対応ができますし、字に自信のない人にとっても嬉しいです。
また招待状は返信してから当日まで時間があるため、その間大切に保管しておく必要がありますが、WEBであればいつでも確認することができますよね。
結婚式後の処分に困らないのはゲスト側にとってもありがたいメリットです。
デメリットは、ネットが使いこなせない人にとっては困惑することと、メッセージを送るのに制限があることです。
絵を描いたり、デコレーションをすることができないので残念に感じる人も少なくありません。

紙の招待状のメリット・デメリット

ゲスト側のメリットは、お祝いの気持ちをしっかりと書き残せることと、フォーマルな印象が強くなることです。
絵を描いたり、デコレーションすることができるのは紙の招待状ならではです♡
また会社関係者や年配者にとっては、フォーマルな印象という理由だけでなく、扱いやすいというメリットもあります。
慣れ親しんでいるものだからこその良さがありますね。
デメリットは、紛失しやすいことと保管・処分に困ることです。
結婚式後残しておく人が多いですが、何年も残している人は少なく、処分しにくいと感じる人が多いです。

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
WEB招待状にする新郎新婦が増えてきていますが、紙の招待状にも魅力がたくさん詰まっています◎
新郎新婦にとっても、ゲストにとってもそれぞれメリットがたくさんあるので使い分けするのもおすすめですよ◎
素敵な招待状が仕上がりますように♡




この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

結婚式は人生の一大イベント!!だからこそ、「準備をもっとしっかりしておけばよかった」「あの時こうしていれば…」と後悔するポイントが出てくることもあります。これから結婚式を控えている人は、ポイントを参考にして後悔のない結婚式にしてくださいね!


ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

結婚式の準備で悩むことのひとつが「引き出物選び」*大切なゲストをお招きするからこそ、心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね♪*。とはいえ、定番のアイテムはすでに持っているかもしれないし、珍しいものだと好みに合わない可能性も…。そこで今回の記事では、ハイセンスかつ実用的で、ゲストに喜ばれる引き出物のアイデアをご紹介していきます♡♡結婚式の思い出とともに長く使ってもらえるアイテムを選んで、ゲストの笑顔を引き出しましょう**


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング