少し落ち着き始めた今こそ結婚式と別日でのウェディングパーティーを開催してみませんか♡♡

少し落ち着き始めた今こそ結婚式と別日でのウェディングパーティーを開催してみませんか♡♡

結婚式とは別日で開催するウェディングパーティーって実はとってもイマドキなんです◎


【結婚式二次会】と聞くと【結婚式のあと続いて行うカジュアルなパーティー】のイメージですよね*でも〈コロナ禍〉と呼ばれ始めてからこの数年、〈ご家族や親族だけでの少人数パーティー〉での開催を余儀なくされた新郎新婦さんがたくさんいらっしゃいますよね。

もちろん、大切なご家族に見守られながら開催したパーティーもステキな時間を過ごすことができたことだと思いますが、少し世の中が落ち着きを取り戻し、ウェディングパーティーを行っている光景を見かけると「大切なお友達との時間をドレス姿で過ごしたかった…。」「コロナ禍前に参列したお友達のウェディングパーティーのように、みなさんと過ごしたい…。」なんて気持ちを持っている花嫁さんは少なくないはずです**

そこで【結婚式別日二次会】について、少しご紹介させていただきますね♡♡
みなさんとのウェディングパーティーを挙げたい!という、気持ちがあるのであればパートナーに相談してみませんか♡♡

●結婚式別日二次会

その名の通り【結婚式】と【別日】に開催する【二次会】です◎
ポイントは結婚式当日に続けて開催しないので、【ドレス・ヘアメイク】などを0から準備をしなければなりません。お友達は「二次会から参加」になるので、【お食事のボリューム感】や【ウェディング感】が大事になります*それ以外のことは基本的な結婚式の二次会とは大きく変わらずに開催することができます◎

準備【会場選び】

まずはパーティーを行うとなれば会場の選定が必要です◎
二次会といえ〔ウェディングドレスを着て行うウェディング〕のパーティーです♪貸し切りができるステキな雰囲気の会場を抑えたいのが花嫁さん心ですよね♡♡もちろん、こだわりを捨ててはいけません*ただ、場所はゲストにとって負担のないエリアを選定しましょう♪

パーティーは、結婚式の後ではないので場所はどこでも可能です*
制限がない分、広いエリアでお気に入りの会場を探したい!と思ってしまいがちですが、
・会場位置が駅からとても徒歩距離で遠い
・主要都市の駅から乗り換えが必要
・会場までバスなどへ乗り継ぎが必要
などと会場のアクセスが悪い場所を選ぶと、ゲストにとっての負担が大きくなってしまいます。あくまでも二次会◎みなさんのアクセス面がいいエリアを選択しておきましょう♪

準備【食事面】

ここが大きなポイントのひとつ*
参列するゲスト全員が、このパーティーからの参加◎披露宴後の二次会であれば、参加者の半数ほどのみなさんがフルコースを食べたあとですが、そうではないので、お食事のクオリティやボリューム感などは要チェックです*会場選び時のポイントにもなりますね♪

準備【ドレスなど】

結婚式当日の二次会でもウェディングドレスとタキシードが多くの花嫁さんたちの衣装♪
もちろん、別日開催でも着て行いましょう♪ウェディングパーティーや結婚式別日二次会と聞いてお呼ばれされたのに、お二人もゲストと同じパーティードレスだと、主役感もなくなってしますので要注意です◎

準備【幹事さん】

二次会といえば、お友達などで幹事さんを立てて準備を手伝ってもらうことが多いですが、別日開催のときは【選んだ会場にプランナーさんが就いているかどうか】で判断することが大事です*

大きなポイントは司会者さん*
お友達にお願いすると、かなり負担もかけてしまうので追加で手配されている方々が多いイメージです♪しっかり専属のプランナーさんがついてくださっていればお友達には【受付】のみの依頼で済みます。残りはお二人で準備ができることも多いので、まずは会場選び時にプランナーさんの有無を確認♪そこから必要に応じてお友達へお願いをしていきましょう!

準備【進行内容】

最後に大事なポイント◎進行内容です!
二次会だからといってワイワイお食事やお酒を楽しむだけだと、なんのパーティーだったのか…となってしまいかねません*入場演出やケーキ入刀などウェディングらしさのある演出を組み込んでおくことで、【ウェディングパーティー】に参列した気持ちをしっかりと残せます♪

またご家族だけで開催したパーティーの様子などの映像があるのであれば、パーティーで放映するのもオススメです♪



いかがでしょうか♡♡
結婚式とは別日での二次会はいつまでにしないとけないなど決まりはないです**少しでも気持ちのなかで、コロナ禍でできなかったこととして刻まれているのであれば、週末の旦那さんとのデートがてら貸し切りができるカフェやレストランなどへ足を運んで見てください♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪




最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング