他のお花と組み合わせて印象を変化*爽やかで夏らしいひまわりを使ったブーケ◇*

他のお花と組み合わせて印象を変化*爽やかで夏らしいひまわりを使ったブーケ◇*

意外と悩んでしまうのがブーケです。ドレスとの相性も大切なので、ブーケ選びに悩んでいる花嫁さんも多いでしょう。今回ひまわりブーケについてご紹介します。ひまわりは存在感があって華やかに見せてくれるので、より一層花嫁さんの魅力を引き出してくれるでしょう♡今回は厳選したひまわりブーケのアレンジもご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪


ひまわりは華やかさ満点♡

ひまわりの魅力はなんといっても、その華やかさです。鮮やかなオレンジや黄色の色合いがとても眩しく、華やかな印象があります*騒がしい印象はなく、爽やかさもあるのが魅力です♡ひまわりを使ったブーケはドレス姿がぼやけてしまうのではないかと不安になる花嫁さんもいると思いますが、ひまわりにはその人を美しく見せてくれる効果があるんです。もちろんメインは花嫁姿ですが、より一層魅力を引き出すために活躍してくれるので、ブーケにひまわりを選んでいる人もたくさんいますよ!


ちなみに、ひまわりを使ったブーケは一緒に組み合わせるお花によって印象が変わります。バラやチューリップなど、華やかなお花たちとアレンジするとより一層花嫁姿をエレガントに、かすみ草などの可憐なお花と一緒にすると柔らかく優しい女性を演出してくれますよ♪さまざまなお花と相性が良いので、意外にもひまわりは万能なお花なんです。

おすすめのひまわりを使ったブーケ*

ひまわりを使ったブーケといってもたくさんの種類があるので、迷う花嫁さんも少なくありません!今回は花嫁さんの魅力をたっぷりと引き出してくれるブーケをご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

アンティークさを感じる素敵なブーケです。ホワイトをメインとした落ち着いた色合いなので、上品さを演出してくれますよ**いろんななお花の中でひまわりがおしゃれさを演出しているので、一味違った花嫁姿を演出することができるでしょう♡とても優しい色合いですが、ブーケにボリュームがあるのでしっかりと華やかさもあります。ドライフラワーのブーケは結婚式後もそのまま家のインテリアとして飾ることができるので、思い出を残しておけますよ♪

鮮やかなひまわりと白いバラ、かすみ草などを組み合わせた素敵なブーケです♡黄色と白色の組み合わせは言うまでもなく相性が抜群で、より爽やかさが感じられます。バラもひまわりもお互いを引き立たせているので、騒がしい印象はなく華やかなデザインがポイントです♪

黄色とブルーの組み合わせが爽やかなリースブーケです。リースブーケは、一般的なブーケよりもボリュームがあるので持つだけでとっても華やかになります**また、小花やグリーンがアレンジされていてひまわりの黄色を引き立ててくれていますね!

ガーベラとひまわり、バラを使ったクラッチブーケです。かすみ草もアレンジされているので、華やかさだけではなく女性らしい可憐さも演出しているのがポイントです*シンプルな色合いが花嫁さんのウェディングドレス姿を引き立たせてくれるので、おしゃれでスタイリッシュさを演出してくれるでしょう♡

大ぶりのお花がメインに使われていて、元気な印象を感じられます。お花の鮮やかさも際立ちますね!小花やブルーのお花も含まれているので、女性らしいかわいさもあります*もし、カラードレスと合わせるならブーケの色と合わせて黄色もしくはブルーがおすすめです。あえて、葉の部分をイメージさせるグリーンのドレスを選ぶのもGOOD◎

まとめ

今回は女性の美しさをたっぷりと引き出してくれるひまわりを使ったブーケをご紹介しましたが、いかがでしたか?いろいろな種類があって組み合わせるお花によって雰囲気がガラッと変わります。ひまわりをメインにたくさん集めると元気で明るい印象に、他のお花と合わせると華やかや爽やかさなど、なりたい雰囲気を演出してくれるのが特徴です。ぜひ自分の選んだドレスに合わせてどんなひまわりブーケにするか、考えてみてくださいね♡ひまわりといえば夏らしさ感じられるお花なので、夏婚予定の花嫁さんにもおすすめです!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春を代表するお花でもあるチューリップ。可愛らしいフォルムと豊富なカラーバリエーションが特徴でウェディングやイベント、インテリアなど、さまざまなシーンで華やかさを演出してくれます*今回は、チューリップを取り入れた素敵な演出アイデアをご紹介します。チューリップで結婚式に華やかさを出したい花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね!


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

結婚式は人生なかでも大切な節目です*だからこそ厳かな雰囲気の中で結婚式をしたいと考えている人も多いと思います。日本国内には、格式のある神社や歴史的な建築物、美しい自然に囲まれた結婚式場など、結婚式を挙げるのにぴったりな場所がたくさんあります。ぜひ日本らしい結婚式を挙げたいと考えている人は、参考にしてみてくださいね!


結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物選びは、新郎新婦さんにとって悩みのひとつですよね。せっかくならゲストに喜んでもらえるものを贈りたいけれど、好みが分かれるとどんなものがいいのか…と迷ってしまいます。最近では、そんな悩みを解決できるカードタイプの引き出物が注目されています。コンパクトで持ち帰りやすく、好きな商品を選べることから引き出物の新しい形として人気が高まっているんです。


バラを使った演出が素敵♡♡結婚式におすすめの演出は何がある?◇

バラを使った演出が素敵♡♡結婚式におすすめの演出は何がある?◇

バラは、華やかでロマンティックな雰囲気を演出できるお花として結婚式でも大人気です*色や本数によって花言葉が変わるので意味を込めた演出を取り入れることで、より特別な一日にすることができます*テーブルコーディネートに取り入れたり、ブーケにしたりなど、たくさんのアイデアがあります!



最新の投稿


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング