コロナ禍でも開催しても良いの?ゲストが安心して楽しめる二次会って?*

コロナ禍でも開催しても良いの?ゲストが安心して楽しめる二次会って?*

コロナ禍の今、結婚式や結婚式二次会を開催するにあたって迷いがある新郎新婦さんもいると思いますが、最近では感染対策をした上で結婚式や結婚式二次会を開催している新郎新婦さんもいます*そこで今回は、コロナ禍でも結婚式二次会を開催してもいいのか、またゲストが安心できる感染対策などについてご紹介していきます。


結婚式二次会を開催してもいいの?

結婚式を開催している新郎新婦さんはだんだんと増えてきましたが、結婚式二次会まで開催している新郎新婦さんはまだまだ少ないです。二次会を開催しても問題はありませんが、緊急事態宣言やまん延防止措置が出ている時は、会場によっては二次会の開催をNGにしている場合があります。宣言下や対策措置がとられている場合は二次会の開催は難しいかもしれませんが、解除をされている場合は問題ありません。実際にコロナ渦でも二次会を開催して楽しんでいる人たちもたくさんいます。

結婚式二次会を安全に楽しむポイントって?

二次会の開催を検討しているのなら、ゲストが安心して参加できるようにしっかりと感染防止対策をしなければいけません!ここからは安全に二次会を楽しむためのポイントをご紹介していきます。

タクシーチケットを手配する

披露宴会場から二次会会場まで距離があるのであれば、タクシーチケットを手配しましょう*バスでも良いですが、タクシーの方が密にならないので感染対策としては向いているかもしれません。ゲストが混み合わないように順番に移動してもらい、タクシーで二次会会場に向かってもらいましょう!

アルコールの提供はしない

基本的に二次会は親しい人たちが集まるので、アルコールを飲んで楽しむ場でもあります。ただ、お酒を飲むと判断力や注意力が鈍り、マスクをとって大声で会話したり、人と人との距離が近くなったりしがちです。人と人との距離が近くなると感染のリスクが高まってしまいます。。。二次会を開催する会場にも迷惑をかけてしまうので、できるだけアルコールの提供はしない方が良いかもしれませんね!

感染対策をしっかりと行う

二次会をする会場でも披露宴会場と同じように、ゲストとゲストの間にアクリル板を設置したり、距離を開けたりなどして、感染対策をしましょう*二次会は親しい人たちが集まるので、それだけでも注意力が散漫になりがちです。せっかくおめでたい日なのに、自分たちの結婚式で感染者が出たとなれば後味が悪いですよね。。。。親しい人たちが集まる場所だからこそ、徹底して感染対策を行うようにしましょう!また、会場選びも大切です。ゲスト同士の距離が取ることができたり、日頃から感染対策を行ったりとしっかりと対応をしている
会場を選ぶようにしましょう◎

アルコール消毒とマスクをプレゼントする

結婚式のプチギフトなどに小さなアルコール消毒とマスクをゲストにプレゼントする新郎新婦さんもいます。ゲストの中には二次会から参加する人もいるので、二次会でも配るのがおすすめです◎もちろん二次会会場でもアルコール消毒を設置していると思いますが、ゲスト一人ひとりの手元にアルコール消毒があるとふとした時に消毒ができるので、ゲストの安心度も高まりますよ♪

密になるようなゲームはしない

二次会では景品付きゲームをしようといろいろなゲームを考える人も多いですよね!二次会では、少しでも感染リスクを抑えるためにも密になるようなゲームは避けましょう。定番のビンゴゲームや抽選大会、電話番号早掛けなどであれば密になることもないので、ゲストも安心して楽しむことができます◎また、新郎新婦さんにまつわるクイズ大会も盛り上がりますよ♪ゲスト同士が密着しない、また大声を出さなくても楽しめるゲームは他にもたくさんあるので、二人だけのオリジナルゲームも考えてみるのもおすすめです。

まとめ

今回はコロナ禍での結婚式二次会についてまとめていきました。まだまだ結婚式二次会を開催するかどうかを迷っている新郎新婦さんも多いかもしれません。少しずつ開催する新郎新婦さんも増えていますが、結婚式二次会は親しい友人が集まるので警戒心が薄れがちです。ゲストの安全を守るためにも感染対策をすることが大切です◎今回は結婚式二次会でできる感染対策もご紹介したので、ぜひ参考にしてみてくださいね!ゲストも新郎新婦さんも安心して楽しめる二次会で、最高の一日を締めくくりましょう♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング