ワンランク上のお洒落を楽しむなら生花を使おう♡華やかな生花ヘッドフラワー*

ワンランク上のお洒落を楽しむなら生花を使おう♡華やかな生花ヘッドフラワー*

ウエディングヘアを決める際にヘッドドレスを探す人が多いですよね。ヘッドドレスの種類は様々ありますが、この記事ではSNSで見つけたお洒落な生花のヘッドフラワーをご紹介します♫


ウエディングヘアを決める際にヘッドドレスを探す人が多いですよね。ヘッドドレスの種類は様々ありますが、この記事では生花のヘッドフラワーをご紹介します*
元々ウエディングヘアに生花を使うことは一般的に多いですが、お花の種類やカラーにトレンド感を取り入れれば、ワンランク上のお洒落を楽しむことができます◎
可愛らしい雰囲気からシックな雰囲気まで、それぞれ楽しむことができるのでコーディネートの幅が広がりますよ♡
SNSで見つけたお洒落なヘッドフラワーをご紹介します♫

トレンド感のある生花ヘッドフラワーが素敵*ウエディングドレス♡

淡いピンクが可愛いヘッドフラワー◎
ブーケとカラーが揃えられていて上品なお洒落さがありますね。
シンプルながらも存在感と迫力のあるスタイルで、写真映えしてくれるコーディネートです♫

こちらもブーケと揃えられたヘッドフラワーです*
鮮やかなオレンジイエローが陽に当たってキレイですね。
大小それぞれの花が使われていてボリューム感もあり、動きのあるデザインがお洒落ですね。
サイドが少し垂れていて、風で揺れる動きを楽しむことができます。

ラプンツェルヘアのような編みおろしで使われているヘッドフラワー*
カラフルで華やかになりますね。
ドレスに合わせたピンクのお花がたくさん使われていて、統一感もあります。
女の子らしい印象になり、存在感のある後ろ姿になれますよ◎

サイドが美しい会場装飾と合わせたヘッドフラワー*
ドレスとカラーが違ってお洒落な印象になっています。
会場装飾が華やかなので、ヘッドフラワーのボリュームがあっても馴染んでいます。
背景とマッチすることもとても大切なポイントですね*

垂らすデザインが美しいヘッドフラワー*
シンプルでふわっとしたヘアスタイルに下に垂れているヘッドフラワーがマッチしていますね。
明るめのカラーなので見栄えも良く、存在感がありますね。

トレンド感のある生花ヘッドフラワーが素敵*和装♡

和装と生花は当然相性ばっちりなので、和装こそ生花をおすすめします♡
和装は胡蝶蘭のイメージが強いですが、今は様々なお花が使われています。
こちらの写真は後ろに飾るのではなく、ティアラのように頭の上にかすみ草を飾ったスタイル*
白無垢が可愛らしい印象になり、花嫁の表情もパッと明るくなりますね。

大人な雰囲気にするなら大胆なヘッドフラワーがおすすめ*
一輪挿しのような存在感のあるデザインは、モダンな雰囲気になりトレンド感があります。
シックな大人のお洒落を楽しむことができるヘッドフラワーですね。

動きのあるデザインになっているヘッドフラワー*
お花自体が大きめなので存在感がしっかりとあり、動きのあるスタイルにすることで華やかさがアップしています*

デザイン性の高いヘッドフラワーです*
枝の存在感がしっかりとあり、芸術作品かのような美しい後ろ姿になっていますね。

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
ヘッドフラワーは可愛い印象のものから、シックで大人な印象になるものまであります。
ドレスと和装でコーディネートを変えるのも面白いですよ。
動きをつけてみたり、トレンドカラーを取り入れることで今らしいスタイルを楽しむことができます。
ヘッドフラワーはヘアメイクさんで対応してくれることもあれば、フローリストにお願いする場合もあるので、式場側に確認してくださいね。
参考になれば幸いです♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

「他の花嫁さんとは違ったドレスを選びたい」「一生の思い出に残るようなドレスが着たい」と、ドレス選びで悩んでいる花嫁さんも多いと思います。結婚式のドレスは何着も着られるわけではないので、選ぶのが難しいですよね!そんな悩める花嫁さんに今回おすすめしたいのが和と洋が合わさったとても素敵なドレスです♡和ドレスの魅力とともにおすすめのドレスもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。


和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

2025年1月13日は\成人式/ 成人を迎えられる皆様・・おめでとうございます♡♡ 成人式は、女の子にとって晴れの舞台**お気に入りの振袖を着て、特別なヘアメイクを施して・・大人への1歩を踏み出す大切なイベントです◎ ハタチの彼女たちが生み出すトレンドは、ウェディングのトレンドと共通するものが♡和装ヘアの参考にしたくなるアイデアがたくさん盛り込まれていました♪ 今回は近年の #成人式ヘア から学ぶ、和装ヘアトレンドを大調査!彼女たちのスタイルから学んだ旬のアイデアをご紹介していきます◎


結婚式のお色直しで【和装】を採用している花嫁さんは要チェック◎二次会ヘアメイクの事前準備が必須です♡

結婚式のお色直しで【和装】を採用している花嫁さんは要チェック◎二次会ヘアメイクの事前準備が必須です♡

結婚式二次会のドレスやヘアメイクの準備はできておりますか♡ 今回は【お色直しに和装を採用】した花嫁さんが、二次会に向かう際のポイントなどをご紹介させていただきます◎


新たな門出と共に!新年ウェディングにおすすめの演出や装飾♡*

新たな門出と共に!新年ウェディングにおすすめの演出や装飾♡*

一年のうち最も特別な日でもある新年。新たな始まりを迎える1月のウェディングは、特別なものになること間違いなし!今回は新年ウェディングについてご紹介します。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング