ナチュラル可愛い雰囲気にぴったり♡上品なくるみボタンを使ったウエディングドレス*

ナチュラル可愛い雰囲気にぴったり♡上品なくるみボタンを使ったウエディングドレス*

ドレス選びで大切なのは、自分の好きな雰囲気から選ぶことです* この記事では、ナチュラルな雰囲気や大人可愛い雰囲気が好きな人におすすめしたい「クルミボタン」を使ったウエディングドレスをご紹介します。


ドレス選びで大切なのは、自分の好きな雰囲気から選ぶことです*
この記事では、ナチュラルな雰囲気や大人可愛い雰囲気が好きな人におすすめしたい「クルミボタン」を使ったウエディングドレスをご紹介します。
くるみボタンは、バックスタイルに使われることが多く、花嫁の後ろ姿を上品で可愛い印象にしてくれます。最近では、バックスタイル以外でも使われることが増えてきいて、袖部分などにも取り入れらています◎ドレス迷子の方やくるみボタンが気になっている人はぜひ参考にしてみてください*

くるみボタンドレス♡バックスタイルに*

存在感をプラス*

王道の背中についているくるみボタンドレス*
トップの部分に付いていて、背中部分がシースルーになっているため、くるみボタンの存在感がありますね。シンプルのなかに可愛らしさがあって、印象的な後ろ姿に◎

品のある雰囲気にも◎

こちらもトップス部分についたくるみボタンドレス*
シースルーではないので、くるみボタンがドレスによく馴染んでいます◎ナチュラルな印象で、品のある後ろ姿になりますね。

後ろのワンポイントに*


腰回りの部分にだけワンポイントとして付いているくるみボタンドレス*
可愛らしい印象になり、ドレスの雰囲気とマッチしています。
ワンポイントでも存在感があり、後ろ姿をより美しくしてくれる素敵なアイテムですね。

後ろのメインデザインに*

トップからトレース部分まで並べられたデザイン◎
一直線のラインがお洒落な後ろ姿にしてくれます*シンプルなドレスなので、くるみボタンの存在感がしっかりとあり、見栄えしますね♡

くるみボタンドレス*袖部分にプラスして*

どの角度も楽しめる*

肩から袖口まで並んだくるみボタン*
あまりないデザインで個性を感じますね♡
上品で可愛らしい印象になり、どの角度から見てもくるみボタンが見えるところがお洒落です*
シンプルドレスにぴったりのデザインです♡


ワンポイントに*

袖部分にポイントとして使われているくるみボタン*
細部までのこだわりが感じられるドレスで、一気に可愛らしい印象になりますね。くるみボタンをメインとして使うのではなく、ワンポイントとして使っていて、さりげないデザインがお洒落です♪

くるみボタンドレス*正面部分で印象的に♡

抜け感を演出

ドレスの抜け感を表現したくるみボタン*
センターラインが開いているのがお洒落ですよね◎
シンプルなドレスですが個性さがあり、くるみボタンの存在感もあるのでゲストの印象に残るデザインです♡

メインデザインとして*

トップ部分から一直線に付いているくるみボタンドレス*
オフショルになっていて、大人な女性の印象に◎
くるみボタンなので、開き具合を調節できるのも魅力の一つです。
スカート部分を少し開けてスリットを入れる花嫁も♫
ボタンならではのドレスの楽しみ方ですね♡

トップ部分から一直線に付いているくるみボタンドレス*
オフショルになっていて、大人な女性の印象に◎
くるみボタンなので、開き具合を調節できるのも魅力の一つです。
スカート部分を少し開けてスリットを入れる花嫁も♫
ボタンならではのドレスの楽しみ方ですね♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
くるみボタンは様々な部分に付けられていますね。一般的に多いのはバックスタイルで、印象深い後ろ姿になります。特に挙式では退場の際、後ろ姿を見られることになるのでデザイン性が高いとゲストの印象にも残りやすいです◎

袖部分だとワンポイントとして、正面部分なら抜け感やメインデザインとして使われることが多いです。主役にもなり、ワンポイントとしても使えるくるみボタンは、ナチュラル派や大人可愛い雰囲気が好きな人にぴったりです◎ぜひドレスショップで探してみてください♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


お色直しのドレスは白から白へ**素材やデザインで印象を変えるのがコツ♡

お色直しのドレスは白から白へ**素材やデザインで印象を変えるのがコツ♡

ウェディングドレスは女性にとっては特別なものです*どんなデザインや形のドレスにしようか、たくさんのデザインから1着に絞るのはなかなか難しい人も多いと思います。


事前に知っておけば節約になるかも?小物合わせのポイント*

事前に知っておけば節約になるかも?小物合わせのポイント*

衣装の小物合わせは、アクセサリーなどのアイテムの確認として1~2ヶ月前に行います。ポイントをおさえて入念に下準備をしておきましょう**


花嫁さん人気の高い「ブラックドレス」の前撮りアイディアをピックアップ♡♡

花嫁さん人気の高い「ブラックドレス」の前撮りアイディアをピックアップ♡♡

だんだん定着してきた花嫁さんの【ブラックドレス】♡♡ ブラックドレスを採用しやすい前撮りアイディアをチェックしてみましょう◎



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング