結婚の挨拶回りって必要?親族やご近所へはどこまで挨拶するの?気になる挨拶のマナー*

結婚の挨拶回りって必要?親族やご近所へはどこまで挨拶するの?気になる挨拶のマナー*

結婚したら親戚やご近所に挨拶回りをしますよね。 今後のお付き合いを円滑に進めるためにも、普段からお世話になっている人に結婚の挨拶をするのはマナーです* 地域によっては、親戚のみ挨拶をするとこも多いですが仲の良いご近所さんにも挨拶する家庭は多いです◎ この記事では挨拶回りをするタイミングや手土産・マナーなどをご紹介します*


挨拶回りは必要??親がする場合も◎

今どき挨拶回りって必要なの??と思う人もいるかもしれません。
しかし普段からお世話になっている人に「結婚しました」と報告するのはとても自然なこと*

また親が築いてきた大切な繋がりでもあります。
親戚やお世話になったご近所さんにはできるだけ報告として挨拶をする方が良いでしょう。
挨拶回りの方法は家庭によって違います。
2人揃って一軒ずつ回って挨拶回りをするところもあれば、各々で親戚に挨拶をしていくところもあります。
親戚やご近所さんには親が挨拶をするというところもあるので、一度親に確認してみましょう。

どこまで挨拶をする??

挨拶回りをする際にどこまで挨拶をするべきか判断に迷いますよね。
基本的には付き合いの深さで判断することが多いですが、親に確認する方が良いでしょう◎
あまり自身が付き合いのない親戚に関しては、親から連絡を取ってもらうと良いでしょう。
遠方であったり相手によっては「電話の報告だけで良い」という人もいるので、手土産などは用意せず相手の意向に沿うようにしましょう◎

挨拶するタイミングはいつがベスト??

挨拶回りをいつするのか、この時期も家庭によって考え方が違います。
タイミングとして一般的に多い時期は2つ。

■両家に結婚の挨拶が終わり、正式に結婚が決まったタイミング(結納後など)

■結婚式、新婚旅行が終わってからのタイミング 

結婚式の前か後にすることが多いですね。
相手側の都合もあるため、分けて挨拶のスケジュールを組むと良いでしょう。
家が近い親戚やご近所さんは結婚式前に挨拶している人が多く、遠方の方には結婚式後と分けている人もいますよ◎
親に確認しておくと安心ですね*

挨拶に行く時間帯*

挨拶に行く時間は相手にお伺いを立てるようにしましょう。
こちらが日時を決めることになった場合は、休日のお昼過ぎがベストです。
お昼ご飯の時間帯に重なってしまうと、相手が食事を出すべきか迷ってしまいます。
また遅過ぎるのも夕飯準備の時間帯と重なってしまうのでNGです◎
玄関先で挨拶だけしたい場合は、日時を決める際に一緒に伝えておきましょう。

挨拶回りをする時は手土産を用意しよう*

手土産は挨拶回りに行く際に必ず準備しておきましょう。
お菓子や日用品(タオル)がおすすめです。

お菓子は日持ちのするもの+個包装のものがベター◎
日用品は普段から使えるものを選ぶと良いでしょう。
新婚旅行後に挨拶をする場合は、お土産を持って行くと喜ばれますよ♡

手土産の相場は1000〜3000円までにしておきましょう。
高価なものは気を遣わせてしまうのでNGです。
熨斗はなくても良いですが、親と相談して必要であれば付けてもらうようにしましょう。
お祝い事なので「慶事用」にすると良いですよ*

挨拶回りをする際にベストな服装とは*

挨拶回りをする際のマナーとして適した服装を選ぶようにしましょう。
女性はワンピースがベスト◎
上品な印象になるように膝丈のもの・淡いカラーにしましょう。
スカートが苦手な人はブラウスやスラックスでもOKです。
オフィスカジュアルの服装が好まれるので、カーディガンもぴったりですよ。
男性はスーツでも良いですが、固すぎる印象になってしまうのでキレイめカジュアルでOKです。
襟付きシャツにジャケット+スラックスのような服装だと上品で好印象◎
ネクタイもなしで大丈夫です*

仲の良い親戚やご近所さんだと「服装は気にしなくても良いよ」と親から言われる可能性もありますが、カジュアル過ぎない服装にしておくのがベターです。

おわりに*



いかがでしたでしょうか*
挨拶回りは地域や家庭によって大きく変わります。
正式に結婚が決まった段階で挨拶回りをどうするのか親に確認しておきましょう。
挨拶をする相手をリストアップし、お土産を準備しておくことも大切です。
結婚式後に挨拶をする場合は、結婚式後1ヶ月以内には挨拶ができるようにスケジュールを組んでおくと良いでしょう。
お土産も忘れずに◎
親が挨拶をする場合は、帰省時や年賀状などで改めて報告をすると良いでしょう。
親戚やご近所さんは結婚後もお世話になる大切な存在です。
マナー違反にならないように丁寧な対応を心がけましょう◎
参考になれば幸いです♫

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


<ゲスト向け>結婚式に黒のワンピースはアリ??気になる結婚式の服装マナー*

<ゲスト向け>結婚式に黒のワンピースはアリ??気になる結婚式の服装マナー*

結婚式にお呼ばれした際に悩む服装のマナー* ちゃんと守れていますか?? 花嫁のカラードレスと被らないように黒を選ぶゲストが多く、「結婚式に黒色の服は暗すぎないか」と気にする人もいます。 黒色の服は結婚式では良しとされているのか?黒色を着る時のコーディネートの注意点などをまとめました*


二次会をキャンセルしたい!連絡の仕方や会費はどうする?失礼のないキャンセルを*

二次会をキャンセルしたい!連絡の仕方や会費はどうする?失礼のないキャンセルを*

二次会の出席を「出席」にしたものの、やむを得ない事情でキャンセルになってしまうことってありますよね。 キャンセルにする時期がいつかで対応が変わってきますが、当日に近づくにつれて、マナー的にはNGになります。 特に突然のドタキャンは避けておきたいですが、どうしようもない時もありますよね。 そんな時の新郎新婦への連絡や会費をどうするのかなど、失礼のない対応をご紹介します。


夫婦になる特別な日を写真で残す♡*入籍フォトはどう撮影する?*

夫婦になる特別な日を写真で残す♡*入籍フォトはどう撮影する?*

入籍日は二人にとって大切な記念日ですよね**そんな記念日を残す新郎新婦さんが多いとか!先輩花嫁さんにならってどこで撮影するか、おすすめのポーズをご紹介します。


ディズニー好きの新婚さんに贈りたい♡結婚祝いにオススメのディズニーグッズ特集*

ディズニー好きの新婚さんに贈りたい♡結婚祝いにオススメのディズニーグッズ特集*

結婚祝いのプレゼントにペアのアイテムを贈ることって多いですよね♡♡何かとペアグッズが多いディズニーアイテムはディズニー好きさんにピッタリ♪*。ペアのアイテム以外にも家電や食器など新婚生活を豊かにしてくれるようなアイテムがたくさん!!今回の記事では結婚祝いのギフトにオススメのディズニーアイテムをご紹介していきます**大切に思う友達や親族の結婚祝いのギフト選びの参考にしてみてくださいね♡


親心が込められた嫁入り道具**今はどんなものが選ばれているの?

親心が込められた嫁入り道具**今はどんなものが選ばれているの?

嫁入り道具と聞くと大きいタンスやドレッサーなどを思い浮かべると思います。最近では嫁入り道具という言葉にあまり馴染みがないかもしれません。けれども、今でも結婚にはたくさんの荷物が必要になりますよね!今回は最近の嫁入り道具事情をご紹介します*



最新の投稿


開放的な雰囲気とカジュアルなスタイルが魅力◎ガーデンウェディングはゲストにとって負担なの?

開放的な雰囲気とカジュアルなスタイルが魅力◎ガーデンウェディングはゲストにとって負担なの?

人気を集めている結婚式スタイルといえばガーデンウェディングです。緑に囲まれた中で結婚式が挙げられるので、自然に溢れた素敵な時間を楽しむことができます◎けれども、屋外で行うスタイルだからこそゲストに負担がかかるのではないかと不安を感じている人もいるでしょう。そこで今回は、ガーデンウェディングの気になるポイントやその解決策をまとめていくので、ぜひ参考にしてみてください!


ドレスを着る時に欠かせないブライダルインナー**たくさんの種類の中からどう選ぶ?

ドレスを着る時に欠かせないブライダルインナー**たくさんの種類の中からどう選ぶ?

ブライダルインナーは、ドレスを着る時に身につける下着のことで、身体のラインを補正し、ドレス姿をより美しく見せてくれます◎体型にコンプレックスがある人でもブライダルインナーを着用することで美しく着こなすことができるので、欠かせないアイテムです。


少人数結婚式ってスピーチってどうするの?ポイントは?

少人数結婚式ってスピーチってどうするの?ポイントは?

結婚式の見せ場にもなるスピーチ。親族だけの結婚式や、親しい友人だけを招待した少人数結婚式の場合はスピーチってどうするのかな?と考えている人もいるのではないでしょうか*「友人がいるならともかく、家族だけだしいらないのかな…?」と考えている人もいると思いますが、少人数結婚式であってもスピーチを取り入れることで、「結婚式感」を演出することが出来て、また区切りにもなるので、素敵な結婚式を創り出すことが出来るんです♡今回の記事では少人数結婚式だからこそ取り入れたいスピーチについて解説していきます♪*。


挙式でも大事なシーンのひとつ♡【指輪】の交換の前に行いたい演出アイデアをご紹介♪

挙式でも大事なシーンのひとつ♡【指輪】の交換の前に行いたい演出アイデアをご紹介♪

挙式で行うセレモニーのなかでも結婚式の印象が強くなる【指輪の交換】を、さらに印象的にするセレモニーアイデアがあるんです♪


<WBCで大盛り上がり♡>野球好きカップルの為の”野球ウェディング”アイデア集*

<WBCで大盛り上がり♡>野球好きカップルの為の”野球ウェディング”アイデア集*

WBCの開催で大盛り上がりの野球界♡侍ジャパンの活躍から目が離せませんよね♡♡野球を、あなたのウェディングにも取り入れてみませんか?注目度の高いホットなアイデアで、結婚式の方も盛り上げていきましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング