「ケーキにフルーツソース」だけではないんです♡♡先輩花嫁さんたちの「○○ドリップ」をご紹介します♡♡

「ケーキにフルーツソース」だけではないんです♡♡先輩花嫁さんたちの「○○ドリップ」をご紹介します♡♡

ウェディングケーキにフルーツソースの【カラードリップケーキ】は定番の演出となりつつありますが、ウェディングケーキにかけるソースはフルーツソースをだけではないんです♡♡また、ケーキ以外のアイテムにそれに合わせたソースをドリップ♪…なんてアレンジを加えてお二人だけの特別な演出を行いましょう♡♡


カラードリップケーキとは

「ドリップケーキ」とは、クリームなどでコーティングされたケーキに、カラフルなマンゴーやストロベリー、チョコレートやキャラメルなどのソースを「drip(ドリップ」=「したたらせた」デコレーションのこと♡♡「カラードリップケーキ」は、ゲストの目の前でソースをかけ流してケーキを完成させるセレモニー。

また、ソースを掛ける前と掛けた後では、ウェディングケーキのデザインや雰囲気がガラッと変化し2つの顔を楽しめるのも魅力のウェディングケーキ♡♡でも実際にウェディングケーキにかけるソースにルールもなし!なんなら、ウェディングケーキでなくたってOKです◎先輩花嫁さんたちのアイディアをチェックして、オリジナルのアイデアで結婚式を盛り上げましょう♪

ウェディングケーキに二色のフルーツソース

ウェディングケーキに二人でそれぞれのフルーツソースをかければ、混ざり合い方が同じになることはなく世界に1つだけのウェディングケーキです♡♡「水合わせの儀」のように「別々の家族が一つになる」意味も込められるから素敵ですよね♪

ウェディングケーキの絵にフルーツソース

1段のウェディングケーキに好きなキャラクターなどの絵をチョコレートペンで書いて頂き、そこへ色を流し込めばその場で仕上がるウェディングケーキの完成です♡♡

ウェディングケーキにカラースプレー

ソースの代わりに【カラースプレー】をふんだんにふりかけて♡♡カラフルな色がとってもかわいいウェディングケーキの完成です◎

ドーナツにチョコレートソース

そもそもの土台をケーキ以外の物に変えてしまうのはいかがでしょうか♡♡
たとえばウェディングケーキではなく【ドーナツ】を積み重ねたドーナツタワーに、たっぷりのチョコレートソース♡♡きっとゲストのみなさんはドーナツタワーかわいい!と入刀の想像をされていることだと思うので、ビックリさせましょう♪

プリンにカラメルソース

大きなプリンにカラメルソースをかければゲストのみなさんの盛り上がりも想像できますよね♪
小さいころ【大きいプリンっていいな…♡♡】なんて考えたことありますよね◎結婚式で現実にしてみませんか♪

かき氷にシロップ

夏の結婚式におすすめしたいのが【かき氷ドリップ】です♡♡
真っ白なかき氷にお二人の好きなフルーツソースをかければ、見た目にも涼し気な大きなかき氷の完成♪

お団子にみたらしソース

和装花嫁さんにオススメしたいのが【みたらし団子ドリップ】♡♡
串に刺した真っ白なお団子たちに、たっぷりのみたらしソースをかければ、たくさんのみたらし団子が完成です♪

唐揚げにマヨネーズ

もはや甘いものに限らなくてもOKです◎
二人が大好きなメニューや思い出の料理にアレンジするのも印象的でオススメ♡♡たくさんの唐揚げなどを積み上げられたタワーに二人でマヨネーズをドリップです♪インパクト大でゲストのみなさんもきっと喜んでくださりますね◎

ステーキにソース

大きなステーキにステーキソースをかけているお二人を発見しました♡♡
お肉入刀はみたことがあっても【ソースをかける】アイディアはゲストのみなさんの驚くお顔が想像できますね♪

オムライスにケチャップ

オムライスにケチャップをドーンとドリップや、ソースボトルなどを使い二人で大きなハート♡を書き込むアイデア♡♡なんだか新婚生活ののぞき見みたいでかわいいシーンになること間違いなし◎

いかがでしょうか?♡♡
ウェディングケーキにソースだけではなく様々なアイデアがあるものです◎実現できるか一度プランナーさんに相談してみてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡



最新の投稿


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング