【結婚式二次会】何から始めたら良いのか分からない〝二次会の準備″についてまとめました*

【結婚式二次会】何から始めたら良いのか分からない〝二次会の準備″についてまとめました*

結婚式の後の二次会の準備*何から始めたら良いのか分からない、そんなおふたりへアドバイスさせていただきます♪


【ポイントを押さえて二次会の準備を始めよう!】

挙式、披露宴会場が決まると、披露宴終の二次会のことも考えないといけないですよね。
親族がメインで披露宴を執り行うことが多いため、二次会では友人を集めお披露目をしたい!
もっとたくさんの友人を呼んでワイワイしたい!そう思う新郎新婦様は多いはず。

親しいご友人を集めてカジュアルにパーティーを行なうとなると披露宴とは異なった物になります。ゲームをしたり余興をしたり・・・近い距離でお話したり・・・
何から始めるたら良いのか分からない、そんなおふたりへアドバイスさせていただきます♪

【まずは会場探しから】


披露宴の場合、人気のお日取りによっては早くから埋まってしまうため
1年前から探される方もいらっしゃいます。

けれども二次会となると専門の会場ではなく、カフェやレストランがメインになるため
一般営業の兼ね合もあり、早くからの予約が出来ないところが多いです。

また、早くから探して契約してもプラン変更や急な改装が入ってしまい、
二次会開催ができなくなる恐れが!
それらを防ぐためにも、だいたい4~5ヶ月前を目途に動きましょう♪


【空き状況を確認しよう♪】

気になる会場が見つかっても会場が既に予約が入っている可能性が・・・
電話はもちろんのことメールやサイトを経由して確認しましょう。
確認する際、「希望時間」には注意が必要です。
披露宴のお開き時間から考えると「1時間半~2時間」空けることがおすすめです!
時間を空ける理由は、

■披露宴が押すかもしれない!
新郎新婦の到着が遅れてしまい、延長料金が発生する可能性もあります。

■披露宴会場~二次会会場までの移動時間に余裕を持とう!
ゲスト全員がタクシーや車で移動するわけではありません。
交通手段が不便な場合もあるためゲストのことも考えてあげましょう♪

時間が空きすぎると、ゲストの待ち時間が長くなり負担を掛けてしまう事もあるので
会場の場所にもよりますが、「1時間半~2時間」がベストです◎

【直接会場に行って見学!】

事前の確認で空いていることが確認できたら実際の会場を見に行きましょう。
ネット上で掲載されている写真では分からなかったことが確認できるので、実際に会場を見ることをお勧めします。

受付スペース、控え室の有無や天井の高さ、会場の動線など・・・
合わせて気になることがあれば直接会場の人、プランナーさんへ質問をしましょう。

【他の会場と比べて検討し…契約!】

いざ会場を見学してみると、なんだかしっくりこないな、ということであれば
2.3件ほど別の会場を見学するのがおすすめです。
※あまりたくさんの会場を見てしまうと、反対に迷走してしまいます。
見学した会場を比べて、おふたりで検討し気に入った会場で成約しましょう♪



早く探しすぎた~、直前でなかなか会場が見つからない!ということがないように…
ぜひ素敵な会場で二次会を開催してくださいね◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!



最新の投稿


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング