二次会の衣装は自由に◎こだわりのアイデアで特別なコーディネートで挑みましょう♡♡

二次会の衣装は自由に◎こだわりのアイデアで特別なコーディネートで挑みましょう♡♡

二次会を開催すると決めたら、次は二次会用のドレスを選びましょう◎ 結婚式や前撮りの時に選択から外したドレスや、二次会だからこそ着られるドレスで二次会もステキな花嫁姿で迎えましょう♡♡


結婚式のドレスは〔挙式〕に合わせたホワイトドレスや〔披露宴〕に合わせたカラードレスなど。
ドレスの色や形なども〔結婚式らしさ〕などを求められることも多く、またご家族からの意見など、様々なポイントで制限がでることもありますよね*

最近ではレストランウェディングなどカジュアルな雰囲気での開催もありますが、二次会は新郎新婦さんとお友達を中心に開催されることで、自由度が高く選べる範囲が広いのが魅力♡♡今回は二次会でオススメしたいドレスやアイディアをご紹介させていただきます♪

ホワイトドレス

結婚式でのホワイトドレスといえば、ボリューム感たっぷりのプリンセスドレスやタイトなマーメードドレスなど様々な種類のなかから選べますね◎二次会でホワイトドレスを着ていくのであれば印象チェンジすることが大事♪

ドレスの形は自由です♪セパレートスタイルのスカート、ビスチェ、ブラウスと3点での組み合わせがおしゃれ度の高いコーディネート♡♡ブラウス合わせのドレススタイルで人と被りにくいのもオススメポイントです♪

ホワイトドレスでの二次会開催の場合は、式からに雰囲気がパッとみて感じられるような印象チェンジが大事◎セパレートスタイルのドレスはウェストラインなどの露出が多そうなイメージですが、シリーズなどによって様々なラインがあるので要チェックです♪

カラードレス

結婚式のカラードレスは〔会場の雰囲気〕や〔結婚式のテーマ〕などに合わせて選ぶことが多かったりしますが、二次会の場合はどんな色のドレスを合わせたってOKなんです◎また結婚式の場合、ご親族さんや主賓のゲストに年配の方などが多くいらっしゃると【攻めたカラー】は選びにくいですよね*

色だけでなく形までこだわりの1着を♡♡
真っ赤なカラードレスも脚見せスタイルでまとめると、カジュアルでも大人っぽさを出せます♪こんな冒険が出来るのは、二次会ドレスならでは♪

二次会の場合は自由なカラードレスでいいんです♪
結婚式でも最近見かけることが増えたけど、まだまだ主流ではないブラックドレス♡♡華やかなブーケなどと合わせて、花嫁らしさは忘れずに♡♡

個性派ドレス

二次会は形にとらわれずにドレス選びをしたいもの♡♡

ドレスって普段のおしゃれのようにコーディネートが大事なんです♡♡
たとえばセパレートスタイルも上下で色が違ったってOK♪新郎さんとのバランスをみて、小物等、色味を調整してコーディネートを楽しんでみませんか♪

【ウェディングドレス = スカート】
なんて概念も捨てちゃっていいんです♡♡パンツスタイルのウェディングスタイルで、ゲストのみなさんをビックリさせてみませんか♡♡

アレンジアイデア

二次会の為にドレスを追加で借りなくたって、ちろんOK♡♡
結婚式で着用したカラードレスを延長して、そのまま二次会に着ていくことも少なくありません◎披露宴で使ったドレスに少しアイディアを加えてオリジナリティを♪

披露宴のお色直しで着ていたドレスにおふたりコーディネートを合わせて【レザージャケット】を羽織るアイディア♡♡ デートのときにたまたま被ったコーディネートのアイテムなどで、二次会のコーディネートはいかがでしょうか♡♡

同じく羽織りのアイデア♡♡
デニムジャケットの背中をよく見ると【JUST MARRIED】の文字が…♪二次会だけでなく前撮りなどでも使えるアイデアですね◎

オリジナルアイデア

ドレスに合わせたコーディネート…ではなく、主役級のアイディアで二次会を盛り上げて♡♡

おふたりの胸元にはご自身のお写真と【だんな】【よめ】の文字が♡♡
二次会のカジュアルな雰囲気に合わせた〈Tシャツコーデ〉で楽しいパーティーが想像できますよね◎

二人が応援しているスポーツチームのユニフォームもステキ♡♡
Tシャツやユニフォームはドレスの上から着るだけで叶えられるので、退場後に着てお見送りをユニフォームでプチギフトを渡す時だけプチお色直しなんてアイデアも♡♡



いかがでしょうか♡♡
二次会って【自由】なんです◎お気に入りのアイデアでステキな二次会パーティーを過ごしてみてくださいね♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会で採用したい!二次会だから取り込みしやすいウェディングドレスのアイディアをご紹介♡

結婚式二次会はご友人中心のパーティー♡♡ ウェディングドレス選びも自由になってもいいんです◎


和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

「他の花嫁さんとは違ったドレスを選びたい」「一生の思い出に残るようなドレスが着たい」と、ドレス選びで悩んでいる花嫁さんも多いと思います。結婚式のドレスは何着も着られるわけではないので、選ぶのが難しいですよね!そんな悩める花嫁さんに今回おすすめしたいのが和と洋が合わさったとても素敵なドレスです♡和ドレスの魅力とともにおすすめのドレスもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング