定番のプラチナとおしゃれなゴールド*結婚指輪に選ぶならどちらが良いの?♡

定番のプラチナとおしゃれなゴールド*結婚指輪に選ぶならどちらが良いの?♡

結婚指輪は新郎新婦さんにとって大切なものなので、指輪選びはよく考えたいですよね!定番はプラチナの指輪ですが、最近はゴールドの指輪がおしゃれと選ぶ新郎新婦さんが増えています。結婚指輪として選ぶならプラチナとゴールドはどちらが良いのでしょうか?*


結婚指輪はやっぱりプラチナが良い?

結婚指輪のデザインはたくさん種類がありますが、指輪自体に使われている素材といえばプラチナが圧倒的に多い印象です*結婚するカップルの8割ほどがプラチナを選ぶそうです。プラチナは、その白く上品な輝きがダイヤモンドととても相性が良く、素材と宝石の美しさをそれぞれ引き立たせてくれるので、特に人気の高い素材です。

また、プラチナの鈍ることのない白い輝きと優れた耐久性は、「永遠の愛の象徴」とも考えられています。二人にとって大切な結婚指輪にふさわしい素材ですよね♪普段使いしやすく、冠婚葬祭などシーンを選ばず着けていくことができるのもプラチナのメリットです。

ゴールドの結婚指輪ってどうなの?

耐久性がある

金は柔らかくて傷がつきやすいというイメージがありますが、結婚指輪などのジュエリーに使われる18金であれば、強度自体はプラチナとほとんど変わりません。お手入れも簡単で柔らかい布で拭くなどすれば、すぐにキレイに輝きます◎変色しづらく、お手入れも手間がかからないので、傷がつかないように注意し、定期的なメンテナンスをすれば美しい光沢を長く保つことができますよ!

カラーバリエーションが豊富

ゴールドはとっても、カラーバリエーションは豊富です。加える素材の種類と量で色味が大きく変わるので、色合いの違いを楽しむことができます◎落ち着きのあるホワイトゴールドや華やかなイエローゴールド、フェミニンな印象のピンクゴールドなど、好みや普段のファッションに合わせて選ぶことができるのでより特別感があります。

肌なじみが良い

ゴールドは色の種類が豊富なので、自分の肌に合う色を見つけることもできます。色白さんにはホワイトゴールドが似合いますが、一般的な日本人の肌色にはイエローゴールドやピンクゴールドがしっくりとなじむともいわれているんです*

ゴールドの指輪を選ぶ時の注意点

の指輪は合金が使われているので、稀に金以外の素材が酸化や硫化を起こす可能性があります。変色をしないようにするには、汗やハンドクリームなどの汚れをこまめに拭き取ったり、温泉に入る時は外したりするなどの対策をしましょう!また、ファッション性が高いゴールドですが、葬儀などのフォーマルなシーンには合わないこともあります。もし、シーンを気にせずにつけたいなら、その時だけ外せることができるサイズに仕上げてもらゴールドうのがおすすめです◎

プラチナ&ゴールドのコンビリングも

コンビネーションリングとは、1本のリングにプラチナ&ゴールドなど2種類以上の素材を使った指輪のことです。それぞれの素材を混ぜ合わせるのではなく、デザインとしてプラチナ部分とゴールド部分を組み合わせるので、一色のものよりも華やかで個性的な印象になります♡*ゴールドの華やかな色合いが苦手な人や、プラチナの単一色だけでは物足りない人におすすめです◎ただし、時が経ってから指のサイズが変わった時にサイズ直しが難しい場合もあるので、事前に確認をしておきましょう!



いかがでしたか?結婚指輪は、長くつけるものだからこそいろんな指輪を見てコレだと思う物を選ぶと思います。一般的にプラチナを選ぶ新郎新婦さんが多いですが、二人が気に入ったものであればそれでOK◎もちろん色や形が変わったりするのは避けたいならメリットとデメリットを調べてよく考えて選びましょう**ぜひ参考にしてみてくださいね!


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎


女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

女性が憧れるプロポーズの場所は?*プロポーズをより特別な思い出に♡*

プロポーズは人生においてとっても大きなイベントです*二人にとって忘れられない思い出にしたいならプロポーズの場所やシチュエーション選びが大切です。


婚約指輪は必要?普段使いはOK??知っておきたいジュエリーマナー*

婚約指輪は必要?普段使いはOK??知っておきたいジュエリーマナー*

最近は婚約指輪を2人で相談して購入するかしないかを検討するカップルが増えてきました。 婚約指輪を購入するカップルがほとんどですが、購入しないカップルからは「どこにつけていけばいいのかわからない」「付ける機会がない」といった声があります。 実際のところ、婚約指輪はどこにつけていくのでしょうか? そんな婚約指輪のジュエリーマナーをご紹介します*


婚約指輪と結婚指輪は両方必要なの?購入前に二人で相談することが大切◎

婚約指輪と結婚指輪は両方必要なの?購入前に二人で相談することが大切◎

婚約指輪と結婚指輪の両方を買わなきゃダメ?どちらか一つでいいの?みんなどうしてるの?このように悩んでいる人も多いでしょう。最近では、婚約指輪を購入している人が少ない傾向にありますが、婚約指輪購入することにもメリットがあるんです*これから婚約指輪と結婚指輪の購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング