印象が大きく変わる!取り入れたくなるお洒落な花嫁の前髪デザイン◎

印象が大きく変わる!取り入れたくなるお洒落な花嫁の前髪デザイン◎

前髪は花嫁の印象を大きく変えてくれますよね。 どんな前髪にするか悩む花嫁は多く、お色直しで変化をつける人も◎ 前髪アレンジの幅は広く、定番のあるものからデザイン性のあるアレンジまであります。 SNSで見つけたお洒落な花嫁の前髪アレンジをご紹介します♫


挙式などクラシカル向け派の人に*定番の花嫁前髪アレンジ♡

重めバングは下ろすのが吉◎

重ためバングなら下ろしたアレンジが人気です。
可愛らしい雰囲気になるのでナチュラル寄りの印象になります。
写真のように後れ毛を出すとより柔らかな雰囲気になり、まとめるとタイトめスタイルとしても楽しむことができますよ◎

センター分けバング


前髪に長さがある場合は、少し巻いてから分けてしまうのも可愛いです。
こなれ感があり、トレンド感のある雰囲気に。
ナチュラルやカジュアル感のある雰囲気が好きな人におすすめです◎
シースルーにしておくと、よりトレンド感のある印象になりますよ。

クールに大人めオールバック

定番人気のオールバックスタイルです。
前髪に長さのある人におすすめです。
挙式にぴったりのヘアスタイルで、顔まわりがスッキリとしますね。
大人な雰囲気が好きな人やクラシカルさを大切にしたい人にぴったりです*

定番人気!流しスタイル

こちらも定番人気の流しスタイルです。
長さがある程度人におすすめ*
可愛らしい雰囲気になり、挙式・披露宴共に人気のあるアレンジです。
シースルーにすると爽やかな印象になるのでおすすめです*

前撮りやお色直しで変化をつけたい人に*お洒落な前髪アレンジ♡

少しだけ残すスタイルが人気に

前髪を少しだけ残すスタイルがじわじわと人気を集めています*
お洒落な印象になるので、お色直しや前撮りにぴったりな前髪アレンジ。
特徴のあるアレンジがより花嫁の美しさを際立たせてくれます。

パーマ風アレンジ

前髪をパーマ風にアレンジする花嫁も多いです*
ふわっと柔らかい印象になりますよね。
可愛らしい雰囲気やナチュラルなふんいきが好きな人にぴったりのアレンジです。
オン眉にしてもお洒落ですよ*

和装もちょっと出しが人気に

和装でも前髪アレンジを楽しむことができます*
前髪を少し出すスタイルは和装にもぴったり!
トレンド感のあるお洒落な印象になっていますね。
少し巻いて後れ毛を出すとよりふんわりとした可愛らしい雰囲気になりますよ◎

産毛で作るヘアアレンジ*


韓国の産毛でデザインを作るヘアアレンジが人気になっています*
産毛に長さが必要ですが、産毛をカットするか悩んでる人にぴったりなヘアアレンジですよね。
おでこに存在感が出て、トレンド感のあるお洒落を楽しむことができますよ。
最近では産毛を整えてくれるカットもあるので、産毛アレンジに挑戦したい人はぜひキレイに整えてもらいましょう◎


おわりに*

いかがでしたでしょうか*
前髪は前からの印象を変える大切なヘアスタイルです。
挙式と披露宴で使い分ける花嫁が多く、お色直し時のイメチェンにもぴったりです◎
前撮りで遊び心を取り入れる花嫁も多いですよ♡
トレンド感のあるヘアアレンジは、ヘアメイクさんに頼む際に必ず写真が必要になってくるので好みのアレンジ写真を保存しておきましょう。
またそれなりに前髪の長さが必要になる場合があるので、ヘアメイクリハーサルまでは切らずに伸ばしておきましょう!
前髪アレンジでより可愛い花嫁になりましょう♡♡
参考になれば幸いです*


この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ふんわり袖のパフスリーブドレス*女性らしくてロマンチックな雰囲気を演出♡♡

ふんわり袖のパフスリーブドレス*女性らしくてロマンチックな雰囲気を演出♡♡

    ウェディングドレスをより華やかに彩るデザインとして人気なのがパフスリーブで**パフスリーブは、全体的にボリュームが増して、気になるに二の腕をカバーしてくれるのも嬉しいポイントです*


特別な日だからティアラをつけたい♡!王道からトレンドまでスタイル別の花嫁ヘア*

特別な日だからティアラをつけたい♡!王道からトレンドまでスタイル別の花嫁ヘア*

ドレスを着るならティアラもつけてみたい、と思う花嫁さんも多いと思います。自分には似合わないかも、と不安になるかもしれませんが、かわいさだけじゃなく、上品さも演出してくれるティアラを選ぶ花嫁さんが増えているんです*ティアラの高さや大きさ、モチーフなどデザインによっても雰囲気が変わるので、ヘアアレンジと合わせてお気に入りを見つけましょう*


婚約指輪で選ばれるダイヤモンド以外の宝石って?宝石なしの婚約指輪もアリ♡*

婚約指輪で選ばれるダイヤモンド以外の宝石って?宝石なしの婚約指輪もアリ♡*

婚約指輪には、宝石がはめ込まれていることが多く、ダイヤモンドが定番です。選ぶ宝石によって印象ががらりと変わるので、どれにしようか迷っている人も多いでしょう*そこで今回は、婚約指輪で選ばれる代表的な宝石をご紹介します。人気の理由も解説していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ウェルカムボードのデザインにはどんなアイデアがある?おすすめのデザインも紹介*

ウェルカムボードのデザインにはどんなアイデアがある?おすすめのデザインも紹介*

ウェルカムボードは、ゲストをお迎えするウェルカムスペースに飾る案内板のようなものです。デザインは、二人の似顔絵をウェルカムボードにしたり、前撮りの写真を使ったりとさまざまです*ウェルカムボードは結婚式に欠かせないアイテムなので、悩んでいる花嫁さんも多いと思います。そこで今回は、ウェルカムボードのおすすめのデザインをご紹介します*定番からユニークなものまでご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!


ゲストが最初に受け取るウェディングアイテム*招待状の書き方って?◇

ゲストが最初に受け取るウェディングアイテム*招待状の書き方って?◇

結婚式を挙げる時、最初にゲストの目に触れるものが招待状です。日時や会場の知らせるものですが、一般的な手紙とは違う独自のマナーがあります*



最新の投稿


イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

披露宴のお開き後にゲストをお見送りするとき贈る「プチギフト」。結婚式準備で引き出物と一緒に決めちゃうことも多いですよね!!プチギフトは名前のとおり、ちょっとした贈り物のこと。でもだからこそ「ゲストはどんなプチギフトだったら喜んでくれるかな?」と悩んでしまっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事ではオススメのプチギフトをご紹介していきます♡*。


費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

結婚式には高い費用がかかってしまうので、できれは費用を抑えたいと思う新郎新婦さんは多いですよね!けれども、あまりにも節約しすぎるとゲストの満足度が低下してしまう恐れもあります…。ゲストの満足度を下げないためにも大きく節約しない方が良いポイントをご紹介します*


結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式の日程や時間が決まったら、次に取り掛かるのが結婚式の招待状!!「招待状っていつ発送するの?」と気になっている人も多いと思います。招待状にも発送のタイミングや手渡しする場合のマナーなどがあるので、相手に失礼のないように気を付けたいことがたくさん!!少しでもマナー違反なことをしてしまうとゲストが嫌な思いをしてしまうことも…。今回の記事では結婚式の招待状の基本マナーについて解説していきます♪招待状の準備に取り掛かる人はぜひ参考にしてみてくださいね♡


ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

夕日をバックにステキな前撮りを行うためには「イメージ作り」が大切♡先輩花嫁さんたちのお写真からイメージを集めておきましょう♡


あえて選びたい【一段ウェディングケーキ】の魅力とオススメのデザインをまとめてみました♪

あえて選びたい【一段ウェディングケーキ】の魅力とオススメのデザインをまとめてみました♪

ウェディングケーキのイメージって「2段」「3段」と、高さのあるものがイメージされがち◎でも実は「1段」のウェディングケーキって、メリットがたくさんあるんです♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング