二次会のドレスを【ネットで購入する】予定の花嫁さんに伝えておきたい5つのこと♡

二次会のドレスを【ネットで購入する】予定の花嫁さんに伝えておきたい5つのこと♡

二次会ドレス購入で検討している花嫁さんに伝えておきたい5つのこと♡ 結婚式の二次会に着るドレスって【式場からレンタル延長】【新たにレンタル】【二次会用に購入】など、花嫁さんによって様々です*その中でも二次会用に購入予定の花嫁さんにお伝えしておきたい5つのことをまとめます♪


結婚式の二次会ドレスは二次会でしか着用しないことがほとんどです*
二次会 = 基本的にお友達を中心にご招待 = レストランやカフェなどでの実施 = カジュアルな雰囲気で実施される方が多いです。

ドレスについては、二次会の雰囲気に合わせて【式場からレンタル延長】【新たにレンタル】【二次会用に購入】など花嫁さんによって様々です*今回は二次会用にドレスを購入する花嫁さんに伝えておきたい5つのことをまとめます◎

① ドレスのサイズの確認

購入時の一番のネックは【サイズ】です*
安価なドレスなどは海外製が多く、日本人花嫁さんには少しサイズが大きいことがあります。またネット購入などの場合、着用してみるとネットで見たときのイメージと異なる、生地に余分な個所があるなど、サイズに関する問題は様々です*ネットでの購入でない場合は、事前にしっかりと試着を行い、当日問題ないかどうかを確認しておきましょう!

もし、直前の試着でサイズが不安なときは、ドレスの着付け時に持ち物として【ハンドタオル】【スポーツタオル】【安全ピン】などをご用意しておきましょう!サイズが大きい場合は、着物の着付けと同じで、タオルなどでウエストラインのかさましをして、ぎゅっと締まるようにするなどの対策がとれます*

② ドレスの着用イメージ

二次会で着用するドレスの【仕上げイメージ】は必ず持参しましょう*
例えば「背中にリボンの飾り」があるものを購入したときに、着付け担当の方に何も伝えてない場合【リボンの存在に気が付かない】なんてことも考えられます*着付けを行うスタッフさんは、本番前に着用するドレスを始めて見る可能性が高いですよね!しっかりと【こんな風に着付けてください】と伝えられるイメージ画像を用意しておきましょう◎

③ ドレス小物

結婚式二次会のドレスを購入された花嫁さん達が陥りやすいポイントのひとつは【ドレス小物】の忘れ物です*例えば式場でレンタルのドレスの場合、「ウェディングインナー」「シューズ」「アクセサリー」「パニエ」などは付いてくることが多いですよね!

いざ二次会ドレスに着替える際に「インナーはレンタルなので」なんて言われてしまうと困ってしまいますよね!中には買い取りの場合もあるので、「なにが買い取り」「なにがレンタルか」をしっかり確認して、二次会ドレスに必要なアイテムは別途手配を行いましょう◎

④ ドレスの持ち運びアイテム

挙式披露宴のあと二次会会場へ持込のドレスで移動された場合、二次会のお開き後にドレスを持ち帰る必要があります*移動させやすいように大きいサイズのバック(例えばIKEAやDisneyのショッピングバッグなど)や、全てをぎゅっと詰め込めるキャリーケースなどで向かうのも、アイディアのひとつです*

⑤ 帰りのお着替え

挙式披露宴のあと二次会会場へ持込のドレスで移動された場合の忘れ物によくあることですが、「三次会への移動する服がない!」なんて問題です*

二次会ドレスにお着替えを行い式場出発、二次会お開き後はみんなで三次会!なんて思っていたのに、移動用の私服は式場でまとめた荷物のなか!?なんてことも実はあるある…。しっかり確認と移動用のお着替えを準備しておきましょうね◎
また、その場合【式場までのラフな洋服】ではなく、ゲストの中に混じっても違和感のない【主役】としていられるドレスアップした装いを準備しておきましょう◎

以上の点に気を付けて準備してくださいね♪
当日で対応できることも中にはあるかもしれませんが、なかなか難しいものです*しっかりと準備を行い、当日を迎えられるようにしておきましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

結婚式の準備中のプレ花嫁のみなさん!《ウェディングケーキ》も少しこだわってみませんか?先輩方のウェディングケーキをチェックしていました*



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング