結婚式場でそのまま二次会を行うメリット・デメリットをピックアップ【ホテルウェディング編】*

結婚式場でそのまま二次会を行うメリット・デメリットをピックアップ【ホテルウェディング編】*

結婚式の二次会は近くのレストランやカフェで行うスタイルだけではないんです*そのまま披露宴会場で行うこともできるのです*各種式場様の種類ごとにメリットやデメリットは異なります*今回はホテルウェディング編のご案内です*


ホテルウェディング

ホテルの中にチャペルや各種バンケットを兼ね備えているホテルウェディング*
ホテルのバンケットは、一般企業などの宴会などを行うこともありますね◎
そのためビュッフェプランのお食事プランやパーティープランを事前に組まれていることが多く、結婚式二次会を行うお客様向けの【専用プラン】なども事前に準備されていることが多いです♪

ホテルウェディングで二次会のメリット

披露宴とは異なる会場で開催できる

ホテルウェディングで二次会を行う最大のメリットともいえるポイント*
ホテル内にパーティーを行えるバンケットが数会場あることが多く、「披露宴会場」とは別のスペースで二次会を行うことができるのは魅力ですね♪

移動手段が多い

主要駅から専用のバスが運行していることや、駅直結などアクセスがいいのはホテルウェディングの人気のひとつ*
披露宴から参加の方はもちろん、二次会だけのご招待になってしまう皆さんにとっても移動手段が便利なのは喜ばれます。

待ち時間の過ごし方に困らない

ホテルにはロビーなどの空間や併設のカフェなどもあり、披露宴あとの二次会までの時間に「どのように過ごそうか…」とゲストを困らせてしまうことも少ないこともメリット♪

お二人の移動

ゲストはもちろんですが、お二人も移動の面での大きなメリットがあります*
他の式場と異なりホテルウェディングの場合は、お仕度完了後に当日宿泊のお部屋で過ごすことができたり、
移動時に手元を最小限で移動できることもメリット♡♡

そしてなにより、お開き後にそのままお部屋でドレスを脱ぎ、お着替えのあと三次会へ向かうこともそのままゆっくり過ごすこともできるのです♪

ホテルウェディングで二次会のデメリット

費用が高い

ホテルウェディング自体にも当てはまりますが、ベースのプランの費用が高いことや、
音響使用料や音響使用料とは別に音響操作のスタッフに費用がかかること、
他にもスクリーンの利用に費用が掛かる場合や、二次会用のウェディングケーキは追加オーダー…など、気が付けばかなり高額になり会費ではまかなえず、自己負担が出ることも多くあります*

二次会を検討した場合、メリット以上に費用面の負担が大きく「それなら近くの会場を借りようか…」となるカップルも少なくないものです*

ルールが多い

ホテルのバンケットを使用するにあたり【演出面】での制限や【持込物】の制限など、かなりルールがある場合が多いのもホンネ**

何ができて何ができないのかを、事前にチェックして回避していきましょう◎

衣装の持込

ホテルウェディングの場合ドレスは「指定のドレスショップ」でレンタルを行うことが必須の場合が多く、持込の場合は、持込料金などを別途支払うこともありますね*
二次会へそのまま結婚式のドレスで向かうのであれば【延長料金】での対応の場合もありますが、二次会に続けて参加のゲストが多いのであれば、ドレスチェンジを行いたい花嫁さんも多いですよね*

SNSなどで多く見かける安価なネットでの手配や、少しカジュアルなかわいいドレスが【持込料金】によって費用がかさんでしまうことも*
ここもしっかり確認をしておきましょう◎

このように二次会をホテルでそのまま行う場合、メリットとデメリットがあります♪
しっかり検討して準備を進めてみましょう◎

またホテルでの二次会にはプランナーさんがつかない事がほとんどなので、2次会ティアラのように幹事代行業者を手配して準備をスムーズに進めることなどもオススメです♪

様々なポイントをチェックしてステキな二次会を行いましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング