結婚式場でそのまま二次会を行うメリット・デメリットをピックアップ【ゲストハウス・専門式場編】*

結婚式場でそのまま二次会を行うメリット・デメリットをピックアップ【ゲストハウス・専門式場編】*

結婚式の二次会は近くのレストランやカフェで行うスタイルだけではないんです* そのまま披露宴会場で行うこともできるのです*各種式場様の種類ごとにメリットやデメリットは異なります*今回はゲストハウス・専門式場編のご案内です*


ゲストハウス・専門式場

ゲストハウスと専門式場は【結婚式】に特化した会場を指します。
全館貸し切りなどを行えるようにしていることでご案内する結婚式を1日に1組や2組に限定した会場が多く、ホテルウェディングのように別の結婚式の花嫁さんとすれ違うなどは起こらないように準備されていることが多いです*

また会場が海外の大きな邸宅のようなイメージで作りこまれていることや、式場を丸ごと貸し切れるため、プライベート空間でオリジナリティあふれる結婚式を挙げられるのが人気のポイント◎

成人式後のパーティーなど婚礼以外にも貸し切りのご案内を行う会場様は多くあり、そのためビュッフェプランのお食事プランやパーティープランを事前に組まれていることもあり、結婚式二次会を行うお客様向けの【専用プラン】なども事前に準備されていることが多いです♪

ゲストハウス・専門式場で二次会のメリット

会場が完全貸し切り

会場貸し切りのまま行うことができ【ホームパーティー】のような空間を作ることができます*
またウェルカムグッズなど結婚式に向けて沢山準備されているものもそのまま使うことができこだわりのアイテムを二次会から参加したみなさんにも披露できますね◎

衣装の手配

式場系列の衣装屋さんでこだわりのドレスを手配している場合そのまま数時間の延長料金のみで同じ衣装を借りることができ、また式場内での続けての二次会で、同じ衣装となれば着付けなどもお願いできることが多いですね◎

会場の演出が多い

結婚式を行う二次会となればオプションなどでしっかりと演出を加えて準備することができるのが最大のメリット♡♡近くのレストランやカフェでは行えない、式場だからこその演出で二次会を盛り上げてくれます◎

ゲストハウス・専門式場で二次会のデメリット

費用

基本的に結婚式の会場を使うのでもちろん予算は上がります。
披露宴から続けての開催の場合限定の【特別プラン】などが設けられていることもありますが、会場貸し切り料金や、会場設備の費用、ウェディングケーキなどの追加オーダーなどで加算式が多く、基本的なものを加えただけでも金額がぐっと上がってしまうこともあります*

ゲストの移動

二次会に続けて参加のみなさんは移動がなく便利かもしれませんが、二次会から参加の場合は移動がネックになることもあります*披露宴会場が駅から近い場合は心配ありませんが、駅から離れた郊外にある場合は招待メンバーの選定時に二次会だけ参加者さんを出さないなどの工夫をしましょう*

待ち時間

披露宴会場が2バンケットなどあり、空き状況がハマればスムーズに案内頂けますが、同一会場で実施の場合は一旦披露宴のお片付け待ちになることもあります*その場合会場周辺に飲食店などがないのであればロビーなどで待機可能か、ドリンクなどの提供は可能なのかなどをしっかり確認しておきましょう!

このように二次会をゲストハウスや専門式場でそのまま行う場合にも、メリットとデメリットがあります♪しっかり検討して準備を進めてみましょう◎

またホテルと同じく、ゲストハウスや専門式場での二次会にはプランナーさんがつかない事がほとんどです*2次会ティアラのように幹事代行業者を手配して準備をスムーズに進めることなどもオススメです♪様々なポイントをチェックしてステキな二次会を行いましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式の準備を進めていくなかで、気になり始めるのが「2次会の準備」*「結婚式の準備も始まったから、早めに準備を始めよう!」と思う新郎新婦さんも多いのではないでしょうか*もちろん、スムーズに進めるために早めから考えておくことは大切ですが、【早すぎる準備】には注意が必要なんです◎2次会準備の理想的なタイミングや、よくある《フライング準備のNGポイント》を紹介します!


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!



最新の投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング