SNSから学ぶお洒落なプチギフトラッピング◎ゲストに小さなおもてなしを♡

SNSから学ぶお洒落なプチギフトラッピング◎ゲストに小さなおもてなしを♡

披露宴後や二次会後にゲストにお渡しするプチギフト* ゲストに直接手渡しするものだからこそ、ラッピングにも力を入れたいですよね。 この記事ではSNSで見つけたお洒落なギフトラッピングをご紹介♫


披露宴後や二次会後にゲストにお渡しするプチギフト*
ゲストに直接手渡しするものだからこそ、ラッピングにも力を入れたいですよね。
プチギフトラッピングは式場でお任せすることも可能ですが、こだわりを入れたい新郎新婦はDIYで梱包する方も◎
ラッピング方法も様々とあるので、結婚式の雰囲気を大切にしたラッピングが良いですよね。
この記事ではSNSで見つけたお洒落なギフトラッピングをご紹介♫
これからギフト選びをされる方はぜひチェックしてください*

SNSから学ぶお洒落なギフトラッピング♡

キャンディー型でキュートに♡♡

可愛らしいキャンディー型のギフトラッピング♡
愛犬がモチーフになっていて、より可愛らしい雰囲気になっていますね。
ラッピングしてからシールを貼り付けているだけなので簡単に自作できます♫
このキャンディー型はこども心をくすぐる人気のラッピング方法です♫
小さなお菓子や消毒液など小物に使いやすく、二次会のプチギフトにもおすすめです♡

新郎新婦の写真で思い出深いギフトに*

コーヒー豆や紅茶、お米などで使われるラッピングには新郎新婦の写真付きがおすすめ♡
結婚式らしい華やかなラッピングで特別感がありますね。
親族にも喜ばれるラッピングアイディアです♫

イラストでお洒落に*

シンプルに可愛く仕上げたい人におすすめなのがイラストシールです♡
シールは自作でもOKですし、既製品でも可愛いのがたくさんあります*
結婚式らしい新郎新婦のイラストなど華やかしいものがおすすめです♫

リボンにこだわって上質なギフトに*

ギフトラッピングで王道のリボンアイテム*
リボンの素材やカラーにこだわればお洒落なラッピングになります◎
結婚式のテーマカラーやカラードレスの色と合わせれば統一感も出るのでおすすめ。
またリボンと一緒に合わせたいのがサンキュータグです*
サンキュータグは簡単に自作できるのでDIYしたい新郎新婦にぴったりのラッピングアイテムですよ◎

ドライフラワーで上品なギフト*

小さなドライフラワーを添えたお洒落なギフトラッピング◎
ナチュラルで華やかな印象になり結婚式にぴったりですね。
季節に合ったお花やブーケなど結婚式で使われたお花を使うと喜ばれやすいです♫
中身が見えるラッピングも抜け感があってお洒落ですね♫
二次会のプチギフトにも使いやすいラッピングです♡

パターンペーパーでデザインを変える*

最近では100均でも売られているパターンペーパーを使ったラッピング*
一種類にするのではなく、何種類も使うことで様々なデザインを楽しむことができます♡
女性ゲスト、男性ゲストで色分けするのもおすすめです*
麻紐やリボンで飾りをプラスすれば可愛らしいギフトになりますよ◎

シーリングスタンプで存在感をアップ◎

人気のシーリングスタンプ*
最近ではシーリングスタンプ型のシールも販売されていて、よりラッピングに使いやすくなっていますね◎
シンプルなラッピングでも、シーリングスタンプだけでお洒落な印象になるのでラッピング迷子になっている人におすすめです♡

香りのするラッピングで気分を上げる*

緑茶の香りがする和紙でラッピング*
ラッピングする作業も楽しくなりますね。
香りのするペーパーはゲストに喜ばれやすく、特別感もあり印象に残りやすいギフトになります◎

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
ギフトラッピングはゲストに贈る大切なおもてなしの一つです。
ギフトを包むペーパーや飾りに使うリボンやサンキュータグのデザインは数多くあるので、ぜひ様々な組み合わせを試してみてくださいね◎
自作しやすいアイテムが多いので、自宅にパソコンとプリンターがある人はぜひ挑戦してみてくださいね♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪



最新の投稿


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング