SNSから学ぶお洒落なプチギフトラッピング◎ゲストに小さなおもてなしを♡

SNSから学ぶお洒落なプチギフトラッピング◎ゲストに小さなおもてなしを♡

披露宴後や二次会後にゲストにお渡しするプチギフト* ゲストに直接手渡しするものだからこそ、ラッピングにも力を入れたいですよね。 この記事ではSNSで見つけたお洒落なギフトラッピングをご紹介♫


披露宴後や二次会後にゲストにお渡しするプチギフト*
ゲストに直接手渡しするものだからこそ、ラッピングにも力を入れたいですよね。
プチギフトラッピングは式場でお任せすることも可能ですが、こだわりを入れたい新郎新婦はDIYで梱包する方も◎
ラッピング方法も様々とあるので、結婚式の雰囲気を大切にしたラッピングが良いですよね。
この記事ではSNSで見つけたお洒落なギフトラッピングをご紹介♫
これからギフト選びをされる方はぜひチェックしてください*

SNSから学ぶお洒落なギフトラッピング♡

キャンディー型でキュートに♡♡

可愛らしいキャンディー型のギフトラッピング♡
愛犬がモチーフになっていて、より可愛らしい雰囲気になっていますね。
ラッピングしてからシールを貼り付けているだけなので簡単に自作できます♫
このキャンディー型はこども心をくすぐる人気のラッピング方法です♫
小さなお菓子や消毒液など小物に使いやすく、二次会のプチギフトにもおすすめです♡

新郎新婦の写真で思い出深いギフトに*

コーヒー豆や紅茶、お米などで使われるラッピングには新郎新婦の写真付きがおすすめ♡
結婚式らしい華やかなラッピングで特別感がありますね。
親族にも喜ばれるラッピングアイディアです♫

イラストでお洒落に*

シンプルに可愛く仕上げたい人におすすめなのがイラストシールです♡
シールは自作でもOKですし、既製品でも可愛いのがたくさんあります*
結婚式らしい新郎新婦のイラストなど華やかしいものがおすすめです♫

リボンにこだわって上質なギフトに*

ギフトラッピングで王道のリボンアイテム*
リボンの素材やカラーにこだわればお洒落なラッピングになります◎
結婚式のテーマカラーやカラードレスの色と合わせれば統一感も出るのでおすすめ。
またリボンと一緒に合わせたいのがサンキュータグです*
サンキュータグは簡単に自作できるのでDIYしたい新郎新婦にぴったりのラッピングアイテムですよ◎

ドライフラワーで上品なギフト*

小さなドライフラワーを添えたお洒落なギフトラッピング◎
ナチュラルで華やかな印象になり結婚式にぴったりですね。
季節に合ったお花やブーケなど結婚式で使われたお花を使うと喜ばれやすいです♫
中身が見えるラッピングも抜け感があってお洒落ですね♫
二次会のプチギフトにも使いやすいラッピングです♡

パターンペーパーでデザインを変える*

最近では100均でも売られているパターンペーパーを使ったラッピング*
一種類にするのではなく、何種類も使うことで様々なデザインを楽しむことができます♡
女性ゲスト、男性ゲストで色分けするのもおすすめです*
麻紐やリボンで飾りをプラスすれば可愛らしいギフトになりますよ◎

シーリングスタンプで存在感をアップ◎

人気のシーリングスタンプ*
最近ではシーリングスタンプ型のシールも販売されていて、よりラッピングに使いやすくなっていますね◎
シンプルなラッピングでも、シーリングスタンプだけでお洒落な印象になるのでラッピング迷子になっている人におすすめです♡

香りのするラッピングで気分を上げる*

緑茶の香りがする和紙でラッピング*
ラッピングする作業も楽しくなりますね。
香りのするペーパーはゲストに喜ばれやすく、特別感もあり印象に残りやすいギフトになります◎

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
ギフトラッピングはゲストに贈る大切なおもてなしの一つです。
ギフトを包むペーパーや飾りに使うリボンやサンキュータグのデザインは数多くあるので、ぜひ様々な組み合わせを試してみてくださいね◎
自作しやすいアイテムが多いので、自宅にパソコンとプリンターがある人はぜひ挑戦してみてくださいね♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式二次会に【プチギフト】って必要?結婚式で配ったし無くてもよくない?の疑問に答えます*

結婚式のお見送りでゲストお一人お一人に手渡しする【プチギフト】♡♡ 2次会での用意についてまとめます*



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング