長く身につけるために**結婚指輪の購入後のアフターサービスではどんなことをしてもらえるの?◇

長く身につけるために**結婚指輪の購入後のアフターサービスではどんなことをしてもらえるの?◇

結婚指輪は、毎日身につけていると劣化していきます。結婚指輪を長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが大切です◎お店によっては結婚指輪のアフターサービスを行っていることを知っていましたか?そこで今回は、結婚指輪のアフターサービスではどのようなことをしてもらえるのかご紹介します。


結婚指輪のアフターサービスって?

結婚指輪のアフターサービスでは主に6つのサービスが受けられます。

洗浄

結婚指輪は、ずっとつけ続けていると汚れが溜まっていきます。また、指から皮脂も出るので、指輪に油分が付着しやすくなります。油分が付着すると貴金属や宝石がくすみやすくなってしまいます。そこでアフターサービスでは、結婚指輪の見た目を美しく保てるように洗浄もしくはクリーニングをしてくれます◎基本的には超音波洗浄機を使って指輪を洗浄します。頑固な皮脂などの汚れも落とせるので、内側も外側もきれいになります。ただし、全ての指輪に対応しているわけではありません!宝石の種類によっては割れや欠けを防ぐために超音波洗浄機が使わない場合もあります。その場合は、違う方法で洗浄してもらえるので安心してくださいね。

磨き

指輪の表面についた細かい傷を取るために磨きが行われます。専用の工具を使って指輪を優しく研磨していきますが、つや消し加工が施されている指輪を磨くと光沢が出るので、再度つや消し加工をしなければなりません。また、コーティングが施されている場合も剥がして研磨するので、磨いた後は再度コーティングしなければいけないのです!お店によっては料金がかかることもあるので、事前に確認しておきましょう。

サイズ直し

妊娠や出産をすると指のサイズが変わることがあります。指輪のサイズが合わなくなった場合もお店でサイズ直しをしてくれます◎ただし、デザインや素材によっては対応できない場合もあるので、事前に確認しておきましょう。指輪のサイズ直しは、宝石やデザインに影響がない部分をカットし、長さを調節して溶接し、磨いて完成します*とは言えサイズ直しを何度も行うと指輪自体に負担がかかって強度が落ちてしまいます。できればサイズ直しは多くても3回までにとどめるようにしましょう!

変形直し

何かの拍子で指輪が変形してしまうことがあります。アフターサービスでは、変形した指輪の修理も受けられます。ただし、変形がひどくなるとお直しできない場合があるので、早めに修理に出すようにしましょう!

修理

指輪をぶつけたり、歪んだりすることで宝石が取れたり緩んだりすることがあります。せっかくの宝石が取れてしまえば悲しいですよね。。。アフターサービスでは石周りの修理も行っていますが、宝石を失くしてしまった場合は別途料金がかかるので注意してください!宝石が土台から緩んでいるのに気がついたらすぐに修理に出すようにしましょう*

刻印

購入したお店によっては、刻印サービスを受けられるところもあります。内側に入れた刻印を消したり、再度入れ直したりすることもできます◎何度も刻印をし直すと指輪自体が薄くなって強度が下がってしまうので、注意してくださいね!

アフターサービスを受ける時のポイント

アフターサービスを受ける時は、事前に料金と内容を確認しておきましょう。お店によって料金も内容も異なります。また、アフターサービスを受ける回数制限や期日が設けられている場合もあるので、細かくチェックしておくことが大切です◎結婚指輪を長く身に付けるためにもアフターサービスが充実しているところを選ぶのもおすすめです。とは言え何度も修理をすると逆に指輪の強度が下がってしまうことがあるので注意してくださいね!

まとめ

結婚指輪は二人にとっての愛の証だからこそずっと身に付けたいものです。けれども、結婚指輪も消耗品なので、時間の経過とともに劣化してきます。少しでも劣化を遅らせるためにも定期的な指輪のクリーニングが大切です◎お店によっては回数無制限で指輪の洗浄に対応しているところもあるので、ぜひ利用してみてください音符定期的に汚れを落とすことで、宝石や金属のくすみも気にならなくなるでしょう。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ブライダルローンってやめた方がいい?利用する前にデメリットを確認することが大切◎

ブライダルローンってやめた方がいい?利用する前にデメリットを確認することが大切◎

結婚式に関わる費用の借り入れができるブライダルローン。ブライダルローンは、「結婚式費用をなかなか貯められない」「お金がなくて結婚式が挙げられない」と悩んでいる花嫁さんの味方になってくれます*ブライダルローンは、メリットばかりがあるわけではありません!ブライダルローンのデメリットや注意点をご紹介しますので、ブライダルローンを利用するか検討してみてください。


結婚指輪の刻印は何を入れる?二人だけの特別なモチーフやデザインが人気**

結婚指輪の刻印は何を入れる?二人だけの特別なモチーフやデザインが人気**

二人にとって大切な結婚指輪*どんなデザインの指輪にするのかだけじゃなく、内側に彫る刻印にもこだわる新郎新婦さんがとっても多いんです。


定番のプラチナとおしゃれなゴールド*結婚指輪に選ぶならどちらが良いの?♡

定番のプラチナとおしゃれなゴールド*結婚指輪に選ぶならどちらが良いの?♡

結婚指輪は新郎新婦さんにとって大切なものなので、指輪選びはよく考えたいですよね!定番はプラチナの指輪ですが、最近はゴールドの指輪がおしゃれと選ぶ新郎新婦さんが増えています。結婚指輪として選ぶならプラチナとゴールドはどちらが良いのでしょうか?*


つける位置は左手の薬指以外もOK?◎結婚指輪と婚約指輪のつけ方◇*

つける位置は左手の薬指以外もOK?◎結婚指輪と婚約指輪のつけ方◇*

婚約指輪や結婚指輪は、基本的に左手薬指につけますが、実は左手薬指以外につけても良いといわれているんです*指輪のつける位置で願いを叶えるおまじないにもなるので、今回は結婚指輪や婚約指輪の付ける位置についてご紹介します。


気になるお金のギモンを解決♡結婚式費用の費用相場は?負担額ってどのくらい?

気になるお金のギモンを解決♡結婚式費用の費用相場は?負担額ってどのくらい?

結婚が決まったら、やっぱり気になるのは「お金」の問題!!「結婚式ってどのくらいかかるの?」「どうしたら安く抑えることが出来るの?」などなど、お金のギモンはたくさんあると思います*そんな花嫁さんに向けて今回の記事では、結婚式のお金に関するアレコレをお伝えしていきます♪*。



最新の投稿


愛するペットと結婚式を挙げる魅力って?メリットだけじゃなくデメリットと事前の準備の確認が大切◎

愛するペットと結婚式を挙げる魅力って?メリットだけじゃなくデメリットと事前の準備の確認が大切◎

近年ではペットと一緒に過ごしている方が多いですよね。ペットも大切な家族の一員なので、結婚式にも一緒にいてほしいと思っているカップルも多いでしょう*そこで今回は、ペットと一緒に結婚式を挙げるメリットやデメリット、注意点などを解説していきます。


ゲストの人数が少なくても挙げられる結婚式のスタイルって?◇

ゲストの人数が少なくても挙げられる結婚式のスタイルって?◇

結婚式を挙げたいと思っても友人が少ない、呼びたいゲストがいない、などの理由で迷っている人もいると思います。結婚式は、友人の人数にかかわらず、工夫次第で素敵な結婚式を挙げることができるんです*


意外と知らないことがいっぱい!?結婚式のはじまりって?*

意外と知らないことがいっぱい!?結婚式のはじまりって?*

なぜ日本でも結婚式を挙げるようになったのか、疑問に思ったことはありませんか?結婚式について意外と知らないことが多いですよね!そこで今回は、結婚式にはじまりについてご紹介します!


ゲストの人数によっても変わる◇選ぶ人が増えている少人数婚ってどんなことをするの?

ゲストの人数によっても変わる◇選ぶ人が増えている少人数婚ってどんなことをするの?

家族や親族、親しい友人だけを招待して行う30名以下での少人数結婚式*少人数だからこそできる、そんな結婚式のスタイルが選ばれることが増えてきました。


素敵なロケーションのハワイで結婚式がしたい!ゲストを招待する時に注意すべきポイントって?

素敵なロケーションのハワイで結婚式がしたい!ゲストを招待する時に注意すべきポイントって?

海外ウェディングでやはり人気が高いのがハワイです。そこで今回は、ハワイウェディングでゲストを招待する時に注意したいポイントを紹介していきます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング