ブライダルフェアでチェックしておきたいポイントをご紹介!リスト化して会場探しをスムーズに♡♡

ブライダルフェアでチェックしておきたいポイントをご紹介!リスト化して会場探しをスムーズに♡♡

結婚が決まったら、いよいよ結婚式場探しですね*探している間はどんな会場にするか、とてもワクワクしますよね♡しかし実際にブライダルフェアに行くとなると、必要なもの何だろう?準備は何か必要?と戸惑ってしまう人も多いはず!会場探しをスムーズにさせるためにも、事前準備は必要です◎この記事では事前に2人で話し合っておきたいこと、前もってチェックリストにしておきたいことをまとめてみました♪


行く前に2人で話し合っておこう*

どんな結婚式にしたいのか

ブライダルフェアではスタッフの人が2人について様々な質問をします。2人にとっての結婚式はどんなものなのか、どんな結婚式を理想としているのかを把握して、それに合ったプランを紹介するためです♪その質問に答えられるように、アバウトで大丈夫なのでワクワクした楽しい結婚式にしたいのか、感動的な結婚式にしたいか、カジュアルにしたいのかなど考えておきましょう*

結婚式の費用を考えておこう

当日、見積書を提示してくれます。
しかしこれは、結婚式の最低限の費用です。その見積書から約50万~100万アップすると考えていた方が良いです!自分たちの予算に合っているか、その場で判断するためにも考えておきましょう*

質問することはメモしていこう

最初は分からないことだらけだと思いますが、自分で思いつく質問や確認したいことがあれば、メモをして行きましょう。

ブライダルフェア当日はココをチェック!

交通の利便性

駐車場が付いているのか、何台収容できるのかなど確認しておくとゲストにとって便利ですよね*
また車で来ないゲストのために、駅から徒歩何分で着くのかも確認しておきましょう。道中が坂道、石畳などの場合は女性がヒールで歩くことも考えてみて下さいね。

ロケーション

遠方のゲストが泊まれる宿泊施設が近くにあるか確認しておきましょう◎
また、近くに大きなカフェなどがあるとゲストは結婚式後~2次会までの時間を潰せたりするので便利ですよ♪

式場の設備を確認!

エレベーターの有無や化粧室の広さ、きれいさ、喫煙スペースがあるかなどを確認しておきましょう。ゲストの方が当日過ごしやすい環境になっているかしっかり確認しておくと後で後悔しませんよ!

季節ごとの雰囲気

ガーデンウエディング希望!という方は特に聞いておくと良いですよ♪
それぞれの美しさがあるかと思うので、写真を見せてもらうのもおすすめです。また雨の日にはどのような対応を取ってもらえるのか、式場側の対応も確認しておきましょう*

結婚式場・披露宴会場の収容人数

実際に何人くらいの人数がその式場の広さに見合っているか見ておきましょう。実際にブライダルフェアで見るのは、結婚式場・披露宴会場を広く見せるためにイスやテーブルは少なめに置かれていることが多いです。ここをあまり確認せず、披露宴は各テーブルの感覚が狭かった・・・なんてことになる花嫁は多いです!

ドレスやヘアメイク

ドレスが希望のブランドがある場合、持ち込み可能か聞いておきましょう*
またヘアメイクのリハーサルの有無、親族の着付けを行ってもらえるのかなど確認しておくと後で困りません*

前撮り

楽しみの一つになる前撮りサービスについて、アルバムがどんな種類があるのか、ドレスは変更できるのかなど聞いておくと◎

写真・映像

結婚式場によって様々なので、聞いておいた方が良いのが写真や映像はデータのみ、もしくはデータ+アルバムかを確認しておきましょう。写真や映像は結婚式の見積もりの中でとても値段が張るものです。データのみの取り扱いがあるのかなど、確認しておくと良いです*

スタッフの丁寧さ

ブライダルフェア当日に出会うスタッフは数少ないですが、自分たちの意見を汲んでくれる人かどうか、一つ一つ丁寧な説明があるかどうかよく見ておきましょう*結婚式当日のゲストへのおもてなしはスタッフがしてくれます。ゲストが心地良く過ごせる会場かあなたの目で判断して下さいね♡

当日気をつけておきたいポイント!

当日契約

必ず、当日契約を進められます。
その場で契約すると様々な特典が付くのでお得ですが、絶対にここ!と思える式場でなければきちんと断りましょう*ブライダルフェアをいくつかまわると思うので、「まだ考えているところがあります」と正直に話してしまっても大丈夫*安直に決めないようにして下さいね!

かかる時間

ブライダルフェアは約2~3時間かかると思っていて下さい。
相談したいことがある場合はもう少しかかるかも・・・!1日に2つ見てまわるカップルも多いので、考慮してスケジューリングしましょうね*また、行く時間帯によっても式場の雰囲気は変わるものです。式は午前中に挙げることが多いですから、気になっている式場からまわっていくと良いですよ*

おわりに

チェックポイントが多くて、初めてブライダルフェアに行く人はあたふたしてしまうかもしれません。すべて確認しなくても大丈夫なので、2人にとって重視したいところをメモしてしっかり見てきて下さいね♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


二人で相談しておくこと◎迷った時の式場選びの決め手って?**

二人で相談しておくこと◎迷った時の式場選びの決め手って?**

式場選びは花嫁さんにとって悩ましいものです。特別な日だからこと二人が納得できる会場で結婚式を挙げたいですよね♡


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

結婚式場を探す際に、式場のブライダルフェアに参加しますが、このブライダルフェアには特典が様々あります。 この特典を上手に活用すれば、お得に結婚式を挙げることができるんです♫


結婚式二次会を幹事さんにお任せして準備してもらう予定の新郎新婦さん必読です**

結婚式二次会を幹事さんにお任せして準備してもらう予定の新郎新婦さん必読です**

結婚式の二次会は幹事さん主体で準備をお願いできるものです* ポイントは依頼時にどれだけしっかり情報共有できているか◎


結婚式二次会を幹事さんにお任せするなら伝えておきたい大事なポイントをお伝えします◎

結婚式二次会を幹事さんにお任せするなら伝えておきたい大事なポイントをお伝えします◎

二次会の準備に必要な【伝えておきたいこと】をしっかり確認しましょう♪



最新の投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング