結婚式二次会を幹事さんにお任せして準備してもらう予定の新郎新婦さん必読です**

結婚式二次会を幹事さんにお任せして準備してもらう予定の新郎新婦さん必読です**

結婚式の二次会は幹事さん主体で準備をお願いできるものです* ポイントは依頼時にどれだけしっかり情報共有できているか◎


二次会の準備

二次会の準備を進めたいけど
・お仕事をしながら結婚式準備期間を過ごす花嫁さん
・結婚式の開催地とお家が遠方で見学に行けない花嫁さん
・パパママ婚で子育て期間中の為なかなか会場でゆっくりお話しを聞けない花嫁さん

みなさん様々な理由で会場見学すら行く時間を取れないことがあります。

二次会自体の開催を諦めるにもせっかくなら【お友達との時間を作りたい…】なんて想いももちろんありますよね*そこでお手伝い頂くのは「幹事さん」です♪二次会の会場見学や準備期間を幹事さんにお手伝い頂くことで、お二人が直接動かなくても進められるのが二次会のいいところ♡♡

幹事さんへの依頼

二次会は幹事さんに色々とお願いしようと決めたらお声がけです♪
ただご依頼するときに
「二次会の幹事宜しく!」「会場探しもお願い!」なんて依頼だと頼まれた幹事さんも大変です。

おおよそ【5~4か月前】程度のタイミングで
・二次会を開催したい気持ち
・準備期間が動けない理由をしっかり伝える
・会場探しから、準備からなど二次会準備は幹事にできる限り任せたい
・難しい場合は断ってもらってOK

などの大事なポイントをしっかり伝えたうえで【お願いできるかどうか】を確認しましょう◎

幹事さんのお顔合わせ

「特にこだわりない!」と思う花嫁さんも必ずイメージを膨らませておきましょう◎

仮にこだわりないと伝えてしまったら
「会場決めきたよ!」「こんな流れだよ!」と幹事さんから連絡をもらった時に「なんだか違う…」とは言いにくくなります*

お任せする以上しっかり考えて伝えましょう!◎

幹事さんに伝えたいポイント

結婚式のあとのタイムスケジュールや、ゲストの人数などの基本情報はもちろんですが、新郎新婦さんの希望などが少しでもあれば明確にお伝えしておきましょう*

① 会場へのこだわり

・会場の立地
式場からの移動距離や主要駅などからのアクセスなどに関しても共有しましょう!

・会場の設備(太文字)
演出などの希望がある場合は会場が対応できる準備がないと実施できないので事前に確認が必須です*

・会場の内装や雰囲気(太文字)
どんな雰囲気の会場が理想、こんな会場は外したいなどをしっかり伝えておきましょう*
ただ、全ての条件に合う会場があるとも限らないのでその場合の妥協点も決めておきましょう◎

② 予算など

二次会はゲストから頂く会費から様々な内容を補うことが多いです*
そこで事前に新郎新婦さんで決めておく、もしくは幹事さんに相談して決めたいのが【会費設定】です*

会費の決め方は様々ですが、
会場で発生する「お一人様 ○○円」の価格に《+2,000~3,000円》などが妥当*
都市部の平均的な二次会の会費は【8,000~9,000円】あたりです*
また価格を男性、女性で分けるのかなど幹事さんでは決めにくいことなので、事前に決めておきましょう♪

[ゲストからの会費] - [会場に支払う金額] = 【景品や必要備品の予算】(幹事さんの会費やプチギフト含む)この算出方法を忘れずにしておきましょう◎

③二次会の詳細

二次会の進行内容なども希望は事前に伝えておきましょう◎
・歓談時間は多めに設定してほしい
・ゲームは全員が参加できるものがいい
・余興の予定(お願いしたい友人が居るのかどうかなど)

このように大きく3つのポイントを事前に決めておけば、幹事さんの準備もスムーズになりますね♪
二次会は幹事さん主体でも準備ができるけど、その分最初にどれだけお二人と幹事さんが情報共有できているかが大事◎しっかりと伝えて二次会をお任せしましょう◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際の二次会の様子をレポートさせていただきます♡



最新の投稿


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

結婚式は“自分らしさ”を詰め込むことができる人生に一度きりの特別なイベント♡でも一言で結婚式と言ってもそのスタイルや演出、そして何より“どこにお金をかけるか”というポイントは、実は年代によって大きく変わってくるんです**「20代と30代で、そんなに違いがあるの?」「40代での結婚式って、どんな雰囲気になるの?」そんな素朴な疑問を持っている方も多いはず!結婚式にはそれぞれの年齢だからこその価値観やライフスタイルが反映されます。今回の記事では、そんな20代・30代・40代それぞれの結婚式の特徴とお金のかけ方の傾向の違いについて、リアルな視点で分かりやすくご紹介していきます♪*。「自分たちはどんな結婚式をしたいのかな?」そんな風に考え始め


DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

結婚式でゲストの席に置かれる「席札」。その席札の裏側に感謝の気持ちを込めたメッセージを書けば、より特別な結婚式に♡♡ただ、ゲストごとに書く内容を考えるのは意外と大変ですよね…。そこで今回の記事では、新郎新婦の負担を少しでも減らすために「ゲスト別」に使える席札メッセージの例文をまとめました!ぜひ参考にしてくださいね**


大好きなキャラクターでいっぱいにしたい♡かわいい結婚式アイテムや演出をご紹介**

大好きなキャラクターでいっぱいにしたい♡かわいい結婚式アイテムや演出をご紹介**

結婚式は、「“大好き”をいっぱい詰め込みたい!」と考えているカップルも多いはず♡最近は、ディズニーやサンリオ、ジブリ、ポケモンなど、大好きなキャラクターをテーマにした結婚式が大人気♪*。会場の装飾やペーパーアイテム、小物にキャラクターを取り入れることで、夢のような空間を作り上げることができます♡今回の記事では、結婚式を大好きなキャラクターでいっぱいにするための、かわいい結婚式アイテムをご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね**


ウェディングブーケに意識したいのは《花言葉》♡♡お花の種類と意味にもこだわって準備しましょう◎

ウェディングブーケに意識したいのは《花言葉》♡♡お花の種類と意味にもこだわって準備しましょう◎

結婚式でも大事なアイテムでもある「ウェディングブーケ」は、ただの飾りだけではなく花ひとつひとつに込められた意味が“想い”をカタチにしてくれる大切な存在♡ドレスのデザインやカラー、結婚式のテーマカラーと合わせるのも素敵ですが、「花言葉」を意識することでより心に残る特別なブーケに…♡ 今回の記事では、そんな想いを伝えるのにぴったりなブーケ用のお花たちをご紹介していきます♪自分らしいスタイルにぴったりのお花を見つけてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング