早めの準備が大切!~準備が結婚式ギリギリになりがちな6つの項目~

早めの準備が大切!~準備が結婚式ギリギリになりがちな6つの項目~

結婚式場を予約してから結婚式当日を迎える期間は半年~1年ほど余裕がある方が多いですよね*実際に結婚式の準備が本格的に始まるのは3か月前です。最初の2か月はプランナーさんの言われた通りに準備を進めていたら順調にいくんですが・・・なんと1ヶ月前になるとあたふたする花嫁がほとんど!


結婚式場を予約してから結婚式当日を迎える期間は半年~1年ほど余裕がある方が多いですよね*
実際に結婚式の準備が本格的に始まるのは3か月前です。

最初の2か月はプランナーさんの言われた通りに準備を進めていたら順調にいくんですが…なんと1ヶ月前になるとあたふたする花嫁がほとんど!結婚式の1週間前を余裕を持って過ごせる花嫁は少ないんです。。。

今から準備を始めるプレ花嫁さんにとったら「何がそんなに忙しくなるの・・・?」と疑問を持ちますよね。花嫁が後回しにしがちな6つのアイテムは意外と侮れません!当日を余裕を持って過ごすために、≪6つのアイテム≫教えます♪

早めに準備しておきたいアイテム1*席札メッセージ

席札メッセージはゲストの楽しみの一つでもあって、花嫁が感謝の気持ちを込めてメッセージを手書きで書く人が多いですよね♡♡席札メッセージは招待人数が多ければ多いほど時間がかかります。。。
また、これは早めに準備したくても招待人数が確定してから印刷に入るため、自宅に送られてくるのは2週間前~1週間前がほとんど…。席札に直接書き込むのはギリギリになってしまいますが、前もって≪デザイン≫≪書く内容≫を決めておくとスムーズに終わります!写真を貼る場合も早めに印刷しておきましょう!

早めに準備しておきたいアイテム2*プロフィールムービー

プロフィールムービーは手作りする人も多いですよね*

ソフト探しに手間取ってしまったり、編集の仕方が分からなくて時間がかかる先輩花嫁はたくさんいます!全くPCに詳しくない人や、ムービーを作ったことがない人は2か月前くらいには始めた方が良いですよ♡♡大体プロフィールムービーは式の1週間前に納品することがほとんどですが、一度納品しても再生されないなどの不備がある場合もあるため、余裕を持っておきましょう*

早めに準備しておきたいアイテム3*お礼やお車代

ポチ袋に入れるだけなので、単純作業かのように思いますが、大変なのが新札を用意することです◎
銀行が開いている時間に行かなければなりませんし、1回に新札を引き出すのに制限がある銀行もあります。いくつかまわった…という花嫁もいるので、早めに用意しておきましょう**またお礼代、お車代を渡す人のリストを作っておいて、最終的に何度も確認できるようにしておくとトラブルも少ないですよ◎

早めに準備しておきたいアイテム4*両親への手紙

ついつい後回しにしてしまった、書くのが前日になってしまったという花嫁は多数!
さらっと書けると思いきや、時間がかかって徹夜した、思わず泣いてしまったという先輩花嫁もいるんです。。。手紙は意外と時間がかかるもの*一度書いても、書き直すことも多いです。余裕を持って、1ヶ月前には書き始めておきましょう◎また本番ですらすら読めるように読む練習をしておくとより結婚式前が楽になりますよ♪

早めに準備しておきたいアイテム5*新郎謝辞

披露宴最後の締め、新郎謝辞*
式場が用意してくれる、と思っている花嫁もいますが基本的に自分で作成します!新郎は花嫁より準備がゆっくりになってしまうこともあるので、早めに取り掛かれるように声をかけてあげましょう**
また作っても暗記は前日で当日は緊張で言う言葉を忘れてしまった・・・という新郎もいるので、ビシ!っと最後を締めくくれるように花嫁さんが練習に付き合ってあげて下さいね♡

早めに準備しておきたいアイテム6*DIYアイテム

ウエルカムボードやプチギフトの包装などに時間がかかる花嫁は多いです。。。
式の2週間前から始めた、という先輩花嫁も…ウェルカムボードもプチギフトも1ヶ月前後に打ち合わせが入るため、そこからゆっくり準備をしているとギリギリになるパターンが多いんです*ここの記事で書いているように1ヶ月前はプロフィールムービーも手紙もあります!この時期は意外とドタバタして時間が取れなくなってしまいます…時間に余裕がある2か月前にはイメージを決めて準備を進めていきましょう*プチギフトの内容も早めに2人で相談しておいて下さいね!

結婚式前は余裕が持てるように◎

プランナーさんから指示される前に、考えておけることは2人で考えておき、イメージを固めておくことが大切です*BGMや招待人数、ペーパーアイテムなど考えておけることは盛りだくさん!時間がある今だからこそ、話し合っておくと後が楽に…♡
結婚式1ヶ月前から急にゲストのキャンセルが出たり、席次が変更になったりとアイテム以外でもバタバタすることは増えてきます。。。臨機応変に対応できるように、早めに取りかかれる準備はコツコツと進めていって下さいね♡結婚式当日に最高のコンディションでいるために、気持ちと時間に余裕を持っていきましょう♡♡


他の花嫁さんはこの記事も参考にされています♡
↓ ↓ ↓

あと数日眠るとウエディング!結婚式当日までの1週間にやるべきこと10

https://strawberry-wedding.jp/articles/804

泣き笑いを繰り返しながら数か月間に渡ってプランニングしてきた、あなたの人生最大の日も目前!がんばってきたのだから、結婚式の週末を最高の状態で迎えたいですよね。今回はそんな、あと数日眠るとウエディングを迎える、その結婚式当日までの1週間にやるべきことリストをまとめてみました。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

結婚式は新郎新婦さんにとって人生で最も特別でかけがえのない瞬間のひとつでもありますよね**そんな大切な日をただのセレモニーで終わらせるのはもったいない!!心を込めた演出を取り入れることでゲスト全員が思わず感動して涙をし、ほっこりするようなそんな感動的な結婚式を作りあげることができます。今回の記事では、二人の新たな人生のスタートを温かく祝福し、ゲストと一緒に喜びを共感できるようなすてきな演出アイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪♪


結婚式で好きな曲を流したい!著作権に気をつけて曲選びをしよう**

結婚式で好きな曲を流したい!著作権に気をつけて曲選びをしよう**

結婚式に欠かせないのがBGMです。新郎新婦入場や乾杯、ケーキ入刀、両親への手紙など、いろいろなシーンでBGMは使われます。好きな曲を使いたい、今話題の曲を使いたい、と考えている人もいるでしょう*けれども、結婚式のBGMは自由に決められるわけではないのです。そこで今回は、結婚式のBGMを決める上で注意しなければいけないポイントをご紹介します。


両親への贈呈品は何を選ぶ?感謝の気持ちが伝わるプレゼントで喜んでもらおう♡

両親への贈呈品は何を選ぶ?感謝の気持ちが伝わるプレゼントで喜んでもらおう♡

結婚式の感動的な演出といえば花嫁の手紙や両親贈呈のシーンです*両親へのプレゼントは何を贈ればいいのか、感謝を伝えたいからこそ悩みますよね。


結婚式のテーマや雰囲気作りに欠かせないウェディングアイテム*結婚式での映像演出はどう選ぶ?

結婚式のテーマや雰囲気作りに欠かせないウェディングアイテム*結婚式での映像演出はどう選ぶ?

結婚式では、映像をいくつか用意して上映しますよね。映像は自分たちでも作ることができるので、業者に依頼せずに費用を抑えたい新郎新婦さんも多いと思います。何を用意したら良いのか、ご紹介させていただきます*


【例文あり】ゲストも惹きつけられる♡♡結婚式プロフィールムービーの構成*

【例文あり】ゲストも惹きつけられる♡♡結婚式プロフィールムービーの構成*

披露宴の中盤あたりに流す「プロフィールムービー」。プロフィールムービーは、ゲストに自分たちの生い立ちや出会いを知ってもらうためのもの♡せっかく用意するのだからゲストに楽しんでもらえる内容にしたいですよね♪*。そこで今回の記事ではプロフィールムービーの構成や例文などをご紹介していきます**自分たちでムービーを作成しようとしている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング