婚約指輪を選ぶ前に知りたい!定番&人気デザインをご紹介◇*

婚約指輪を選ぶ前に知りたい!定番&人気デザインをご紹介◇*

プロポーズの時に指輪の箱をパカッと開いて輝く婚約指輪はとても印象的ですよね♡こんなシチュエーションでプロポーズされたい!と憧れている人も多いと思います。そんな婚約指輪はどんなデザインが人気なのでしょうか?代表的なものをご紹介します*


婚約指輪にはどんなデザインがあるの?

ソリティア

宝石を爪で留めた「立て爪」と1粒のダイヤモンドを組み合わせたデザインです。プロポーズといえばこのデザイン、と思う人も多いのでは?憧れている人も多いので、婚約指輪のデザインとしては一番人気です。王道かつシンプルなので、ダイヤの美しさが最も際立つといわれています*

メレ

中央の石のサイドにも石をあしらったデザインで、留める宝石の数や位置で雰囲気が変わるので、デザインの種類が豊富です*さり気なく手元が華やかになり、またおしゃれなデザインも多いので、特別な日のコーディネートのアクセサリーとしてもおすすめです♡

パヴェ

アームや中央の石の周りに小粒のダイヤモンドを並べたデザインがパヴェです。隙間なくダイヤモンドが敷き詰められている様子からフランス語で石畳という意味があります*ボリューム感があるので、年齢を重ねても気にせずつけることができます。

パヴェの中でも中央の石を囲むようにダイヤモンドをあしらったヘイローというデザインもあります。ヘイローとは、太陽の周りに現れる光のことで、太陽の輝きを思わせるデザインです。より華やかなデザインで手元を美しく見せてくれます♡

エタニティ

エタニティは、アームの周りにダイヤモンドを敷き詰めたデザインです。ダイヤモンドが途切れることなく並んでいることから永遠を意味するエタニティの名前がつけられているそうです*エタニティは、凹凸がなくひっかかりにくいデザインで日常使いしやすいので、結婚指輪との重ね付けを楽しむことができます♡ダイヤモンドをアームの半周だけに留めているハーフエタニティもあります。

相手の好みが分からない場合はどうする?

定番のソリティアを選ぶ

ソリティアは婚約指輪で定番かつ人気のデザインです*憧れる女性も多いので、このデザインを選べば安心です。ジュエリーショップでもこのデザインが多く、見られます。また、シンプルなデザインなので、特別な日のお出かけで結婚指輪と重ね付けするなど使い勝手が良いのもメリットです◎

プロポーズリングを用意する

ショップによっては、プロポーズリングを用意しているところもあります。プロポーズの時に婚約指輪の代わりとして相手にプレゼントします。デザインはさまざまですが、ソリティアの婚約指輪のフォルムを象徴的にアレンジしたものだととってもかわいいですよね♡後日改めて一緒に選びに行くことができるので、最近はこのケースも多いようです*

ダイヤだけ用意する

指輪ではなく、指輪につけるダイヤモンドだけをプロポーズでプレゼントするアイデアもあります。プロポーズ後には、贈ったダイヤで相手の好きなデザインの婚約指輪を作ることができます◎ダイヤと一緒に花束もプレゼントすると見劣りしないですよ♪*



最近では、前もって一緒に婚約指輪を選びに行き、後日プロポーズするというケースもあるようです。せっかくなら喜んでもらえるようなデザインを選びたいですよね*ぜひ参考にしてみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*


顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

結婚が決まって最初に訪れる大切なイベントが両家の顔合わせです。これから家族になる二人にとっても両親にとっても特別なひとときですよね*でも、いざ準備を始めてみると「何から始めればいいの?」「失礼にならないようにするには?」と不安がいっぱいになる人も多いはず!そこで今回は、顔合わせをスムーズにそして気持ちよく進めるために、新郎新婦さんが事前に知っておきたい注意点をまとめました。


結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結婚を控えた二人にとって「結納金はいくら用意すればいいの?」と疑問を感じている人も多いと思います。結納は日本の伝統的な儀式のひとつですが、地域や家庭の考え方によって異なります。今回は、結納金の相場や地域ごとの違い、準備で気をつけたいポイントについてご紹介します。これから結納を控えている人は、ぜひ参考にしてください!


仲良く暮らしていくために!結婚前に二人で話し合っておきたいこと**

仲良く暮らしていくために!結婚前に二人で話し合っておきたいこと**

結婚が決まったら結婚式のことを考えたり、家族へ挨拶をしたり、とやることがたくさん!その中でも今後二人が仲良く暮らしていくために大切なことは話し合いです*結婚前に話し合っておくことですれ違いや喧嘩などを引き起こしにくくなります。



最新の投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング